dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

獣医を目指しているのですが
獣医になるには大学の獣医学科に
行くしかないのでしょうか?
自分としてはとにかく早く獣医に
なりたいので正直大学じゃなくても
専門などでもなれるならなんでもいいって
状態です。実際大学などの獣医学科に
なると成績的にもきついんですTT
逆に私立だとお金がきつい・・・TT
だから専門学校などや、ほかの方法で
なることはできないのでしょうか?

A 回答 (6件)

開業獣医師です。


私も高校生の頃はあなたのように大学に行かなくても獣医師の資格が得られる手段があれば一日でも早く現場に出たい!と考えた事もありました。
ですので、その気持ちはよく分かります。
ですが、既に多くの方が書き込みされているように現段階では獣医系の大学に入学し、獣医師国家試験に合格する以外に獣医師になる道はありません。それが現実です。

少々きつい言い方かもしれませんが、その壁を目の前にして諦めるようであれば、その程度の思いだったのではないですか?
獣医科には何年も浪人して入学してきた者、他の大学を卒業して獣医科に入学し直した者、一旦社会に出たけど夢を諦めきれずに頑張って入学した者、色んな人間がいます。確かに獣医科に入学する事は並大抵の事ではありません。
しかし今こうやって開業獣医師として獣医療に携わっている私は入学出来なかった多くの獣医志望者の犠牲の上に存在し、その人達の思いのためにも、その人達に恥ずかしくない獣医師になろうと常々心に誓っています。

恐らくあなたは農水省の官僚や研究者としての獣医ではなく「動物のお医者さん」になりたいのでしょう。獣医師になるために必要不可欠なものは「動物の命を助けたい」という強い信念です。これがなければどんなに成績が良くても仁術としての獣医学を習得することは出来ません。
本気で獣医になりたいのであればそのための努力を惜しまない事です。学力の無さを理由にしてはいけません。寝る間も惜しんで勉強すればいいじゃないですか。何年かかっても獣医になればいいじゃないですか。


全てはあなたの思いの強さ次第です。

獣医師になれば死ぬまで勉強です。高校時代のたった数年間、死ぬほど勉強してみてもいいのではないですか?

頑張りなさい!あなたのような思いを持った若い奴が現場に出てきてほしいと願っているのですから。
    • good
    • 1

 こんにちは。


私も去年まで獣医を目指していましたが、今はそれを止めて動物看護士を目指しています。
日本国内で獣医師免許を取る為には、やはり大学の獣医学科へ進むほかないようです。専門でもなれるならいいとありますが、獣医は正式な国家試験を得なければいけない資格です。獣医を目指して大学をめざすなら、最低6年間必要のようです。人間の医師と同じような機関を要します。やはりどちらも大切な命を扱うわけですし、技術と経験が必要なのだと思います。インターンのように。
また試験は絶対でしょう。特に理数系。たとえ学校推薦を得られたとしても、ほとんどが「学校推薦試験」を受けるはずです。書類選考はありえません。また小論文もありませんので理数系の実力のみ、だったと思います。
 獣医の専門学校は存在しないはずです。たとえあったとしても、そこで公認の資格はもらえないでしょう。
私も大きなことは言えないんですが・・。私も獣医になって日本に普及しきれていない動物病院に携わり困っている動物やその飼い主さんを救っていきたいという熱意をもっていましたが、私の理数系レベルでは通用しないだろうと探していくうちに気付きました。浪人をしてもなりたいとも思いましたが、私のレベルでどれだけ頑張れば行き着けるんだろうと考え、断念しました。私に将来への勇気があればよかったのかもしれないのですが・・。それでも動物に携わる仕事に就きたいと思い、私は看護の道を目指そうと考えています。命を救うお手伝いができれば幸いと思っています。
 tanitomoさん。心からの信念があればきっと出来ると思います。今からでも遅くないのでは?資金も大学入学すれば育英も出来るはずです。獣医というお仕事はかなりのハードワークのようです。その6年間があってこそ何か分かるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

命を預かる仕事を目指すなら


しっかり勉強してくださいね...

そんなに簡単にドクターになれるなら
私だって目指します、はい(苦笑
    • good
    • 0

こんにちは。


 どうしても獣医になりたいが、経済的にそれほどゆとりがない、ということなら国立か府立大の獣医を受けるしかありませんね。成績が足りないなら勉強してください。成績が足りない人間が獣医になれると思いますか?例えば自分の大切な動物が病気になった場合、成績の悪い人間に見せたいと思いますか?獣医のというのは動物の生命を預かる責任の重い職業です。もうちょっと認識を改める必要がありそうですね。
 なお、アメリカで獣医を取るのは日本で取るよりキビシイですよ。まず言葉の壁があるし、教育のレベルも高く、要求されるレベルも高いでしょう。また、アメリカで獣医をとっても、日本で国家試験を受け直し、日本の獣医師免許を取らないと日本で獣医療に従事することはできません。
    • good
    • 0

専門学校に入り、アメリカで獣医になる方法もあるみたいです。


詳しくは大阪外語専門学校のHPをご参照ください、、、

参考URL:http://www.osakagaigo.ac.jp
    • good
    • 0

やはり、獣医学科を卒業していなければならないようです。


(例外・・・海外の獣医科大学を卒業した人など)

http://www.vets.ne.jp/~nayuta99/vets/vets1.htm

*獣医師法
獣医師国家試験予備試験は、外国の獣医学校を卒業し、
又は外国で獣医師の免許を得た者(同項第2号に該当する者を除く。)であつて、
獣医事審議会が適当と認定したものでなければ、受けることができない。

http://www.houko.com/00/01/S24/186.HTM

参考URL:http://www.vets.ne.jp/~nayuta99/vets/vets1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!