dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北東の方角に引っ越しをしたいと考えています。

方角的に引っ越しても大丈夫でしょうか?
引っ越しの時期はいつが最良でしょうか?
妻が本命殺で八方塞の年にあたるようですが、やはり移らない方が良いのでしょうか?

いま、住んでるところにいろいろ不満が出てきて、
できれば引っ越したいのですが、気学的によくないのであれば、
良い時期、良い方角の家が見つかるまでは我慢したいと考えています。

色々気にしだしたら、よく分からなくなってきたので、
アドバイスいただければと思います。

■家族構成
私:1974年5月15日生まれ
妻:1975年8月25日生まれ
子:2011年1月4日生まれ

■引越歴
2010年2月13日私が西に移動して、今の家に。
2010年6月10日妻が南(偏角を考慮すると南西)に移動して、今の家に。
2011年2月5日子が実家から南(偏角を考慮すると南西)に移動して、今の家に。

A 回答 (2件)

私は九星本命星のみで方位を判断し、大人子供の違いはありません。

ただし、お子さんが小さいのでご両親の運気を考慮します。方位は真北でとります。

ところで、奥さんの過去の引越歴ですが、誰かに方位を見ていただいたか、ご自分で判断されたか、どちらにせよ自然に移動されたのではないと思います。

というのも、奥さんは日盤まで吉方位で移転されているためです。

これだけ運気が良い状況を作られているのも珍しいですね。

お子さんは移転日だけ大凶方位で取られてます。(年盤、月盤ともに吉方位です)

さて、ご主人ですが、ご主人は西(30度)に移転されたということですが、年盤、月盤共に普通方位ですので、過去の運気が現在も影響しています。

過去の移転や旅行(3泊4日以上、100km以上)を、とりあえず5年ほどさかのぼると現在の運気が分かります。

さて、前段が長くなりましたが、ご質問の件をお話します。

引越しでは、年盤と月盤を使い、特に年盤を重視します。

方位学では東西南北を30度、それ以外を60度で測ります。

北東という方位が間違っていない前提でお話しますが、まず年盤です。

ご主人:年盤、北東、普通方位
奥さん:年盤、北東、吉方位
お子さん:ご主人と同様

この状況ですので、引越しはオーケーです。
後は、月盤でよい月を選べば、ご主人もお子さんも運気の高い状況が維持できます。

方位をこれだけ使っていらっしゃる方ですので、旅行なども注意されていると思います。
旅行では、3泊4日以上、100km以上ですと方位の影響は絶大ですので、一応お伝えしておきます。(出張も含みます)

良い引越しになります。がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。



過去の移動につきましては、磁北と真北で方位の差が出るということは、境界線上に近いので、
どちらかの凶の意味合いが出てきやすいです。

ご本人:1974年5月15日生まれ→本命:八白、月命:八白
奥様:1975年8月25日生まれ→本命:七赤、月命:二黒
お子様:2011年1月4日生まれ→本命:八白、月命:一白


方位はご主人中心に観まして、今年の東北の方位は凶殺ではないのですが、発展性がありません。
一白の貧乏の象意が出るでしょう。

来年でしたら吉方位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貧乏の象意というのは、気になりますね。
ちょっと考えたいと思います。

お礼日時:2011/05/07 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!