dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

役者を目指す者です
自分の声の発生や発音、クセを探そうと、物語や絵本の一部を声に出して読んでみて、それを録音したものを何度か聞いてみたのですが、
カツゼツが悪いし発音もなまってるし、いろいろ問題があるのですが、
何より気になったのは発音した後に息が抜けてしまっていることです
「息が抜けてしまっていることです(スゥー)」
というような感じで、サ行の発音で特にもれているような気がします
これが原因で聞き取りづらさが何割か増しているような気がします
どなたか改善策はありませんか?

(カテゴリはどれを選択していいのやらわからなかったので適当にソレっぽいのを選びました・・・)

A 回答 (1件)

ボイストレーニング受けてみてください



素人さんの発声と、プロボーカル(日本は偽者多い)の違い

いろいろな点があるんですけど
その一つに『吐き出す息のすべてを声に変換する』ということがあります

複式呼吸やらと、
もちろんいろいろな部分を鍛える必要があるんですけど
声量UPにひとつ必要な要素なんです

例えば、日本だと
B'zの稲葉さん、Superflyの越智さん

それに対してEXILEのボーカルの面々が
「アカペラ」でみんな一斉に歌ったとします

EXILEの声、聴こえませんよ
その程度の声量ですあの方たち
マイクのおかげ

レコーディングと、ミキシングの段階での調整で
誰のCD聴いても同等の音量で聴こえますけど

ボーカリストの声量は、声の疾走感で一聴わかります


海外のアーティストなんかは、すさまじい声量してますから
Mステなんかに出演すると、ジャニーズとか聞かされて「お遊戯」あつかいしているわけです


と脱線しましたけど
そんな感じです

吐き出す息をもれなく声にかえる。その練習をすれば間違いありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!