プロが教えるわが家の防犯対策術!

これってありでしょうか?
詳細を書くと不都合なので伏せさせていただきますが…(^^;
2人でお金を出す時に、前回からこちらの出す金額を増やしました。
年に1回のことだし金額も少なくないので、きちんと相談して決めました。
先日今年の分を渡したら「金額が多い」と言われ、
去年からこの金額だと答えたら「そうだった?」とのこと。
こちらも財政が厳しい中を頑張って出しているし、
あちらも増額は「助かる」と言ってくれたのに、
去年のことを忘れているのってないんじゃないか…と思いました。
後で、厳しい中で出したのを忘れられていてちょっと寂しい…とメールしたら
「悪かった」という言葉はあったものの、レスの中で
「出す方は覚えているけど、もらう方は忘れがちだ」という内容がありました。

すごく失礼だと思いますが、私の考えすぎでしょうか?
それってもらった時に何とも思ってないものだということだと思うんですが…
「だから忘れても仕方ない」と思いたいのだろうと感じましたが、
それは自分の心の中でそう思っていればいいことだと思います。
私は「忘れていた=軽く受け取っていた」ということだと解釈します。
もらった側でも、嬉しかったり重く受け止めたりしていれば、
「もらった側だから忘れた」という理由はないと思います。

自分がこの立場だったとき、これってアリですか?
相手が自分より立場が上なら我慢すべきレベルでしょうか。
私は失礼かどうかは、立場の上下は関係ないと思ってますが…

A 回答 (1件)

まあ、少々礼を欠いてるかなとは思います。


(年一回との事なので、金額等にもよりますが)

ただ、その人が言う

「出す方は覚えているけど、もらう方は忘れがちだ」

は、人間の心理として正しいです。
例えば、人間は10万円を貰った時の喜びよりも落とした時
のショックの方が大きいと言うのは、心理学でも証明
されています。

ただ、今回の件では「人間の心理」とは言え、わざわざ
言い訳がましくそんな事を言う必要はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分もまったく同意見でした(^^;
理解はできるけど、忘れた方が言う言葉ではないと思ったもので。
こういうことを言うということは、忘れたフォローの方が大事で、
忘れて悪いという気持ちはそれほどないんだろうなと解釈してしまいます(^^;
ちなみに金額は、万単位です…。
今後、何をしても「される側は忘れるものだ」という理屈を持たれるなら、
何もしてあげたくないなと思いました…。

お礼日時:2011/05/24 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!