dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のPC環境はWindowsXPなのですが、Win98時代のゲームがあります。たまに遊んでみたいな?と思うのですが、どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

Windows98を入手できたらになりますが、デュアルブートかエミュレーターが考えられます。


HDDを増設、或いはパーテションを切ってWindows98もインストールしておき、切り替えて起動させる。
エミュレートは、VPCなどでXPの上にWindows98を乗せて、通常のソフトのように起動させるという方法です。
ゲームですから、デュアルブートの方が確実と思いますが、ビデオカードなどが対応しているかという問題があり、やって見ないと何とも言えません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VPCは楽そうですね
メモリの問題さえクリアすれば大丈夫そう・・

(記 07/8(土) 02:10)

お礼日時:2006/07/08 02:10

>例えば95用に設計されたプログラムがXPでも動くようになるのでしょうか?



運が良ければ動きます。SP2にしたら、おかしくなった物もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SP2にしちゃいました・・


(記 07/8(土) 02:13)

お礼日時:2006/07/08 02:12

先の方が書いている対応をして動かなかった場合どうするかという話になってくるでしょうね。


ヤフオクあたりでWindows 98時代のパソコンはリカバリ付きでも5,000円ぐらいから入手できます。
その投資が割に合うか合わないかはその人次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ヤフオクあたりでWindows 98時代のパソコンはリカバリ
>付きでも5,000円ぐらいから入手できます。
こんなことなら捨てなければ良かったかな?
HDDの調子がおかしかったので捨てちゃったんですが・・

(記 07/8(土) 02:02)

お礼日時:2006/07/08 02:02

XPへの対応してるか調べる。

パッチが出てれば当てる。
そのまま動けばラッキー
互換性モードで動けばラッキー

確実なのは当時のスペックのPC&OSでプレイするのが確実。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは売り出した会社のHPを訪問することですね?
そこで修正出来るファイルが載ってればDLすると・・

(記 07/5(水) 22:55)

お礼日時:2006/07/05 22:54

とりあえずインストール。

動けば儲け物。

動かなければ、プログラム互換性ウイザードを使ってみる。

それでも動かなければあきらめる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換性ウィザードと言うのは、例えば95用に設計されたプログラムがXPでも動くようになるのでしょうか?
これが出来れば楽そうですね

(記 07/5(水) 22:43)

お礼日時:2006/07/05 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!