

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一度フランス料理のフルコースを食べに行けば一番よく分かりますが、デパートの食器売場の高級なところに行ってみてください。
日本で、家庭で普通に使われているフォークは、実はデザートフォークなんです。ナイフもスプーンも。
日本人は小柄だから、それが普及してしまったのですが、本来ディナーフォーク・ディナーナイフ・ディナースプーンは、二まわりくらい大きくて持つところも太く、しっかりしています。
フィッシュナイフは、お魚の身が崩れてしまっても、すくって食べれるようにギザギザがついていないです。平べったいスプーンみたいですよね。
また、ソースを絡ませていただくクレープシュゼットみたいなデザートのときに出てきたりもします。
ケーキフォークも日本人が考えたもので、本来はナイフとフォークを使って食べるんですよ。
日本人はお皿を手に持って、フォークでケーキを食べますが、西洋はお皿は置いて食べます。
欧米は食器を手に持って食べる文化ではないので、食器が多岐にわたるのです。
日本は器を手に持ち、お箸でいただきますね。
その文化と洋食器が融合したのが、今の日本の洋食器です。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/30 18:31
早々にお返事ありがとうございます。
フランス料理のフルコースなんて、憶えていないくらい食べていないし
デパートの食器売場にも行くこともなく、まして高級品なんて縁がなく(^_^;)
違いはよくわかりました。
デパートに行って勉強してきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【フォークとナイフ】ギザギザの刃がナイフのことを何と言いますか? ディナーナイフはギザギザの刃があ
- 2 食器用洗剤は薄めて使う? 薄めてたことあるんですが、結構量を使わないと落ちが悪くて、原液はちょっとで
- 3 プロがステーキを焼く時などに使う、大きいフォークの先みたいな道具(U字
- 4 スプーンやフォークなのですが、錆び付いてるので、何で錆って落ちるんですか? 因みに、家庭用洗剤は..
- 5 MIKASAというメーカーのデザートグラス
- 6 片手でスプーン・フォークを使って料理を取り分ける方法
- 7 一応仕事でたまに、包丁を使います。 共用なので、使うときに限り、切れ味が悪いことが多く、しかしながら
- 8 100円ショップなどで売られているお弁当などに使うシリコンカップですが、 これを使ってオーブンでカッ
- 9 主婦の方にお聞きしたいのですが、キッチンで使うタオルは一日何枚使いますか?
- 10 魚のナイフ、フォークについて
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
プラスチック製のスプーン(コン...
-
5
吉野家
-
6
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
7
寝たきりの人が、喉が乾きまし...
-
8
ご利用とご入り用の違いについて
-
9
ペーパーナプキンでスプーンを包む
-
10
犬のタール便について
-
11
小学生への進級祝い 何がいい?
-
12
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
13
弁当のお箸入れ忘れ
-
14
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
15
食材を絞る布
-
16
至急!卒業式までに3kgダイエ...
-
17
銀(シルバープレート)のスプ...
-
18
食塩5gを測る方法。
-
19
ミキサーがない場合
-
20
箸の持ち方の事で質問です。 正...
おすすめ情報