
こんにちは。
私の知っている人で、音楽分野で世界的に活躍し、かつ最高峰の学歴を持っている人がいるのですが・・
「勉強ができるだけではだめで、一芸に秀でないとだめだ」といった話を聞きました。
私は家が貧乏だったため、小さい頃から習い事なども全くしてこなかったのですが・・勉強だけは、自習でやっていて、まぁまぁ程度の成績でした。こんな私でも一芸に秀でることはできるのでしょうか?
私は今自分に自信がなくて、その人の自分と未来への確固たる自信に心を強く動かされました。
好きなことや興味のあることはたくさんあるんです。
趣味は広く浅くで、興味が多すぎてひとつのことをマスターしたという経験がありません(;_;)
器用貧乏というか。
患っている精神病の影響もあるのかもしれませんが、こんな自分を変えて、自身を持ちたいです。
ここ数年、自分が、つまらない人間に思えてしまって・・どうやって未来に希望をもっていいものか。
一芸に秀でた(秀でようとしている)みなさんの体験談、私へのアドバイスなど、どうぞお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「世界的な音楽的才能」「最高峰の学歴」・・・などとい
ったものは、ある意味、人を惑わせる幻想みたいなもの
です。
本当に自分に自信がある人は、そんなものなど何もなく
ても、堂々と生きています。
それよりも、「相手が王侯貴族であろうが大統領であろう
が、それとも乞食であろうが、同じ人間として接し、同じ
ように笑いかけ、同じように怒ることができる人」の方が、
よほどすごいと思います。
私がすごい、と思う人は、上記の「幻想」みたいなものに
惑わされずに、真っ直ぐに裸の人間の姿を見つめることが
できる人です。有名人や高い地位の人ではなく、市井の中
のごく普通の人の中に、そういう人たちがいっぱいいます。
何か特殊な能力がないと、自分に自信がもてないならば、
それは自分の弱さの現れなのでしょう。
まさしく私もそういう人間なので、自己反省とともに書か
せていただいているのですが。。。
何よりも自分に自信をもつために重要なのは、「特殊な能
力をもっていること」よりも、
「自分自身を肯定し、自分の人生を楽しむこと」
ですね。趣味も、本当に自分が楽しめるものになるならば、
自分に自信を与えてくれるものになるでしょう。
お互い、自己を肯定できるといいですね。
回答ありがとうございます。
私自身は、本来の私を好きなのです
本来の私は、自信と楽観の人なのです。
しかしながら、夫、父、母などが、私をあまりにもクズのように扱いつづけることに疲れ果てました・・
もうメチャクチャです。
自尊心がどんどん奪われていきます・・彼らにとって私は「いけにえの羊」なのでしょう・・
その人のことは、色眼鏡で見上げてるわけではありません。むしろ夫の方が、その人の前ではやたらといい人を演じています。
今その人とは一時的に一緒に暮らしてますが、生活する分には普通の人です。
ただ、あふれる自信がその人を支えているのが、本当にすばらしいと思えるんです・・・
自分の力を信じているんです。私も昔はそういう気持ちが多少はありましたが・・
Helfgottさんも、多分私と似た状況なのでしょうね。
私は家庭をもたない方がいいのかもしれません。
家庭の中でしいたげられ、人権を奪われ続けています
家庭という名の牢獄しか、私の知る家庭はないので・・
家族というのは、私にとって鬼・悪魔でしかないです・・
No.4
- 回答日時:
いちいちそんな人の言うことなんか気にする必要はありませんでしょう。
だいたい「勉強ができるだけ」なのも一芸の一つなのじゃないんですか?
何かパッとした目立つ一芸が欲しいのかもしれませんが、なくてもいいです。
「勉強だけは自習で」やっておられたのでしょう?十分すごいと思いますけど。塾にも頼らず、自分である程度の成績だったのでしょう。すばらしいことじゃないですか。その頑張り精神を自信にこれからやっていっては?
ちなみに「勉強ができるだけではだめで、一芸に秀でないとだめだ」というのは、賢い人がけっこう言ったりしますが、「だめ」という程のことでもありません。それに、なかなかそんなことができる人はいません。「へー、この人すごいなあ」程度の目で見ておけば、その人も満足することでしょう。
あなたは全然つまらなくないです。
回答ありがとうございます。
なんというか・・・趣旨から外れて大変申し訳ないのですが、どんなに努力しても、自分を励ましても、下のお礼に書いたように、夫が私の心をふみつけにします。
毎日、毎晩です・・
この前など、体調不良の私に、プリンタが調子悪いから見て欲しいといわれたものの、突然「どけ!!」とつきとばされました。こういう小さいことが、たくさんたくさん積み重なっているのです。
でも、他の人の前では豹変して、「あなたの旦那さんはあなたを愛していて、すばらしく優しい人だ」と言われます。気分が悪くなります・・
自習で勉学を頑張っていたときでさえ、家族が足を引っ張りました。夜中に突然、家の大掃除をはじめさせたり、猛吹雪の夜に10km以上山道を歩かせたり・・、学校で使うものを捨てられたりしました・・ごはんを食べていると、私のおわんの中にゴミを投げ込まれたりしました・・「おまえは人間じゃないね」が親の口癖でした。
あんな家族さえいなければ、私の人生違ってた、と思っても仕方ないですが・・・せめて人間として生きたい。
未だに自分に生きる権利がないと感じます。
すがれる自信がひとつでもいいから欲しい・・そう思うのは間違いでしょうか・・
No.2
- 回答日時:
一芸に秀でる、と、一言でいいますが人により捉え方も様々です。
私からすれば自習でまあまあの成績が残せるkanakyu-さまは
それはそれで一芸に秀でたことでもあると思います。
凡才の私から見れば自習でまあまあの成績は取れませんでしたから(笑
それに趣味が無い人から見ると、趣味が広く浅く、そして器用貧乏と自分で言えるほど
それなりに起用であることもkanakyu-様の秀でた芸だと思います。
出来ない人から見れば秀でているようにも見えますが、反対に出来る人から見れば
べつに秀でているようにも見えません。
気の持ち方だと思います。
一つの事を極めることも確かにすばらしいですが、多くの事を学び、感じ、
経験していくことも重要です。
そう悲観なさらずにこれからも頑張ってください!
回答ありがとうございます。
#1さんのお礼にも書いたように、
自分の力で生きていくしかないですよね。
夫が恐ろしくて、怯えています・・・
悲観してしまいます・・
毎晩泣いています・・・助けてください
カテ違いだったかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
別に一芸に秀でなくてもいいじゃないですか。
世の中、ほとんどの人は一芸なんて何も無い凡人です。みんな凡人だから、たまに一芸に秀でた人がいると「スゲー」ってことになるんですよ。ありがとうございます。
そうかもしれないですね。
私にとって、一芸に秀でることが大事、というより、
自分なんて生きてる価値ないような気がして・・・
ちょっと事情を書かせてください・・
今私の精神病から来る色々なことが理由で、夫に捨てられそうな状況になってて・・
あんなふうに優秀な人なら、捨てられることの恐怖なんて無縁なんだろうなって、思いました・・やっと手に入れた生活だったんです。
自分の両親は鬼のような人なので、実家に戻るなら死んだ方が本当にましです。
私はお金もないですが、勉強したりするのは、嫌いじゃないんです。独学が多かったですが、精神病を患ってからは独学がうまくやれません。
話がずれてすみません・・・
私はボロ雑巾のように扱われることが多かった人生なのですが、人間として人並みの幸せを得たいと思います。
こんな病気なので、誰かに迷惑かけないように、一人で生きていかなければならないと思うのですが、その人のような自信があれば、生きていけると思うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 1 2023/05/05 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 3 2023/05/05 19:11
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 心理学 やはり『明るい』と『脳天気(能天気)』は全然違うと言う事が改めてよく分かりました。(笑) 2 2023/03/26 06:00
- その他(悩み相談・人生相談) 表向き明るくヘラヘラしているが真面目でも優秀でもない人は案外、一人の時は自己否定して落ち込んでいる? 3 2023/03/25 03:20
- その他(社会・学校・職場) 高3男子です これからどう生きれば良いのか分かりません 参考程度に教えて頂きたいです 今更質問しても 5 2022/08/07 16:49
- その他(暮らし・生活・行事) 一年の終わりに、全てが中途半端で救いようがない人生だったと 1 2022/12/11 17:11
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
承認欲求高い人って、自己肯定...
-
迷いのない生き方をするには
-
結婚退職した元同僚の幸せそう...
-
悲しいくらい自分に自信が持て...
-
自己肯定感の低さについて。 人...
-
真剣に悩んでいます。 自分のこ...
-
自分には本気で変わりたいこと...
-
トラウマや劣等感に縛られて自...
-
本当にくだらないことなんです...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
とにかく、何をしても後で後悔...
-
「一芸に秀でる」とは?
-
自分の個人的な体験を過度に一...
-
醜形恐怖症で自分に自信がない...
-
自分に自信が持てずに悩んでい...
-
がっつりアイプチしてるのに、...
-
心に余裕が持てずカリカリして...
-
人から好かれたり、自分に自信...
-
恋愛相談です。 メンヘラとか過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタのアイコンを自撮りに...
-
女王様っぽいとよく言われます。
-
おどおどしていると言われる
-
人にたよられるのが苦手嫌いな...
-
どうしてうつむいて歩いてる人...
-
私はいつも身の丈に合わない挑...
-
知らない人からキモいと言われ...
-
高校生男子です。 過去のトラウ...
-
あなや、わたうたちこそ、させ...
-
他人のゴマスリを見ると、不愉...
-
内弁慶、周りの目が気になる性...
-
「一芸に秀でる」とは?
-
トラウマや劣等感に縛られて自...
-
なぜ人を好きになると…
-
恋愛相談です。 メンヘラとか過...
-
ポジティブ思考になるには
-
自分には本気で変わりたいこと...
-
責められていると感じる人
-
自己肯定感の低さについて。 人...
-
インスタやTikTokなどで自分の...
おすすめ情報