
ADSLを利用しているのですがこれを近々光(NTT東日本、マンションタイプ、ISPはSo-net)にしようかと考えています。
現在の回線では自宅サーバの公開、アプリケーションに必要なポートの開放、DDNSの利用などをしています。
(1) マンションタイプではこれら上記の事を問題なく行えるのでしょうか?
(2) グローバルIPは割り当てられるのですか?
(3) その他にホームタイプで出来てマンションタイプでは出来ないなど違いはありますか?
お分かりになる方、お答えいただけると幸いです、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.
ポート開放については出来ない場合もあるみたいです。
レオパレスの場合は基本的にNG、他は状況によりけりなので管理会社などに確認してください。
サーバー関連については出来るところがほとんどみたいです。
これについても、ついでに聞いておいた方が良いかも。
>2.
割り当てられてるはず。
ただ、CATV回線を使う場合は割り当てられないらしい。
>3.
1本の回線をマンション全体で共有するから、あまり帯域幅を使うことが出来ない。
自宅サーバーが原因で他の部屋の回線速度が落ちたら、管理会社やNTTなんかに苦情が行って注意されたりするかも。
帯域幅をそれなりに使いそうな場合は自宅サーバーは止めるか、他人に迷惑をかけないようにホームタイプの回線を引きましょう。
ご回答どうもありがとうございます。
>>1.
確認してみます。
>>2.
今回はCATVではないのでこれについては心配無用ですね。
>3.
現在住んでいる所は12戸のアパートで光回線自体が導入されていない状態です。
今の所は問題なさそうです。
参考になりました、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1) 自分は実際にやっています。
しかもSo-netで。(2) 割り当てられます。CATV系じゃなければ、心配する必要は無しです。
(3) 自分は56戸のマンションにいますが、速度は最大で60~70Mbps出てます。
パフォーマンス面は、環境に寄りますので、実際に使ってみないとなんとも。
ただ、私は西日本で光プレミアムですが、光ネクストに切替とかを行う際は、
マンションの管理組合とかで希望を出して、マンション全体でネクストにも
切替できるように働きかけをしなければならないかもしれません。
それ以外は同じです。
ご回答どうもありがとうございます。
>(1)
参考になります。
>(2)
回答1の方と同様にCATVでなければ割り当てられると、了解しました。
>(3)
なるほど帯域や契約内容の変更などで面倒臭い事になる可能性もあるわけですか、分かりました。
参考になるご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- 防犯・セキュリティ マンションのベランダと仕切るために引き戸タイプの窓がありますが、高さ180cmぐらいの、 鍵をかけて 2 2023/03/16 12:57
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- FTTH・光回線 関東方面で4階マンション電柱から部屋に引き込こめるおすすめの回線ありますか?速度などはどうでもいいの 4 2023/06/08 17:44
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiよりLANケーブルがより確実か 5 2023/03/01 10:43
- 防犯・セキュリティ 一軒家で引き戸タイプの玄関がありますが おすすめの補助錠ありますか? マンションの玄関の押したり引い 1 2023/03/16 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
回線速度を上げるには?
-
シェアドアクセス について
-
同じマンションの人にハッキン...
-
お引越しとインターネットについて
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
USENについて教えていただ...
-
マンションの光ファイバー利用...
-
引越し先のマンションに,この...
-
光回線が都内マンションで一般...
-
マンションの、共用光ファイバ...
-
ネット回線が急に重くなった
-
専用線を引くってどういうこと...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
3ヶ月間だけ利用したいのですが
-
気軽に教えてください。何顔が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
引越し先のマンションに,この...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
Amazonprime使用について
-
シェアドアクセス について
-
4階以上 マンション 光
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
光回線が都内マンションで一般...
-
同じマンションの人にハッキン...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
インターネット回線を、ソフト...
-
サイバーホームからプロバイダ...
-
マンション四階で光通信
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
グーグルホームのWi-Fi接続
-
光ファイバーとADSLは本当...
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
マンションに光回線を引き込む...
-
マンションの、共用光ファイバ...
おすすめ情報