dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークセキュリティキーの入力を指示されますが、わかりません。
以前はこんな事はなかったのですが、教えて下さい。
それまで使えていたのですが、電源を入れ直したら使えなくなっていました。

A 回答 (5件)

まずは接続設定を確かめて下さい。



接続環境とプロバイダーの種類によっても接続設定方法が違います。また接続方式が有線ランと無線ランでも若干違いますが、以前にインターネットオプションで接続設定をしている場合は、コントロールパネルからインターネットオプションを開き、接続タブに表示されている、ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定ボックスに表示されている接続方法を選択してセットアップをクリックし、既存の設定で接続して下さい。

またはインターネットオプションの接続タブクリックからLANの設定をクリックして設定を自動的に検出するにチェックを入れOKをクリックしてみて下さい。

無線ランを使用している場合は当初インストールした際にデスクトップに表示されているクライアントマネージャーのアイコンをクリックして、接続先の設定をクリックして順次試して下さい。(バッファローの場合)

それでも接続IDと接続パスワードを求められる場合には、プロバイダー契約情報に記載されているIDとパスワードを入力して接続設定を行って下さい。(無くした場合はサポートセンターへ電話して再発行を求めて下さい)

また、ルーターの電源を抜いてしばらくOFFにしておき、再度電源を入れ直すと接続できることもありますので試してみて下さい。その際はパソコンも再起動してみて下さい。

私の知識は以上です。
    • good
    • 0

>自分のところです。


>まちがいないです。
本当かい?

接続可能なモノが1つしか表示されてなければ間違いないだろうけど、2つ以上表示されているんだったら一番強いのが自分のとことは限らない。
無線LANの親機と子機の設置場所(位置関係とか間にある遮蔽物)なんかによって隣の家の方が強かったりするからね。

まずは無線LAN機の説明書の初期セットアップ関連のところを読んだ方がいいと思う。
    • good
    • 0

無線LANルータにセキュリティキーが記載されていることがあります。

Warpstarなんかの場合はルータを立てておくための卓上のホルダを外したところに書いてあります。
もし自分のであるならそれを入力すれば、アクセスできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どうやらルータに問題があったようです。
リセットしたらつながりました。

お礼日時:2011/05/05 09:47

電波の一番強い…て、あんたそれ自分所のネットワークじゃないでしょ。



自分で設置したアクセスポイントへ接続するようにしましょう。
でなければ、その一番強い電波のアクセスポイントを管理している人に
ネットワークセキュリティキーを教えてもらいましょう。

この回答への補足

自分のところです。
まちがいないです。

補足日時:2011/05/05 09:06
    • good
    • 0

無線のクライアントマネージャーで自分の電波を探してみて下さい。

この回答への補足

もう少し詳しくお願いします。
電波の一番強いものをクリックして、接続するのですが、「ネットワークセキュリティキーの入力」を要求されます。

補足日時:2011/05/05 08:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!