
1台のパソコンでWindows7(32bit)とWindows7(64bit)をマルチブード(デュアルブート)できるようにしたい。パーティション作成時の制約ルールについての詳細な情報と、正しい構築手順についてアドバイス願います。
概要
Windows7のDVD-ROMで新規インストールしようとすると通常は先頭の約100MBがシステムパーティション(起動ファイルが暗号化されるのを防ぐため)として自動的に割り当てられます。システムパーティションを確保する場合の制約事項について理解していないため、単なる想像ですが、もし、「システムパーティションの位置が先頭アドレスであることに特別な意味があり、かつ、1個のシステムパーティションは1個のOSが排他的にのみ使用できる」といった制約があるとすれば話が複雑になってきます。この制約について正確な情報と正しい構成手順について知りたいので質問しました。
この作業のため、一応、下記メディアを準備しました。必要であればWindows PE 3.1からパーティション操作ができます。
・Windows 7 Ultimate with SP1 x86 DVD-ROM
・Windows 7 Ultimate with SP1 x64 DVD-ROM
・Windows PE 3.1 Boot CD-ROM (Windows7 SP1 AIK x86)
通常は広大なメモリ空間を活用するため通常は64bit版で運用し、64bit版デバイスドライバーが無い外部装置をアクセスする時だけ、32bit版に切り替えようと考えています。アドバイス宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
dual boot程度のことは、インストール時に基本的なことを守れば、dual構成をWindowsが自動的に作成してくれます。
そんなに難しく考えることはありません。
基本的なこととは「Windowsのbootの仕組み」と「ベーシックディスクの使い方」程度です。
例えば下記の3つのサイト程度を理解していればいいでしょう。
全てを読む必要はありません。
---install と bootloader
この中の
「A.partition 1(プライマリ領域)にWin7をインストールする」
「B.partition 2(プライマリ領域)にWin7をインストールする」
程度を理解すればいいでしょう。
あとは自分の環境にあわせて応用することです。
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/install-bootloade …
---diskmgmt
「ディスクの管理」ですので理解しておくのがいいでしょう。
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskmgmt/diskmgmt …
---diskpart
この中の
「概要」
「作成例 1」
程度を理解すればいいでしょう。
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart …
-----以上です。
No.1
- 回答日時:
難しいことを考える必要はありません。
どちらのOSを先にインストールしなければならないと言う制約もHDDの先頭に出来るシステム予約の100MBも気にしなくて良いと考えてください。
最初のOS用にパーティションを作成するとシステム予約の100MBは自動的に作成されます。
次にインストールするOSは未割り当て領域または予め作成されたパーティションを指定出来ます。このときはシステム予約が追加されず、最初に作成されたシステム予約の100MBが兼用になります。
考え方としては先にインストールするOSでパーティションを全量にしないことです。
理由はOSに含まれる「ディスクの管理」ではボリュームの縮小で半分以下に出来ないため、パーティション操作用のソフトで分割しなければならなくなるからです。
また、最初のインストール時にパーティションをデータ用も含めて合計4っつ作成しないことも注意点になります。
理由は1台のHDDにプライマリパーティションは4っつまでしか作成出来ないことにあります。
インストール時に作成するパーティションは全てプライマリで作成されてしまいますので、先頭のシステム予約100MB、最初のOS分、2番めのOS分、データ分の4っつを作成すると後から追加のパーティションを作成出来なくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Windows 10 壊れたパソコンの2tbHDDにWindows7が入ってたのでパーティション新規作成してWindows 3 2023/04/25 18:00
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinXP ディスクの容量制限 壁...
-
WinXPのクリーンインストールで...
-
NTが立ちあがらない
-
OSのインストールについて
-
Windows XP home (NTFS)で、Tur...
-
デユアルブートについて
-
デュアルって・・・
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
ウィンドウズXPの再インストー...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
Parallels DesktopにてWindows ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows7と10のマルチブート構...
-
Linuxデュアルブートのインスト...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
ローカルディスク(H)???
-
WinXP ディスクの容量制限 壁...
-
FAT32をFAT16にする方法。
-
WinXPのクリーンインストールで...
-
XPをSSDでインストールした場合
-
意味不明のパーティーション
-
HDD増設及びWin2000のインストール
-
win 2000 アップグレードインス...
-
ハードディスクのフォーマット...
-
容量の壁を突破できない…
-
パーティションの設定で・・
-
メーカー製のノートパソコンを...
-
Win95とWin98は共存できないのか
-
フランス語版 windows XP
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
おすすめ情報