重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

足の裏が熱くて眠れません。

寝るときだけ足の裏が異様に熱くなってねつけなくなります。
原因や何か対策はないでしょうか?
辛いです

A 回答 (4件)

正常ですよ。



人間の体は交感神経から副交感神経にバトンタッチされるとき、深部体温を下げます。
深部体温を下げるためにラジエターの役割をする足や手の暖かい血の血流を増やします。これが足が暑いと感じられる理由です。

対策は夜、ゆるめのお風呂にゆっくり入るとかありますが、体熱産生量を減らせばいいのですから、夕食を軽く早めに済ますのが効果的かと思います。

また深部体温を下げればいいのですから、これからの季節なら、氷枕(アイスXXは商標?)で首筋など太い動脈のある所を冷やしてもいいと思われます。

参考URL:http://www.terumo-taion.jp/health/interest/01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

足の裏を冷やすより、太い動脈を冷やしたほうがいいんですね!!

やってみます!!

お礼日時:2011/05/08 01:22

寝入り端は一旦体温が上昇します。

冷え症の方に多いのですが、就寝時の急な体温上昇に対する体温調節がうまくいかず溜まった熱を足裏から放出しようとすることがあります。
恐らく日頃からあまり運動したり体を活動的にすることの少ない生活ではないかと思います。根本的には日常的に体を使って鍛え全身の血流を良くしておく必要があるでしょう。特に足裏は青竹踏み、マッサージなどで刺激しておくと良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!確かに、今、妊娠中ということもあり、運動不足気味でした!!できるだけ足を動かしたりしてみます!!ありがとうございました☆

お礼日時:2011/05/06 19:30

夏野菜でカラダの熱を冷ますというのはどうですか?


きゅうり、ナス、トマトとか食べると良いようですが。
遅効性でしょうが、症状が続くようならどうぞ。
後は自分の場合ですが、足を使いすぎて熱い時は
足の荒熱取ってから足を高くして寝ています。
    • good
    • 0

お金が掛かる方法ですけど、熱を下げるときに使う冷却ジェルシートを貼ってみたら如何でしょう。



1枚を半分にカットすれば、多少ですけど経済的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今日は湿布を張ってみます!!

お礼日時:2011/05/06 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!