
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般家庭で、たくさん使われるようになったのが、30年ぐらい前だったと思います。
それ以前は、土壁の上に、聚楽、綿壁、化粧ベニアが主流でした。
土壁がなくなって壁に断熱材が、施工されだしたのもこの頃です。
石膏ボードの寿命は、表と裏に貼っている、紙の寿命と思います。
傷みやすいところが、水分の多いところ、温度の上がりすぎるところです。
25年で何ともないところ、傷んでいるところがありますが、私の経験から言えるのは30~50年の間が寿命だと思います。
紙は丈夫な物を使っていますが、年数がたつともろくなります。
条件さえ良ければ50年超えるところもあると思います。
建材としては優秀なのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
少なくとも昔の石膏ボードが今の解体現場で出ますから、湿度次第で30年以上は保ちます。
今のタイガー(吉野石膏)もそれくらい使えます。ただ結露やその他条件次第では石膏に還る(溶ける)場合もあり、換気等にある程度気を使うべきでは。
後、壁紙をビニールにする事で掃除が楽になり、また、カビが生えた場合の処理も可能に。リフォームの依頼なら必ず特約を入れ、施工させて下さい。
追伸
貴方は使う積もりが無くても吊り天井の施工で、天井に石膏ボードはほぼ必ず使います。
No.1
- 回答日時:
石膏ボードは湿気によって劣化します。
湿気が多いとカビ、膨れ、割れなどが生じます。洗面所、台所廻りなど湿度が多い所では防湿仕様の石膏ボードを使います。(浴室、屋外は不可)
普通の条件なら30年程度では異常は認められません。
但し、空気中の汚れを吸着して相応に汚れます。
条件によって異なりますが。10~30年程度で再塗装、仕上げクロスの張替え等を検討する事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- アニメ 画鋲止めだと石膏ボードはすぐ取れたりするので石膏ボード用の画鋲があれば買いたいのですがそれて100均 4 2023/05/14 13:56
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- リフォーム・リノベーション 区分マンションの内装をDIYする場合、築後50年くらいの鉄骨マンションで浴室が当時のままだったらアス 1 2023/05/30 14:56
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
消防法について、工場内に部屋...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
壁、床、天井をはる順序
-
壁や天井から聞こえてくる物音...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
分譲マンションの天井に2セン...
-
天井について
-
裁判所から家賃未払い請求が。...
-
RC打放しで小口跡を出さない方法
-
1階が車庫なので寒いのですが…
-
天井のリフォーム&畳からフロ...
-
1階の天井が2階の床、という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
消防法について、工場内に部屋...
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
壁、床、天井をはる順序
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
床が傾いてます
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
ツーバイフォーの2階お風呂に...
-
浴室の天井の高さについて
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
マンションのコンクリートの壁...
-
壁や天井から聞こえてくる物音...
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
おすすめ情報