No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ワンボックス車でよく目にするリアアンダーミラーは、撤去すると車検は通りませんか?
外しても「車検は合格」します。
実は・・・。
ワンボックスなどに付いている「リアミヤー」は、保安基準で決められた部品ではありません。
よく例にでるのですが、バス・トラックには付いていませんよね。
逆に、元々付いていない車種に後付けをすると車検に落ちる場合があります。
車検証上に記載している「全長」「全高」「全幅」内にミラーが納まっていれば大丈夫ですが、納まっていない場合は「検査官にバレルと、アウト」です。
まぁ、民間車検場ではOK。ディーラー車検では五分五分です。
多くの場合、再度新たに取り付けを勧める事が多いようです。
余談ですが・・・。
多くのSUVの左フロントフェンダー上にも、小さなサイドミラーが付いていますよね。
これも、保安基準とは全く無関係なのです。
各自動車メーカーは、国土交通省で「新型車の形式認定」を得る必要があります。
「これで、OKです」と、担当官僚が審査の終了を告げた後の出来事。
「運転席から、左後方が見え辛いですよね」
この鶴の一声!で、あのブサイクなミラー設置が決まったのです。
決して、保安基準で決まっている訳ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
車検後すぐマフラーが外れました
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
フロントテーブルは車検大丈夫?
-
フレーム加工した車の車検につ...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
勝手に車検証を見られる
-
車検後、車の乗り心地が悪くな...
-
ステアリング径について
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
ワイドトレッドスペーサーは車...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ヴェゼルの維持費
-
ジムニーシエラクロスアドベン...
-
リアアンダーミラー撤去
-
軽自動車バンタイプの車検について
-
ストップランプ・スモールラン...
-
5月頭くらいにAmazonでApple製...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
リアアンダーミラー撤去
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
ATのDランプ切れ
-
ストップランプ・スモールラン...
-
ユーザー車検■オドメーター不良
-
車検に出したあとの不備について
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
貨物の乗車定員について
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検時のガソリンの減少について
-
フォグランプが割れてたら車検...
おすすめ情報