dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買って3ヶ月の自転車のブレーキ音がすごくうるさいです。昨日一昨日と雨の中走ったせいでしょうか?
また、ランプがつきません。ランプは購入して3日くらいでつかなくなりました。その後用事があり1ヶ月ほど家を離れていたので修理に行けませんでした。
夜自転車を使うことがないのでランプら困ってませんが、ブレーキ音にとても困っています。
自分で直すことは可能でしょうか。また、修理するとなると、値段はどれくらいなんでしょうか?

ちなみに自転車はシティ車です。

A 回答 (5件)

ブレーキパットをハの字にちょっとしたりするといいですよ


ちょっと高いけど車用だけどパットのなき止めスプレーとかもありますよ
一番いいのは自転車屋さんに聞くことかも?
ライトは隙間から雨の水分入って電気ケーブルの接触不良かも?
    • good
    • 0

やたら注油したら死ぬよ。


ブレーキって前後のどっち?
バンドブレーキやキャリパーならオイルを塗れば全く効かなくなる。
購入した店で見てもらうこと。
通販で買ったらそんなもの。
    • good
    • 0

雨の日は塗られているオイルが雨で落ちてしまいます。

当然ですが自転車は
雨ざらしにはしていませんよね。家の屋根がある所に駐輪されてますよね。
だったら朝には乾いているはずですから、朝に居られる前に5-5-6など
の潤滑油を吹かれたら異音はしなくなります。梅雨が明ければ晴れの日が続
きますが、その時も定期的に潤滑油を吹きましょう。
この場合は自分で簡単に出来ます。

ライトが3日後に点灯しなくなった。普通は発電部分に水が入らないように
設計されていますが、これは明らかに欠陥商品ですから、販売店に申し出て
修理か交換をして頂きましょう。購入して3ヶ月程度ですから、十分に保証
期間内だと思います。欠陥商品と判断されれば、修理費も交換費用も全て
無料です。
    • good
    • 0

ローラーブレーキであれば、定期的に注油が必要です。


必ず、専用の油を使ってください。
専用以外のものを使うと、ブレーキが利かなくなる可能性も、、、
https://kagochari.com/roller-brake-grease-up/
    • good
    • 0

CRC556がいいですよ、雨に濡れてるなら少し乾かしてから、スプレーしてみて下さい、私の自転車もキーキー煩かったけどスプレーしたら音しなくなりましたよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています