
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
雨に日にエンストしやすい殆どの原因は、プラグ周りです。
メインスイッチって言う段階でバイク屋自体を少し疑います。
その推測が正しければ、雨ざらしならエンジン掛からないです。
(単に金儲けって疑いはありますが・・)
その次は、エアクリーナーが汚れているなど。
http://haco85.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/pos …
両方ともご自分である程度できるので、週末にでも
調べてみてください。ここでの回答は、時にはそのバイク屋より
正しい判断、役に立つ情報、推測も結構あるので今後もご利用ください。
ご回答ありがとうございます。
自分でもいろいろと調べてみましたら、
プラグコード周辺のリークが原因となっていることが多いようですね。
もう一度バイク屋さんに聞いたのですが車体の前の雨があたる部分で
ショートを起こしているとのことでした。
車体も古いのであちこち劣化してそうです^^;
いろんな要因があるということは覚えておきます。
No.2
- 回答日時:
どうもバイク屋さんはあまり電気には詳しくないようですね。
鍵穴から水が入っても、キースイッチやその回りの配線をバケツの水に沈めてもショートなどは起こりませんし、それでエンジンがとまることはありません。電気回路に水が大敵であることは確かなのですが、自動車やバイクで使用する12Vや6Vの電圧では水をかぶったとしても、水に流れる電流は極わずかで、元々の回路に流れる電流の数千分の一から数万分の一程度でしかありません。塩水につけたとしてもショートなどという状態にはなりません。
この場合、もし、走り始める前には正常にエンジンがかかり、雨中をしばらく走ると止まるということであれば、エンジンの点火プラグ周辺(特にプラグキャップ)のゴム製のパッキングがだめになっている可能性が大きいでしょう。先ほども述べましたが12Vや6Vの電圧では水をかぶっても、水につけてしまっても殆ど影響がないのですが、この点火プラグの回りはエンジン内部に点火用の電気火花を作るために8000V~1万数千Vの高い電圧が掛かっているので、ちょっと水が入り込んだだけでも電気火花が作れなくなってしまいます。
当該車種についての詳しいことは判らないので、部品がどの程度の単位で出ているかは不明ですが、プラグキャップ(点火プラグに差し込んである部分)のみであれば数百円、イグニッシンコイルまで一体だとしても2千円程度でしょう。まぁ、交換の工賃は別に掛かるでしょうけどね。
状況から判断するに、キースイッチである可能性は九分九厘ありません。
ご回答ありがとうございます。
自分でもいろいろと調べてみましたら、
プラグコード周辺のリークが原因となっていることが多いようですね。
わずかながら知識が身についてきた気がします。
キースイッチと配線がつながっている部分が劣化し、
雨があたる部分なのでショートを起こしているとのことでした。
いろんな要因がありますね^^;もう古いので次々と問題が出てきそうです。。。
No.1
- 回答日時:
メインキーの接触不良でしたら、on-off-on-off-on-off-on-off-on-off-on-off-on-off-on-off-on-off-on-offと繰り返せば接点が磨かれて一時的ですが直る場合が多いです。
でも、本当に接点不良かどうかが問題です。
>雨の日すぐにエンストして止まります。エンストしてからは動かないです
というところが原因と症状の間に違和感を覚えます。
もしかしたらプラグコードまわりではないでしょうかね。
コードとキャップの間に水が入る(染み入る)とか。
そうなると高電圧がリークしてプラグに火花が飛びません。
はたまたパワーフィルターを装着しているとか。
パワーフィルターは防水されていませんので濡れると空気が通過できません。
乾くまでアウトです。
ご回答ありがとうございます。
その後自分でも調べてみたのですがプラグコード周辺の
リークが原因となっていることが多いようですね。
パワーフィルタが防水されていないということは知りませんでした。
覚えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) なぜ車に海に突っ込んだら沈むのですか、アクセル全開にしてたのにエンストしました、車内が密閉だから、そ 7 2022/07/20 03:51
- 一戸建て 洋式トイレ排水管周りの床穴形状について 7 2022/06/09 19:57
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス これイタズラですか?日に日に鍵穴周りの謎の白い傷が増えてる気がします気のせいですか? 鍵穴も少し浮き 4 2022/07/06 17:48
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- その他(暮らし・生活・行事) 最近、コウモリが部屋に入って来て困っています。網戸も閉まっているのに、どこから侵入したのか不思議です 3 2023/08/14 13:09
- 防犯・セキュリティ 鍵の修理は高いのでしょうか 4 2022/09/11 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
アクセルを開くとエンストする
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
ゴルフ3 エンスト
-
クラッチを切るとエンスト。気...
-
サバーバンのアイドリング不安...
-
エイプ50のエンストについて困...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
バイクについて なんで何回もか...
-
NSXでエンストする原因(不都合...
-
スーパーカブ50 信号待ちでエン...
-
マグナ50に乗ってます。 バッテ...
-
新車ドラックスター400 エンス...
-
あと5日で卒検何ですが、路上で...
-
車のエンスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速するとエンストしてしまい...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
新車ドラックスター400 エンス...
-
アイドリングのたびにエンスト
-
エアコンをかけて停車中にエン...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
ZX af35に乗ってます。エンスト...
-
185ハイラックスサーフ 突...
-
マジェスティ250sg03jに乗っい...
-
エンストしにくいバイク
-
スーパーカブ50 信号待ちでエン...
-
GB250 クラブマン 高速走行後の...
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
-
APE50 アイドリングからアクセ...
おすすめ情報