dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテでいいのか分かりませんが、質問させていただきます。

私の友人(22歳)は付き合いが大学入学からなので4年弱になります。とにかく些細なことではあるのですが、運が悪いのです。

まずは男運。彼女が好きになった男性は全員彼女の友人のことを好きになったりされてしまいます。彼女が3年片思いしていた男性が彼女の親友とあっという間に結婚するなど。私もその後に彼女の好きになった男性に告白されてしまいました。また、現在好きな男性ももう一人の友人のことが好きだとその男性から聞きました。という事で、22年間彼氏もいた事がないそうです。

あと、何かの行事に彼女を誘うと行事自体がお流れになることが何度もあったんです。偶然と思いたいんですが。

あと、大事な就職試験がもうひとつ大事な検定と重なったり。
最後に彼女のご家族に不幸が重なったりとかもありました。

私は彼女はとてもいい人なので友達をずっと続けていきたいのですが、彼女と出かけるとアクシデントに遭うこともしばしばで、なんだか心配です。彼女のことも心配です。何かあるのでしょうか?変な質問で申し訳ありません。心配なので。

A 回答 (7件)

しりあいで。

。。
そこまで運が悪い人がいるのか,という人がいます.

恋人は 付き合ってるときになくなった.自分も死にそうな事故に2回合った.(手が動かなくなるはずと言われたのにすぐ働き出して そのまま元通りに!)地震では一番ひどい地域に たまたま、いた.好きになる人はいつも両思いになれるけど,でも 女ぐせが悪いか借金があるか,そのりょうほうか。。。勤めてた会社は倒産しました.

でも、そのこの、周りにはいつも人がいます.
自分から,友達のわを作っていくし.
さばさばした性格で,自分の運の悪さに気が付いてなくて,
「そんな不運が続いてるのに 何ともない
自分は強運」と言い張ります.
私も彼女が好きで,たとえ雨が降ろうが,会える日には出かけます.そういえば そりすべりに行こうといったら 雨が降り,雪がとけましたっけ.でもドロドロになって楽しく遊んで帰りました.

すごい不運でも強運と取る,そういう人もいるということで.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

brightsideさんのお知りあいの方すごいですね。
でもその前向きな姿勢に何かとてもすがすがしい気分です。その姿勢のよさに人が集まるのでしょうね。私の友人にもそういう姿勢が生まれるように支えてあげたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/05 12:19

ご友人のように、悪いことが重なってしまう、という友人が私の周りにも数人おります。

ただ、そういう人たち共通に言えることなのですが、そういったことを打破していく気力が足りないんですね。ただ状況に流されて、そのことを嘆いているだけ、という人が多いように思います。ご友人がそういうタイプかはわかりませんが…。
悪い状態というものは訪れるときには訪れてしまうものですから、それ自体は仕方のないことです。そしてどんなにはたからは成功一直線だとか、運がいいように見える人にもそういう悪い時期は訪れています。その状況にうち勝つだけの精神力がご友人には足りないのではないでしょうか。
私の友人に一人、悪いことを一手に背負ったような人がいまして、家庭環境、対人関係などで悩んでいました。でも彼女が将来に対して一つの決意をして、それに向けての努力を始めたのですが、そうすると次第に彼女の抱えていた問題が解決というか、その深刻性が和らいでいったんですね。これは別に運命の歯車がどうこうということではなくて、彼女の中に問題に向き合っていく姿勢が生まれたり、今までの問題を引き起こす元となっていたような性格上の問題(あまり主体性のない子でした)が改善されていったからだと思うんですね。
ただのタブレットでも薬だと思えば病気が治るというように、精神的なことの影響力というのは思いのほか大きいと私は思いますね…。意志を持って主体的に生きている人は、私の知る限りではみな充実した生活をしています。ご友人の精神面やものの考え方に少し問題があるのではないかなぁと思います。長くなってすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運の悪さを打破しようとする気力…たしかに友人にはそれが少し見られない気がします。どうせ…という姿勢かもしれないです。ココを直すべきですよね。

気は持ちようですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/07 21:49

運命は、「その本人の成長のためにある」ことをご存じですか?


現在のその方の状況は、その方の成長過程において必要なことだからそうなるのです。
それによって、その方が何かを学び取れるからこそ起きているということです。
その方が、充分学び取ったとき、その運命は違う状態に進みます。
それが我々が地上で拘束されている「法則」です。

運命の修正を司るのは「行動」です。
何もしなければ運命は変わりません。
転居、旅行、増改築などが特に運命を進めていきます。
ただし、付け焼き刃の方位術は危険なことも付け加えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。何もかも思い通りなんていくわけないし、それじゃあ人間の成長はみられませんよね。
彼女にとって辛い事があれば支えになってあげればいいし、彼女の成長の糧だとして見守ってあげたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 12:20

beauty_pinkさんが少しに気にしすぎだと思いますよ。


長い人生いろんなことがありますもの。多分彼女はうまくいかないことと同じくらい楽しいことも経験していると思います。
自分も何をやってもうまくいかない時がありました。(今でもうまく行かない時の方が多いような気がしますが...)
それにうまくいかないことがあるから、成功した時のうれしさが倍増すると思います。
彼女自身がネガティブになっていなければ問題ないと思います。これは自分の持論ですがよい運気は前向きに人にめぐってきます。彼女が前向きに考えていれば問題ないですよ。環境に変化があれば気の持ちようも変わりますしね。
あとはbeauty_pinkさんが彼女を応援してあげればいいんじゃないですかね。
大丈夫です!自信もって彼女と付き合ってくださいね。

たいしたこといえずにすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女は明るいコだとは思うのですが、一緒にいて、ネガティブに考える傾向があるなと感じることがあります。そこをフォローしてあげたいです。彼女を応援していきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 12:16

私はそういうのあると思います。



友達にもちょっとそういうタイプがいます。

彼女は暗い。。って言っては言葉が悪いですが、ネガティブ思考です。

こっちがなにげな~いいメールを送ったら、ひたすら愚痴しか書いてなかったりトカしょっちゅう。会っても『あ~もうやだ~』ってばっかり。

そんなんじゃ自分から運のがしちゃいますよね。。。

弱音を言っちゃいけないってコトは無いです。
でもそればっかりだとまわりもやんなっちゃうっていうか、距離置いちゃいますね。
実際、彼女自身もさえない事多いみたいだし。。

でもこればっかりは性格だから、自分で気が付くしかないです
まわりはそっと見守るだけです。

本人が頑張れば、きっと変わりますから大丈夫ですよ。

的はずれだったら 無視しちゃってください~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女少し自暴自棄になっていたり、どうせ…っていう気持ちが見られます。
やっぱり自分で運をのがしちゃいけないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 12:14

あまり参考にならないと思いますが、異性が周りの友人を好きになる事は運とか関係ないと思います。


想いを寄せる男性が彼女(友人)の魅力に気付かないだけなのでしょう。
自分の周りの先輩や友人はモテル人が多いので、大体の人は自分に興味が無かったと思いますが、こんな自分でも良いと言った気の毒な数人の内の一人が家内でした。
まだまだ若い(周りの男性)ので、養子にしか目が行かないのではないでしょうか。
必ず、相応しい人が現れると思います。
大事な試験が重なるなどの重要な選択を迫られる事は良くあると思います。
だから、その事で”運が悪く受からなかった”とは思わないで、”受からなかったけれど、後悔しない”選択をして下さい。(例えば)
自分は実家が他県の為、帰省すると家族や親戚、友人の告別式の当日が過去5~7回(覚えているだけで)ありました。
その事で運が悪いとか思いませんが、帰る度に誰かが亡くなると思いました。
本人が”運が悪い”と思えばそうなるし、あまり気にしなければ何て事はないと思います。
不運を呼んでしまうのは、本人のメンタル面に多少は影響されると思いますから、ネガティブにならない事が大切です。
フラレても”次がある”と思えば良いし、不運な事が重なれば”次はよい事がある”と思うようにすれば、少しは状況が変わるのではないでしょうか?
彼女(友人)は過去の事で悩んだりしていますか?
良い思い出は忘れ易く、嫌だったり辛かった事はなかなか忘れられません。
嫌な過去を引きずるよりは、可能性のある未来を見つめて下さい。
今までの辛い事や嫌な事は、将来幸せになる為の必要な糧です。
人生後60年くらいと考えれば、まだ1/4しか生きていません。
1/4は不幸でも、3/4が幸せであれば人生幸せだと思います。
考え方やものの見方が変われば、状況も変わります。
残りの3/4が幸せである事をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女は明るいコではあるのですが少し自暴自棄になっているところがあるのが心配です。
私もこの先の彼女の幸せを祈りたいです。

ありがとうございました

お礼日時:2003/10/05 12:13

考えすぎじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/05 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!