アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

倉庫をあさっていると、父が昔買ったらしいALPINEのDDLinear DLC-176Aのスピーカーとセットになっているツイーター出てきました。見た目は結構良さそうな品なので、そのスピーカーとともに自分のH17年式ライフJB5に付けようと思ったのですが、

ツイーター単品のみで、コンデンサーとかは付いていません。

依然したことがある質問で、
http://okwave.jp/qa/q6765667.html
ツイターをアンプに取りつける場合ですが今あるスピーカーの線に分岐してツイターを配線する場合コンデンサーを+側に入れる方が良いですよ。そうでないとツイターが壊れます。
フィルムコンデンサーの3~4μFで良いと思います。耐圧は少なくて良いですが大概は250Vくらいのが売ってますね。
コンデンサーを入れずにそのまま今のスピーカーの線に分岐して入れると低い周波数がツイターに入って壊れますよ。
とアドバイスを受け、

「フィルムコンデンサーの3~4μF」

をイエローハットに電話して
「いくらしますか?」
と聞くと、
店員:「コンデンサー単品では扱ってないんですよ~、相当高級な奴とかだと取り寄せ出来るかもしれませんが」
私:「そうですか、では、一番安いツイーター買ってそのコンデンサーを外して使えば良いですかね?」
店員:「いや、それだと新しいのを買った方が絶対お得だと思います」

で話が終了したのですが、

以前自分が購入した
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p2 …
とか一円だったのですが(送料含むと1051円でしたが)


<質問(1)>これのコンデンサーだけ取り出して、
このALPINEのツイーターに付けることは実際可能なのでしょうか?


<質問(2)>
コンデンサーだけ単品は、どこか売っていないのでしょうか?
「フィルムコンデンサーの3~4μF」は結構高いものなのでしょうか?

<相談>
このALPINEのツイーターは、DDLinear DLC-176Aと言うスピーカーとセットになっていたもので、
見た目、1051円以上はしそうに思えるのですが(下記画像)、

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p2 …
の一円ツイーターをコンデンサーだけ欲しいが為に、わざわざ購入するのはやはり損でしょうか?
ちなみにこの一円ツイーターは一度購入したことがありますが、説明書類は一切付属していなかったので、コンデンサーの詳細とかはよくわかりません…

「ツイーターのコンデンサー」の質問画像

A 回答 (3件)

秋葉原もしくはそれらの通販、秋月電子、マルツパーツ、スピーカー専門ならコジマ無線でなければ地元でアマチュア無線を扱っている店。

イエローハット等で扱っているのはスピーカー用高級品です。まあ値段程の良さが感じられるかという話ですが。

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/ne … 計算器です。しかし電卓を使ってNo.2さんの式でも同じです。
ツイーターの裏を見ればインピーダンスとクロスオーバーも書いてある場合もありますけど恐らく4Ω以外不明でしょう。アルパインで見た所かなり高域中心に設計されてる?ような気もします。おおざっぱに9khz以上18kあたりまで3種類ほどの容量を買ってワニ口クリップでショート等させないよう気を付けて聴きながら調整してはどうでしょう。ウーファーといいますか低域側との繋がり方で9kではうるさく感じるかもしれないです。18kでは味付け程度に聞こえます。市販の製品も最後は聴いて決定します。

左右セットで3万2千円なのでツイーターは5,6千円くらいではないでしょうか。ちなみに半田付けでは振動でつないだ根元から取れることがありますので熱収縮チューブをかぶせると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!

お礼日時:2011/05/31 17:28

コンデンサー自体は秋葉原などで簡単に手に入りますし、通販でも手に入ります。

値段も数百円程度ですが、3μF~4μFというような適当な値で良いというものではありません。コンデンサーの値はスピーカーのインピーダンスとクロスオーバー周波数(ツイーターの場合はこの周波数以下はツイーターに電流を流さないようにする)で求められる容量のものを使う必要があります。計算自体は簡単なのですがスピーカーの特性がわからないと計算しようがありません。この周波数が合っていないとウーファーとの音のつながりが上手くいかなかったり、値の大きすぎるコンデンサーをつけると、ツイーターの再生周波数以下の周波数まで入力されることになりツイーターを壊す原因になります。

DLC176の説明書(メーカーサイトでダウンロードできる)を見るとウーファーと接続するためのコードに
コンデンサーが内蔵されているようですが、このコードがないのであれば、部品としてメーカーから取り寄せてはいかがですか?

もしクロスオーバー周波数が判るのであれば計算式は以下の通りです。

凡そ159000÷F÷Ωで計算できます。
Fの部分のにはクロスオーバー周波数を単位Hzでいれ、Ωにはスピーカーのインピーダンスを入れて計算します。

コンデンサーの入手はいかのURLで出来ます。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な解説ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/31 17:29

私は送料が安くてすむので共立電子さんで買うことが多いです。

容量も各種あるのでご検討ください。

http://eleshop.jp/shop/g/g4BI13Y/

チューブラ形なので低背で実装可能。自己回復性を備え高信頼性、無誘導構造。静電容量許容差:±10%。オーディオ用途にも最適。DC250V 3.3uF

オークションのツイーターですが、どんなコンデンサが入ってる保証はないですね。もしかしたら入ってないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンデンサーと言えば共立電子で覚えておきたいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/31 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!