dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接木してある苗と、そうでないもの、育ち方や実り方、味に違いがありますか?
また、スーパーに売られているものは、接木が施してあるものばかりですか?
野菜苗は、接木であることが常識なんですか?

A 回答 (3件)

>育ち方や実り方、味に違いがありますか?



接ぎ木は一部の病虫害の予防に効果がありますから、その部分は違いますが、他には特に差はないと思います。接ぎ木苗のほうが小さなうちに枯れる事が少ないですが、無事に育てば同じです。

>スーパーに売られているものは、接木が施してあるものばかりですか?野菜苗は、接木であることが常識なんですか?

そんなことはありません。野菜の種類によって違いがあるでしょうけど、自根苗も多いはずです。接木苗と自根苗では価格が大きく違い、セール品などは別にして1ポット100円くらいのものは自根苗が多いですが、接木苗は200円くらいします。
連作(同じ土で同じ種類の野菜を育てる事)をする場合は、接木苗の方が病気にかかりにくくなる傾向がありますが、きちんと土を作って連作を避けていれば自根苗でも健康に育つはずです。

まぁ、プランター栽培などで2-3本の苗しか植えないのであれば、高くても接木苗を選んだほうが安心できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 10:29

接木苗は実生苗に比べ


1. 病気に強い。
2.成長が早い。→収穫が多くなる。
3.連作障害が出にくい。
等の特徴があります。

プランターで昨年使った培養土を使いまわす場合、小さな畑等で輪作が難しい場合は接木苗を使ったほうが歩留まりがよいです。

たぶんプロは接木苗しか使わないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 10:27

はじめまして♪



接木したもの、していないもの、それぞれ有ります。

接木の目的は、品種改良と言う人間が植物の生態系に手を加えた為に、人が目的とする部分には適しているが、野生の生命力、特に根の発達が良く無い品種では常套手段ですね。

ちなみに、桜やバラなど 観賞用の花木もその多くは接木です。

実用性は無いのですが、実験として、ジャガイモの根にトマトの枝 両方収穫できるポマトと言うのがかなり昔話題になった事も有りましたよ(笑)


他に、種などで「F1」と言う表示がされている物が有ります。 これは人工的な交配により、1世代だけ安定した品種です。 収穫した物から種を得て撒きますと、翌年は数十種の品種(先祖帰り)になったりする種類も有るそうです。

結論として、例えばトマト、接木に向いた品種の場合は是非接木苗を入手しましょう。 接木しなくても安定した品種は、それで問題有りません。

品種名を確認し、ネット検索すれば、どういう形態の苗が一般的か かなり情報は得られますので、ネット環境を活用しましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!