
29歳2児(2歳、1歳)の父です。
長文ですが、宜しくお願いします。
妻が職場復帰しました。
復帰が3月でしたが、次女が4月からの保育園だったので、その間自宅保育してもらうために、義理母に来てもらいました。
その間の義理母の非常識行動にガツンと言いたいので、賛同される方は力を貸してください。
前提として、2カ月限定で来てもらうように妻には約束させていました。
(私は下記のようなことが起こると想定できていたため、本当はお金を払ってプロにお願いしたかった。しかし、妻の独断により義理母がやってきます。)
以下、義理母の行為と、私の意見
1、食事は週3回は揚げ物、残りの日は惣菜系。(作っても1~2品程度)
(私の意見→2人の子供がいるのにこれはひどいと思う。)
補足:1日中家にいるはずなので、時間はあるはずだが、その時間のほとんどを、寝るか編み物等の自分が楽しむ時間に利用している。
2、風呂(orシャワー)は2日に1回
(私の意見→義理母の都合に合わせるため、子供達も2日に1回だからかわいそう。)
補足:私が入れてやりたいが、仕事が10~19時の時間帯。早くても7時半になる。
帰ってから私が風呂を準備して入れてやるには、時間がかなり厳しい。
なので、嫁を信用し、嫁に風呂に毎日入れてやるようにお願いしていても、嫁も義理母に育てられた人なので「2日に1回の風呂でもいいじゃん!」と切れる。
3、「もう解放されたい」宣言(子供がうるさい・うっとうしいから、静かに生活したい。という意味)
→そんなことも思っている人に子供を任せたくありませんし、そのような覚悟で「子供を自宅保育してあげる」などと言える無神経さに立腹。
4、「私は1人で2階で寝るわ」(家主の許可も得ず、勝手に宣言。子供と私達夫婦は1階で寝ているため、夜子供がぐずったりするのが耐えれないらしい)
→自分の家で「俺、ここで寝るわ」と許可もなく勝手に宣言したらどう思うとか考えれないのでしょうか?自分の娘の家だとしても、私の家でもあるのだから、他人の家だという思考は全くないのでしょうか?
5、私:「義母さん、二女が階段に上るからちょっとの間、見ててください。」義理母:「いいよー」
1分後、次女階段から落下。
その後の義理母の釈明
「何とか床に落ちるまでにキャッチしたわ。頭打ってないから大丈夫」
「(二女に向かって)だから階段は危ないと言ったでしょ?」
実際は頭に大きなたんこぶができていた・・・
→危ないから私が着替える間見ていてくれと言ったはずだが?
まずは子供の心配が第一だろ!言い訳じみた釈明はやめろ!
6、「風邪引いた。体調悪い」と言い、家にいるほとんどを占領した2階の部屋で過ごす。
そのくせ、義理母が行きたいようなホームセンターにはちゃっかり着いてきて、帰ったら「体調悪い」と言ってまた部屋へ。
→体調悪いならでかけずに寝てろ。何しに来たの?自宅保育を手伝いにきたのではないのか?
7、カーペットに大量に二女のうんちをこぼした時、「ごめーん」と形だけの謝罪をしたあと、カーペットの洗濯方法やらなんだかんだ横から口出し。
「そんな洗い方じゃダメでしょ!」とか、「だって誰もオムツ替えないんだもん」とか・・・
しまいには「何やってんの!早くしなさいよ!」とか・・・逆切れし始める。
→自分が汚しておいてそれはないだろう。
8、2か月の期限付きのお願いだったが、結局3ヶ月半の滞在になりそう。
→あきれます。実質1カ月しか本当に必要な期間はないのだから・・・
逆に私の母親が3ヶ月半も嫁の許可なく滞在したらどう思うんでしょうかね?
私の母親は「嫁が気を遣うとかわいそうだからね~」といい、長くても3日間の滞在。
私の母親がどうこうではなく、それが普通の感覚だと私は思っています。
他にもありますが、こんな感じでしょうか・・・
本来は手伝いに来てくれているのですから、感謝をしたい気持ちは私も当然持っています。
ですが、元々来てもらうのを拒否していた立場だし(正直ありがた迷惑)、上記のような仕事ぶりだと感謝したくても感謝できません。
放置気味の義理父にも、今後の長期滞在を断る意味も込めて文句を言いたいです。
私に対しての「間違ってるんじゃないの?」とかもあれば回答お願いします。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 親戚 義母のご飯で悩んでます。義実家へ帰った際に、食事をご馳走になることがあるのですが、加熱に関しての感覚 6 2022/03/23 20:11
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
現在妊娠中で、お腹の子の性別...
-
孫にチャイルドシートを装着し...
-
産後の嫁
-
悩み相談です。 義両親と同居、...
-
おしりを拭くときの格好
-
義母の妊娠が発覚しました
-
妻の母が嫌いです
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
妻の母親と全く折り合いがつき...
-
義母の好意を素直に受け取れま...
-
7ヶ月児をお見舞いに連れてい...
-
義母とのこと(長文です。)
-
義母の「ありがとう」の意味が...
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
産後一ヶ月。義母さんとの関係...
-
子育て家事両立
-
やめてほしいんですが…
-
7ヶ月になる息子がいます。(初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
妻の母が嫌いです
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
これもPTSDでしょうか?
-
初孫独り占め
-
肺炎の姪への見舞金が足りない...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
義妹が今週末に帰ってきます… ...
-
義母と関わりたくないです
-
息子が義母を母親だと思っています
-
1歳児に炭酸飲料
-
妊娠7ヶ月の妊婦です。 義母と...
-
現在妊娠中で、お腹の子の性別...
おすすめ情報