
20歳大学生の男です。
俺は外では周りの目が気になり、おとなしくなってしまいますが、
本当はふざけキャラで気性は荒い方だし、強気です。
やんちゃな俺を知っている中学の部活仲間には、
少し本性を見せれるけど自分をさらけ出してない感じがしています。
やんちゃだった頃を知らない人や初対面の人に対してはおとなしくなってしまいます。
家族の前では、恥ずかしいので昔ほどバカはやりませんが適度にふざけたり自然体でいれます。
でも頻繁に母や弟に対してキツイ態度になっていると思います。
母のことは人間的に嫌いなのか文句ばかりいってしまうし、弟には理不尽にキレることが多いです。
内弁慶だし、多重人格みたいでそういう自分が凄く嫌なんです。
昔から外だとバカと思われたくなくて、どこかすましているところがあります。
仲良くなっても自分からは何かに誘うこともできないし、女子とはうまく話せないです。
自分より優れていると思う人(例えば頭が良いとかルックスがいい人)の前でも
おとなしくなってしまいます。必要以上に人に合わせてしまう傾向もあります。
こんな感じなので、たまに誘われて遊ぶ人はいても親密な友達はいないです。
誘ってくれる人にも自分からは誘えないし、素を出せていないからか友達と思えません。
父が言うには、小4の頃に母親と喧嘩してアトピーや容姿をバカにされたり、
泣かされて父に言いつけられ俺だけ怒られるというのが長く続いて
その頃から変わり始めたそうです。
それで相談なんですが、
(1)俺は自信をつければ変われると考え
茶髪にして格闘技も始めたいし、苦手な接客のバイトにも挑戦しようと思っています。
でもこんなことで内弁慶と周りの目が気になることが直るのか疑問です。
俺のやろうとしていることに意味はあるんでしょうか!?
自信をつけるために接客バイトを始めるにしても最初の時点では自信がないから
バイト先の人と仲良くなれず、結局自信がなくて素を出せず昔と同じになってしまいそうで怖いです。
(2)俺は昔の自分に戻りたいし昔の自分こそ真の自分と思っているんですが、そうやって昔の自分を意識するのはやめた方がいいでしょうか?
回答お願いします。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
またまた☆
無理しないでいいんじゃない
どうしたらいい?
じゃなくて
素直に反応していたら
それが自分を変えることに繋がると思います
時間かけていいんじゃないかな
ちょうど学校卒業して社会に入る頃変われるぐらいで
No.2
- 回答日時:
はじめまして、juugoさん。
内弁慶は多重人格や病気ではないので安心して下さい。ただ、今の自分に自信が持ててないだけでしょうね。
社会に出たらこの性格は非常にネックですが、かえって社会に出れば他人と嫌でも関わらないといけないんで、一線超えてしまえるところがあります。私はそんなで内弁慶を制しました。
「これ」という才能がまだ無い状態にある、口下手であること、人の気持ちを察してあげることが苦手、という要素に心当たりはありませんか?自分に自信を付けたくてもこれらの要素が足を引っ張っているのかもしれません。
あなたがやろうとしていることには大切な意味があると思います。そして「自分を変えよう!」と具体的にやりたいことを持っているのは素晴らしいことだと思います。格闘技にしろ、接客バイトにしろ(髪色を変えることもそうかな?)、実際やってみてその過程や結果を肌で感じた方が人間が成長します。話のネタも増えますし。。失敗したらそれはそれって割り切って、「じゃあ次」みたいな感じで。
昔からキャラだけがあなたの本性でしょうか?新しい経験をつちかう度、「あれ?俺って以外と○○な所があるな」ってなる可能性はこれから先大いにあります。だから「俺は~キャラなんだ」って意識や固定観念は必要ないかもしれません。
あと自身の気の強さを自覚しているようなので、内弁慶はきっと退治できますよ!
でも、、大人なのだから、家族にはもう少し優しくしてあげて下さいね><

No.1
- 回答日時:
変わろうとするのは良いことですね!
茶髪にして格闘技 とてもカッコいいじゃないですか!
接客のバイトですが 出来ないできないと思っていても
実際その場に立ってみれば簡単にできることだってあります
何度もやっていればなれることですし
挑戦されてはいかがですか?
ふざけキャラと言うことで 協調性もあり仲間とも上手く行きそうだと思います
素を出すと言うことですが
私も学生時代は明るかったのですが
病気のため誰とも話さなくなり 引きこもるようになっていました
仕事を始めた当初は大人しく誰とも話せませんでしたが
話していくうちに段々話し方が分かるようになり
今では仲間もできました
ずっと出せなかった昔の本当の自分が戻ってきたようでした
今は昔よりも明るいし ちょっと図太くなりました♪
昔の自分にはちゃんと戻れますよ!
仲間を大切に 仕事を大切に していれば
必ず戻れます!
自信を持ってください!大丈夫ですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先程ある考え事をしていて、とてもある悩みに直面しました。それは気がついたら自分の性格が変わり果ててい 2 2022/09/09 01:30
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 6 2022/05/14 19:42
- その他(家族・家庭) 少し限界な事があります。 うちの母親と中三の弟の事です。この二人は死ぬほど自分に怠けてるくせに、毎日 2 2022/08/05 01:41
- その他(社会・学校・職場) 大学生です。辛い 7 2022/06/20 13:44
- その他(悩み相談・人生相談) 内弁慶な母と弟がどうしても許せません。 母親からと弟に毎日のように、ストレスの吐口として罵倒されて自 1 2022/10/01 14:20
- その他(悩み相談・人生相談) 子供のような母親が死ぬほど嫌いです。 ちょっ限界なくらい追い詰められてるので現実的な真剣な回答いただ 3 2022/08/09 20:44
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 4 2022/05/14 15:36
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと限界すぎて真剣に相談聞いていただきたいです。 毎日のように理不尽に母は私が嫌がるように愚痴を 6 2022/08/05 02:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
承認欲求高い人って、自己肯定...
-
迷いのない生き方をするには
-
結婚退職した元同僚の幸せそう...
-
悲しいくらい自分に自信が持て...
-
自己肯定感の低さについて。 人...
-
真剣に悩んでいます。 自分のこ...
-
自分には本気で変わりたいこと...
-
トラウマや劣等感に縛られて自...
-
本当にくだらないことなんです...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
とにかく、何をしても後で後悔...
-
「一芸に秀でる」とは?
-
自分の個人的な体験を過度に一...
-
醜形恐怖症で自分に自信がない...
-
自分に自信が持てずに悩んでい...
-
がっつりアイプチしてるのに、...
-
心に余裕が持てずカリカリして...
-
人から好かれたり、自分に自信...
-
恋愛相談です。 メンヘラとか過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタのアイコンを自撮りに...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
おどおどしていると言われる
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
どうしてうつむいて歩いてる人...
-
私はいつも身の丈に合わない挑...
-
知らない人からキモいと言われ...
-
高校生男子です。 過去のトラウ...
-
あなや、わたうたちこそ、させ...
-
他人のゴマスリを見ると、不愉...
-
内弁慶、周りの目が気になる性...
-
「一芸に秀でる」とは?
-
トラウマや劣等感に縛られて自...
-
なぜ人を好きになると…
-
恋愛相談です。 メンヘラとか過...
-
ポジティブ思考になるには
-
自分には本気で変わりたいこと...
-
責められていると感じる人
-
自己肯定感の低さについて。 人...
-
インスタやTikTokなどで自分の...
おすすめ情報