
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともと不具合が多いVistaですからバージョンUP時にエラーを引き起こしてるのではないかと思います。
VistaでリカバリーをしてからWindows7にUPするしかないと思います。アプリやユーザー設定は全部消えてしまいますが仕方ないと思います。
No.2
- 回答日時:
色々な場合があるので、こうすればという特効薬はありません。
パソコンメーカのサイトでWindows7化したい機種の情報がでているか調べましょう。
大抵は『一部のデバイスが動かなくなる事はある』とか注意書きが書かれているかと思います。
※必ずしも更新できるものではありません。
注意点(機種固有の)があれば書かれている場合があります。
Windows7用の更新BIOSが公開されている事もありますので、必須な場合には更新しておく必要があります。
インストールに使う機器のファームウェア等にもそういう事はあります。(購入したままの状態ではVistaでは使えるが7では使えない。ファームウェア更新して7でも使える様に変える必要がある[例えばDVDドライブなどはそれなりに聞きます])
Windows7はどんな種類ですか。アップグレード版かな、製品版かな。パソコンメーカ製のWindows7かな、Microsoft社製のWindows7かな。32bit版を入れたいのかな、64bit版を入れたいのかな(Vistaと7でこの部分が変わる場合にはBIOSをしっかり確認した方が良い)。
Vistaを起動して7のDVDを挿入してインストールを行う場合と、7のDVDで起動してインストールを行う場合で動作が変わる事もありますので、今と逆の方法で試みる事で変わる(可能となる)場合もあります。
機種名書かれてないので機種固有の事情に付いては調べようがありませんのでご自身でお調べください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メディアプレイヤーが正しく表...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
MSNメッセンジャーって何?
-
ビスタからウィンドウズ7へバー...
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
タイプ2のエラーが発生しました。
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
Macの中でMacを、、、
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
OSXでクラシック環境でどうやっ...
-
英語言語のmac OSの再インスト...
-
PDFが開けません、、、
-
Pentium4マシンへのWin95の...
-
昔のゲームはどうやって遊べば...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
立ち上げが遅く 動作も重い
-
Sambaの項目がありません
-
リナックスとは
-
DirectX というのについて教え...
-
レッツノートのリカバリ領域の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
TeamViewerが起動しません
-
Win7をUSB HDDにインストールし...
-
windws11にしたいのですが
-
windows10にUPしたらホームペ...
-
PDFが開けません、、、
-
inkscape0.91 日本語化解除の方法
-
magic TV 起動しない。
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
95のPCゲームをXPで起動したい
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
Macの中でMacを、、、
-
VMwareでUSBが認識しないのですが
-
Sambaの項目がありません
-
Win10アップグレード後、「sqlm...
-
Solarisの起動について
-
Persuationで作成したスライド原稿
おすすめ情報