
☆ ハロゲンランプ
GE(ジェネラルエレクトリック?) JDR/K9M 110V 75W CANADA
口金は E26 タイプと思われますが 表記がないので E27 かも知れません。
☆ 器具は 製造元 規格共に表記無し
人感センサー付
器具裏側に
「交換電球 75W PAR30型ハロゲン電球」
「警告! 火災の恐れあり 指定電球以外使用禁止」 と表示があります。
☆ 屋内で使用中(重宝しています!!)
このハロゲンランプ とても熱いので LED球に換えたいのですが
可能でしょうか?????
照明器具自体が ハロゲン用に設計されているのでしょうか????
どうかよろしくお教え下さい!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no.1です。
他の回答への補足含め、書きたいと思います。
まず、照射角度については広角という事とリンク先から40~60度位のもので全く同じというわけにはいきませんが、近い光りの広がり方になるともいます。
次に器具についてです。
>「ハロゲンランプ用」と 「白熱球、蛍光ランプ、LED球用」
基本的に器具の対応W以下で口金が合えば問題はありません。
ただし、人感センサーが器具の電源ケーブルとコンセントの間に別で取り付けているような形でしたら
問題はないと思いますが、先の回答でありましたように器具そのものに付帯している機能の場合、微弱な電流が流れうっすらと点灯になるかもしれません。
それと、LEDランプと発熱においては、器具にスリットがあり密閉でないのなら、特別気にする必要はありません。
LEDランプ選択としては、同じタイプのハロゲンランプの発光効率から考えると、1400ルーメンくらいの全光束なので、電球色でなので15~20W程になると思います。
最も、多少明かりの広がりが狭くなっても良いのなら照射角度30~40度で1000ルーメンを超えるものでも直下照度は結構明るくなると思いますよ。
再度のご回答 ほんとうに有難うございます。
LEDランプは 予想外の発熱があることや 光束の特性、
器具側の人感センサーの問題点など、
No1 No2 お二人のご回答で 詳しく教えて頂き 納得しました。
結論としては 長時間つけっぱなしにする設定ではないので
当面 ハロゲンランプを「蛍光電球」に交換してみようと思います。
多分 かなり薄暗くなるでしょうが これからの夏の間
照明光に当たっただけで汗をかく状態からは なんとか開放されそうです。
お二人共々 アドバイス 誠に有難うございました。
今後のLEDランプの更なる改良を 心待ちにしております!!

No.2
- 回答日時:
ハロゲンランプの照明器具ということは、ランプの周りを器具が囲っていて、簡単には人が手で触れない構造になっていませんか?火傷や火災防止のために
もしそのような構造だとするとLEDの放熱が妨げられて、本来数万時間の長寿命が数十時間で切れるなど、実用に耐えない可能性もあります
発熱自体は消費電力に比例するので、同等の明るさならLEDは劇的に熱くならないでしょう
でも、上記の通り放熱が妨げられると使い物になりません
もしかしたら実用に耐えないのを覚悟の上で試してみるしか、大丈夫かどうかはわかりません
少なくとも、火災になったりはまずないのでご安心を
この回答への補足
火傷や火災防止など「熱についての重要な情報」有難うございます。
ランプは 現在は 廃版のようですが
http://www.ge.com/jp/docs/1302064080947_GE_Light …
上記の JDR110V50WN/K9M の 75W タイプだと思います。
ランプの直径は 95mm
器具は 笠の直径が 120mm
笠には ランプの背面に 5*30mm のスリットが 18個放射線状に開いています。
現在 洗面所の鏡の上部に設置していて、
人感センサーを 8秒程度でOFFになるようワンポイント使用に設定、
連続して照明が必要なときは 別のサークラインON で使っています。
発熱については LED 取替に際して 充分に留意いたします!!
危険に関しての重要な情報 有難うございました。
器具について!! (人感センサーは別として)
コンセントから口金までの電気的設計は、白熱球のスタンドなどと同じ配線ですか?
蛍光ランプ用も 同じ配線でしょうか??
引続き よろしくお願いいたします!!
No.1
- 回答日時:
LEDと交換することは可能だと思います。
75Wのハロゲンランプだと全光束は1000ルーメン以上はあると思います。
なので、E26で15W位の消費電力のタイプであれば同じ電球色系で
1000ルーメンを超えるものがあると思います。
ただし、ランプの形名からは照射角度が狭いタイプなのか広いタイプなのかが
判別出来ませんので、購入選択する時に気をつけて下さい。
また、ハロゲンランプがとても熱いと書かれておりますが、いくらLEDでも
同じ明るさ相当で消費電力が少ないと言っても発熱はありますし、10Wを
超えるものは金属の放熱部は熱くなります。
それは5Wや6WのLED電球でも同じです。
ホームセンターなどでデモ点灯されているLED電球の光源部ではなく口金近く
の本体部をさわってみるとよくわかります。
それと、人感センサー付とありますが、器具によっては微弱な電気が常に流れ
ていて、その微弱な電気に反応し、うっすらとLEDが発光してしまうなので
誤作動ではないですが、そんな点灯動作を起こす可能性もあるかもしれません。
この回答への補足
詳しくご教示下さり、有難うございます。
ハロゲンランプについて
照射は広角だと思われます。
ランプ自体の温度もさることながら、照射光に当たると
ほっこり暖まる感じがします。
赤外線でも出ているかのようで、冬は良いが、夏は閉口しています。
器具について
一般的に、
「ハロゲンランプ用」と 「白熱球、蛍光ランプ、LED球用」とは
器具自体の設計が異なっているのでしょうか?
LED球で誤作動(?)が起きた場合、この器具で蛍光ランプは使えますか?
どうかよろしく!お教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト LED電球の種類について 6 2022/05/14 22:00
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 照明・ライト おはようございます。 LEDハロゲン電球についてのご質問です。 LEDハロゲン電球のメリットとデメリ 2 2023/05/11 04:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40wで60wをつけたらどうなるの?
-
ハロゲンランプ→LED 電球取...
-
調光機能付きの電球について 引...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
LED電球の形
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
GX24q という口金がある意味
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
豆電球が緑に見えました
-
直列と並列の違い
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
電球の、昼光色、昼白色、電球...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロゲンランプ→LED 電球取...
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
風呂場の照明、LEDランプはなぜ...
-
40wで60wをつけたらどうなるの?
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
LED電球への交換
-
LED電球の種類について
-
LED電球の使用場所
-
LED電球について
-
LED電球について教えて下さいませ
-
8畳部屋に4灯シーリングライト...
-
証明器具の質問です。 いつもお...
-
電球型蛍光灯の照明器具にLE...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
おすすめ情報