
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキシュー(ゴム)と、リムが平行になったからです。
すなわち、シューに角度をつければ音が止みます。
ママチャリでしたら、シュー取り付け部にドライバー等を差込み、後方が開くようにちょびっとひねって下さい。
私は、故意に少し音が出るように調整しています。
ベルを鳴らす手間が省けます。
シューは100円ショップでも売っています。
自転車屋さんでも数百円で売られています。
取り付けはそんなに難しくありません。
リムが傷ついてからシューを取り替えても間に合います。傷ついても乗れます。中古のリムと交換すれば新品を買わなくても良い。
(と、言っても安いママチャリなら1万円で買えますが)
つまり、その自転車屋さんは技術を持っていないか、単に新車を販売したいだけです。
この回答への補足
今日、色々やってみました。と言っても試行錯誤でしたが。
まず、後輪ですが、自動車用のタイミングベルトの鳴き防止スプレーをシュッとやってみました。
おぉ、一発で鳴かなくなりました。ついでにブレーキも全くきかなくなりました・・・。(T_T)
これでは使えません。
シュー交換は部品の入手が困難そうだし、手間も掛かりそうなので、あきらめて前輪へ。
前輪にも、とりあえず鳴き防止スプレーをシュッ。こちらは全く効果が無く、鳴き止みません。
次にゴムパッドを新品に交換。全く鳴き止みません。
リムとゴムパッドをウェスでごしごし拭きました。全く鳴き止みません。
んで、ゴムパッドを無理やりモンキースパナではさんで曲げて、前が開く様(逆八の字)にしたら、全く効果なし。
んで、今度は後ろが開く様(八の字)にしたら・・・。みごとピタッと鳴かなくなりました。(^-^)
後ろのブレーキは未解決ですが、とりあえず、前は直りました。これで、なんとか買わずにすみそうです。
もし、後ろのブレーキの直し方がわかりましたら、教えて下さい。
ありがとうございます。
今日、okowaさんの御回答をみないで、自転車に取り組んでしまいました。先に見ていたら、苦労しなかったのに・・・。
前輪については、全くその通りでした。ピタッと鳴かなくなりました。
調節して、少し鳴く様にするとは、そこまで、思いつきませんでした。
後は後輪です。何とかならないものでしょうか?
No.7
- 回答日時:
前のブレーキなおって良かったですね。
トーインといってハの字で音消えます。
自転車屋さんは自転車売りたかっただけでしょう。
後ろのブレーキは、バンドブレーキの場合、あきらめるしかないと思います。(各自転車メーカーもお手上げのようです)保証書には走行上問題の無い音にはクレーム効きません。(うるさくて問題ありですが。)
後ろのホイール(タイヤ)を外して、
ブレーキも外して、ブレーキの内側のゴムを紙やすりで少しごしごしと。気休めには。
あとは、ブレーキの交換サーボブレーキというのがあります。これもどうか、バンドブレーキより良いと思いますが。付くかどうか?ですがブリヂストンのダイネックスブレーキ。名前あってるか?
ローラーブレーキはハブ(タイヤの中心の部分)がローラーブレーキ用で無いとつきません、ハブの交換に(ここまでするなら本当に新しいものの方が。)
ローラーブレーキが音鳴りの場合は、専用のグリスがありますからいれるといいかも、他のグリスはダメですし、あくまでもローラーブレーキだけです。
自転車を色々整備するのは楽しいものです、がんばってください。くれぐれも、物がブレーキだけに事故の無いように。気をつけてください。
いろいろ豊富な知識をありがとうございます。
さすがに後輪のブレーキをバラスのは、ちょっと・・・。交換するなら自転車を買った方がいいかもしれないですね。
とりあえずは前輪ブレーキで我慢かな~
No.6
- 回答日時:
お疲れ様でした。
後輪の効き具合は如何ですか?
鳴き防止スプレーで効かないのであれば、直ちに洗剤で洗い流してください。
後輪はドラムブレーキ(バンドブレーキ)でしょうか?
そうであれば、一時しのぎの方法はあります。
止めるバンド部と回転する部分の隙間に、練り歯磨きを米粒くらいかませて下さい。その後、走っては止めを繰り返して研磨して下さい。最初は効きが悪くなりますので十分注意して下さい。
ずっと効きが悪い場合、水を充てて洗い落として下さい。
残留物で滑面状態だったのが多少落とせて、若干回復します。
自転車屋さんでローラーブレーキなどに交換すると4~5千円かかります。
私は、後輪がもともとローラーブレーキの自転車を購入しました。物凄く効くわけでは有りませんが、従来のバンドブレーキに比べ効きが良く、音がしません。
後輪も時間と共に効く様になってきましたが、それに伴い音も復活しました。
結局使い物にならない状況です。
歯磨き粉で磨くというのを今度やってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>単純にゴムで挟むだけですが
このゴムが付いている部分(アームとでも呼ぶのでしょうか)が左右不対称になっているとキーキー鳴くことがあります。
<前輪を正面から見た図>
○=ネジ、□=ゴム、■=タイヤ
・正常な場合
|○|
| |
| ■■■ |
□■■■□
■■■
■■■
■■■
■■■
■■■
・鳴く場合
|○|
| |
| ■■■ |
□ ■■■□
■■■
■■■
■■■
■■■
■■■
もしこんな状態になっていたらネジを調整して正常な状態にしてやってください。スパナ(モンキー)かボックスレンチが必要ですが・・・。
No.3
- 回答日時:
私も皆さんの意見と同じですがリムが傷つくくらい乗っているのであればこれから別の部品も壊れてくるであろうと言う意味も含めているのであると思います。
もしリム交換をしてブレーキゴムを替えても数千円でしょう。
しかし後ろブレーキが鳴り始めたら修理は可能ですが自転車屋からしてみると自転車自体の寿命と見るようです。
それらを含めてこれから修理が必要であろう金額を考えたら買い換えた方がよいといったんだと思います。
使われる方の「まだ使える」と自転車屋の「まだ使える」はかなりのズレがありますからね。
きっとどこに修理に行っても商売もありますがついでに壊れそうな部品をあらかじめ交換しておきましょうと進められると思いますよ。
応急処置としてはサビ取りなどでリムを磨くと音がおさまる事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ブレーキの鳴きを止める方法
自転車修理・メンテナンス
-
フロントブレーキの音がうるさい
スポーツサイクル
-
自転車の前輪からキーキー音がする
自転車修理・メンテナンス
-
4
自転車のブレーキ音の修理はやはりお金かかってしまうのでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
5
買ったばかりの自転車がブレーキ鳴きします・・
スポーツサイクル
-
6
自転車のブレーキの鳴きを修理できる?
DIY・エクステリア
-
7
自転車ブレーキの音
自転車修理・メンテナンス
-
8
自転車のブレーキがうるさい
自転車修理・メンテナンス
-
9
ブレーキがキーキー鳴きます
スポーツサイクル
-
10
自転車でペダルを漕ぐと凄まじい異音が鳴ります
スポーツサイクル
-
11
油をさしたらブレーキが利かなくなりました!
スポーツサイクル
-
12
自転車の後輪ブレーキから キーキー という音がなっていたのでクレ556をスプレーしたところブレーキが
自転車修理・メンテナンス
-
13
CRC5-56を使ってはいけない自転車の部分
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
よく雨の日にブレーキを踏むとキーキーと音がなるんですけどなぜですか?教
国産車
-
15
雨が降るたびにブレーキシューを拭かないと異音が
自転車修理・メンテナンス
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
自転車の後輪ブレーキ鳴きを止めるにはどうすればいいですか?
自転車修理・メンテナンス
-
18
シマノ・ローラーブレーキの効きがいまいちなのです
自転車修理・メンテナンス
-
19
ママチャリのフロントブレーキ調整方法
スポーツサイクル
-
20
自転車前ブレーキ 調整方法
自転車保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブレーキをするとキュッと言う...
-
5
自転車の前輪のブレーキの鳴き
-
6
油をさしたらブレーキが利かな...
-
7
駅にて... たまにあるんですが...
-
8
自転車のブレーキが動きません
-
9
Vブレーキが故障・・・修理・...
-
10
自転車のブレーキの鳴きを修理...
-
11
ブレーキのキーキー音
-
12
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
13
前ブレーキがローラーブレーキ...
-
14
自転車修理後、すぐに同箇所が...
-
15
カックンブレーキ
-
16
はじめてにしては上手
-
17
自転車のブレーキ音
-
18
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
19
自転車のブレーキ・左右で動き...
-
20
ブレーキ音
おすすめ情報