重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Potoshopu5.0で、加工した画像を壁紙にしたいのですが、
参照しても出てきません。 確かにマイドキュメントの中には、入っているのですが・・・
多分ファイル形式がPhotoshopuになっているからだと思うのですが。  どーすれば壁紙にできますか? 
お願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



フォトショップ歴5年の者です。
壁紙にしたいそうですが、それはWINDOWSのデスクトップ上の壁紙ですかそれとも、MACのデスクトップパターンでしょうか。
WINDOWSでしたら、ファイル形式はBMPかJPGかGIF等にファイル形式を変更して保存しないといけませんね。

ファイル形式の変更ですが、まずレイヤーの統合をしないとフォトショップ形式以外を選択できませんので、
まず、最初にフォトショップのメニューのレイヤーから画像の統合を選び、
次にメニューのファイルから名前をつけて保存を選び、
保存形式をBMPかJPEGに変更して保存してみてください。

そうすれば、壁紙として貼ることは出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できましたよー 有難うございます。
昨日からずっと「できるPhotshop5.0」を片手に、フォトショップと戦っていました。 しかしまさかレイヤーの統一をしなければいけないなんて。本当に有難うございました。又何かあったときは、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/04/23 23:19

再びzoracです。


すみません、Photoshop5.0でしたね。「Web用に保存」コマンドが出て来たのは5.5以降だったようです。失礼しました~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかーやってみたのですが、「Web用に保存」コマンドが出てこないので、困りました。でもわざわざ有難うございました。又何かあったらお願いします。

お礼日時:2001/04/23 23:13

ええと、マイドキュメントということはWINユーザですね。

で、デスクトップの壁紙にしたいのですよね。

1)加工した画像を、Photoshopでも一度開きます。
2)ファイル->web形式で保存を選択します。
3)(たぶん)右の方にファイル形式を選択するプルダウンのメニューが出るので、適宜選択します。(加工したい画像が写真のような者なら.jpg、連続模様にするための小さなオブジェクトなら、.gifを選択するのが一般的だと思いますが、いろいろ試してみて下さい)
4)元の画像と、web用に圧縮した場合の画像が幾つか(設定によりますが)表示されるので、納得できる程度にきれいでかつ最も軽いモノを選択します。
5)これで、一般的に壁紙にするようなファイル形式に変換することが出来ます。
6)できたファイルをWINDOWSの直下に置く。 (その必要があるかどうかはちょっと怪しいんですが、ふつう壁紙のファイルってここに置いてあるんで。)

あとは、(多分 lowlowさんがすでにおやりになったように)画面のプロパティから設定すれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!