電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静定構造、単純梁、等分布荷重または集中荷重における応力計算に関する問題についてです。

http://photos.yahoo.co.jp/probably_absolute
ここに4問とそれぞれの解答がございます。
ですが解答のみでは理解できませんでした。
それぞれに4問に共通するわからないところがあります。
それは、
・Mmaxを求める際の x の求め方(計算方法や考え方)がわかりません。
・Mmaxを求め方(計算方法、考え方)がわかりません。
特にxの求め方に悩んでおります。

お詳しい方、どうかできれば詳しく計算過程や考え方をご教授お願致します。

A 回答 (1件)

構造力学の静定梁の問題ですね。


一番確実な方法は、(1)支点反力を求める、(2)モーメント分布を求める、(3)最大点を見つける です。

>・Mmaxを求める際の x の求め方(計算方法や考え方)がわかりません。
基本的なことですが、集中荷重の場合はモーメントが1次関数(線形)、分布荷重の場合には2次関数になります。
集中荷重だけ、もしくは分布荷重だけなら、ある程度最大点の位置は検討がつきます。
また、集中荷重がいくつか掛かっている場合も、1次関数の合成なので基本的には作用点のどれかが最大になります。
しかし、(2)(3)(4)のように分布荷重がずれた位置にあるような特殊な場合には、最上に書いたような方法で地道に計算するしかないです。
(1)に関しては、集中荷重の最大点、分布荷重の最大点はいずれも梁の真ん中の位置ですので簡単なのですが。

>・Mmaxを求め方(計算方法、考え方)がわかりません。
Mmaxは最大点位置を求めて、支点反力、荷重を使えば計算できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!