
私立高校のグラウンドが新しく造られ、家の前に移動しました。学校側には早くから騒音等の問題に対して対策をしてほしいとお願いをしてきました。グラウンドを造るなと言っているんじゃなくてグラウンドに接している側だけでも二重窓にしてほしいとお願いしましたが、学校側は今までと環境が変るとは思えない(以前グラウンドは4件隣にあった)、また法律上問題ないから、学校の教育の一環だと、文句があるなら裁判所へどうぞと言われました。
はっきり言ってこの学校の校長の人間性が疑われます。これで、学校長とは・・・
グラウンドは授業はもちろん、休みの日もクラブで使用されてます。家からグラウンドの距離は5,5メートルです。壁はなく丸見えのグラウンドです。
今のところ裁判ではなく県の調停をする予定ですが、学校側は逃げると思います。
学校のグラウンドの騒音、人目、砂ぼこり等の被害は、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
何かいい案があれば、教えてください。
グラウンドの前の住宅は当家だけです。ある事情でそうなりました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自治体ごとに騒音防止条例やめいわく防止条例のようなものがあります。
県の条例か市の条例かは自治体ごとに異なります。
県庁や市役所のHPで調べたり、ネットで検索することもできますが、市役所に行って話を聞くのが手っ取り早いでしょう。
土地の用途地域ごとに「何時から何時までは何デシベル以下」というような形で規制がかかってます。
用途地域についても市役所で聞けば教えてくれます。
次にネットで騒音計を購入して記録ビデオを撮影しましょう。ちゃんと音も入るように。
騒音計は安いものなら1万円以下で売ってます。
記録をとった上で、それがご自宅の用途地域の規制値を上回っているかどうか確認してください。
騒音が規制値を上回っているなら、証拠のビデオを持って行ってもう一度学校と交渉してください。
騒音が規制値以下なら我慢するしかありません。
騒音問題って、当事者の感覚だけでは解決できないので、客観的な証拠を出すことが、結局のところ問題解決の近道になります。
裁判をするにしても証拠がなければ裁判になりません。
私は不動産屋ですが事務所に騒音計を1台常備してます。
No.2
- 回答日時:
普通に裁判するしかないと思いますよ。
過剰騒音だと認められれば損害賠償や対策義務が課せられます。
砂埃も同様。
建築上の法律で問題が無いからって騒音を出して良いという法律はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
起訴猶予は犯罪者?
-
フェイスブックが「ナパーム弾...
-
社会学者の宮台真司がナイフで...
-
日本人は過去の戦争で中国人に...
-
田母神俊雄元航空幕僚長の罪は...
-
対審と判決の違いについて
-
なぜ、尖閣や竹島、北方領土に...
-
日本の裁判所は、なぜあんなに...
-
子供でも全てを予測しないと・...
-
従軍慰安婦問題。
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
キニ速という悪質なまとめサイト
-
蕨や川口のクルド人を排斥した...
-
覚せい剤
-
公職選挙法に違反して当選した...
-
被疑者が「起訴猶予処分」に納...
-
刑罰の下限と「可罰的違法性」...
-
「公訴」と「起訴」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
生活保護で車が持てますか?
-
元公明党の矢野絢也氏は今はど...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
対審と判決の違いについて
-
日本のマスコミは三浦和義氏を...
-
「であるか、または」
-
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張...
-
殴られた後が残らないように殴...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
「NHKさん、テレビはありません...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
1990年に起きた、神戸高塚高校...
-
九州看護福祉大学の井上晴豪助...
-
土井たか子=李高順ですか?
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
オリンピックのエンブレムの問...
おすすめ情報