dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外構のリフォームで土の空きスペースを駐車場やアプローチに変更します。
いろいろ予算オーバーしていながら、生コンだとタイヤ痕も目立つし、味気ないのでカラーコンクリートにしようか他の施工法にしようか悩んでいます。

生コン施工で5000円/m2として、カラーコンクリート、洗い出し、カラーアスファルト、が大体どの位の単価になるか教えてください。

大体の目安で結構です。

また、カラーコンクリートは塗料を生コンに練り込んで作ると思っていたのですが、WEBで検索してみると生コンの上から塗料を振りかけて施工しているケースが殆どの様に見えました。
これでは塗装と同じく、後から剥がれてくるのでは?と思ったのですが、その辺いかがでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

カラークリートは、施設などの駐車場みたいで、味気ない気がします。


インターロッキングや洗い出しの方がいいと思いますが。コンクリートのままで、スリットを入れ、芝など植えてもいいと思います。
カラークリートは、色の粉をまんべんなく振りかけながらならしていくのが一般的なやり方のようですね。コンクリートに混ざって固まるので、塗装と違って、剥がれたり割れたりはしません。
薄いと磨り減ったりはしますが。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2011/07/03 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!