dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを普通にしていると和訳してもらった文によると、
「なんらかの原因で強制的にシャットダウンされました」
という青い画面で英語でエラーメッセージとして表示されていました。

最近は、たまにわずか5分したら勝手にシャットダウンされます。
それが今も続いており、回数が増えています。
元の電源を切るしかないとスタートボタンを長押しして切りました・・・
その直後に改めて付けると、まれにすぐにシャットダウンされることもあります。

このパソコンは壊れているのですか?
僕はよく分かりません。
パソコンに詳しい方、お願いします!

A 回答 (6件)

おはようございます。



○BIOS情報の不具合
>>最近は、たまにわずか5分したら勝手にシャットダウンされます。
>>それが今も続いており、回数が増えています。
上記の内容からBIOS情報に何らかの不具合が生じている可能性があるので、下記のことをしましょう。
(1)PCケース内のマザーボード上に取り付けられている丸い電池を一旦取り外し
(2)10分程度放置
(3)丸い電池を再度取り付けましょう。

○PC内に埃がたまっていることによる熱暴走、周辺機器の不認識による不具合
>>「なんらかの原因で強制的にシャットダウンされました」
という青い画面で英語でエラーメッセージとして表示されていました。

PC内に埃がたまっていることによる熱暴走、周辺機器の不認識による不具合も大いに考えられるので、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっているか確認してみましょう。埃が溜まっていたら全体を掃除しましょう。

掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm

掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm


○ビデオカードとメモリーの再度指し直し
念のため、ビデオカードとメモリーの再度さしなおしをしましょう。

○WINDOWS UPDATEによるOSソフト全体の更新
最後にWINDOWS UPDATEをし、OSソフト全体を更新しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かるサイトありがとうございます!

お礼日時:2011/05/20 17:05

パソコンのことは良くわからなくても、最低限そのパソコンのOS、メーカー、いつ頃から使っているくらい書きましょうね。

    • good
    • 1

どうも



No3の方がだいぶ細かいかと・・・

熱暴走はよくあること
その場を動かさず、置き方を変えないにしても
たまにあります

やっぱり掃除がメインになりますね

それと各プラグ関連を一旦刺し直ししたり
熱処理が上手くいかないのは
まずはCPUを疑ってみましょう
きちんとファンがハマっているかどうか
電源不良で回っていないとか
電源入れて5分というと、そんな頃合いが当てはまってくる

まずはケースの外部を取り外し、電源を入れて様子をみましょう
少しは先に進めると思います
    • good
    • 0

何年くらいお使いでしょうか。



電源が壊れかかっているのだと思います。

交換すれば直るのでは。
    • good
    • 0

先日、MARIOworldhouse さんと同じような現象が出て、PC買い換えました。



自分の場合、先日の地震でどうやら潜在的に壊れていた物が表面的に出てきたようです。
同じような感じで強制終了して、そのうち写真のような画面が3~4回ほど出て、動かなくなりました。
PCデポで診てもらった所、マザーボード(ウチ等で言う所のメイン基盤)と電源ユニットが壊れていて
直すとかなりの額が掛かると言うことなので、メーカーへ現象を伝えて、概算で見積もってもらった所
11万近く掛かると言われて、PCデポにHDDが使えるか否かを診て貰ったら、こっちは大丈夫と言う事なので、
外付けのHDDとして今も時々使っています。

今でも動いているのなら、データはバックアップ取ってください。
失ってからだとショックが大きいですよ。

もし良く分からなかったら、「データのバックアップ」で、ネットを使いググれば色々出てきます。
これで丁度丸6年使っていたPCとお別れしたわけです。
「パソコンが勝手にシャットダウンする」の回答画像2
    • good
    • 0

私のPCも似たような状態になった事があります。


段々とシャットダウンされる時間が早まって行き、最終的に死にました。
取り合えず、外付けでも購入して大事なデータは保存しておいた方が良いと思いますよ。
いつ起動しなくなるか分からないですから。
まだ動くし・・・とか思っていると手遅れになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!