dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚した妻から復縁を持ちかけられており、悩んでおります。
どなたか、アドバイスをいただければと思います。

昨年12月に妻から別れたいといわれました。
理由ははっきりせず、「細かな性格の不一致とか、生活するうえで
気に入らないことが積み重なって別れたくなった」とのこと。
二人の間は数年セックスレスではありましたが、普段の生活では非常に仲が
良く、楽しく夫婦生活が送れていると思っていたので、私としては正直
びっくりな話でした。別れを切り出した後も妻は「あなたのことは
嫌いではないけど、結婚がいやになった」といったりと、正直
僕にはわかりませんでした。

特に私が浮気をしたというわけでもありませんし、妻も浮気をして
いたようではありませんでした。

2か月ほど、私のほうから説得を続けていたのですが、妻の意思が
変わらないため離婚を前提に別居することにしました。(別居は今年の
2月です)
その後、やはり復縁しないかと私のほうから持ちかけたものの変わらず、
4月の中ごろに離婚をすることになりました。
その時も、本当に後悔しないのか確認し、かつ戻る気はないのかを尋ねましたが、
変わらない答えでした。

その後、私もすっぱりと新しい人生を歩むつもりでおりましたので、友達の
紹介などで知り合った女性と交際を始めることになりました。(5月の半ばから)
自分でも切替が早いなとは思ったのですが、ちょうど紹介された方と波長が
お互いにあったため、おつきあいを始めることになったのです。

もちろん、交際を始めたばかりの女性に対しては私の離婚したばかりであることや、
離婚をした経緯も話しています。

そうやって、新しい方向に前向きに進み始めた矢先、元妻から復縁を真剣に
したいと連絡がありました。


正直、気持ちが揺れている自分がいます。
もともと自分が別れたいと思っていたわけではなかったことに加え、5年一緒に
暮らしていたという情もあるのだと思います。
ただ、今交際中の女性に対して好きだとおもう気持ちもあり、どうしてよいのか
わからなくなってしまいました。
元妻に対する今の気持ちが愛情なのか、ただの情なのかというのも正直わから
ないくらいに混乱しています。

また、私の気持ちがこんなにも揺れてしまっていることを、新しく交際を始めた
女性に対して申し訳ないといった気持ちでもいっぱいです。自己嫌悪の気持ちで
いっぱいです。


こんな私なのですが、皆様にご相談したいのは以下の点です。
・女性って細かなことの積み重ねで、「好きだけど別れたい」なんてことを言ったりするものなのでしょうか?
・別居中も含め何度も復縁をお願いして拒否してきたのに、離婚したとたんに復縁したいなんて気持ちに変化してしまうものでしょうか?

さまざまなお考えがあると思うのですが、聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

   >離婚した妻から復縁を持ちかけられており、悩んでおります。



 別居したときその費用は誰が支払ったのか疑問です。
また離婚慰謝料は発生しなかったのか?
 
なぜ新しい彼女が出来たとき元妻がそれを知ったのか?

別居したのでしたら元奥さんは働いているのでしょうね。
 
 いずれにしても元奥さんには精神的な問題が有るように思います。
質問者様もその傾向があるのですから奥さんはまともな方が良いと思います。

元の奥さんと再婚しても元奥さんの精神的病気は簡単には治らないでしょう。
 
 元奥さんは質問者様が新しい女性と結婚してもしつこく付きまとうことが
予想されます。 新しい奥さんがそれに耐えられるのか心配です。
    • good
    • 3

違う角度からの回答でもいいですか?


私が今お付き合いをしている女性の立場だったら、復縁しようとしまいと、まずは私と別れて欲しいです。

だって、気持ちが揺れてるんですよね?
私なら、自分だけを見ててくれる人が良いです。(私なら。。です)

あと、質問に対しての回答になりますが、

>・女性って細かなことの積み重ねで、「好きだけど別れたい」なんてことを言ったりするものなのでしょうか?
あると思います。
好きだけどっていうのは分かりませんが、目をつぶれば何とかやっていけるけどでもこれを続けていくのは嫌だと思って
離婚しました。
細かな事の積み重ねです。
好きだけど。。ならちょっとわがままかな?とは思いますが、、
私の場合、もう愛情はなかったですから。
あるとすれば少しの情でしたが・・・

>別居中も含め何度も復縁をお願いして拒否してきたのに、離婚したとたんに復縁したいなんて気持ちに変化してしまうものでしょうか

これはごめんなさい、、分かりません。
それにしても、復縁したいにしても早すぎると思います。
簡単に離婚・復縁を考えてるのかなあという印象があります。
    • good
    • 7

私は夫のことをとても愛しているし、一生大事にする自信があります。


ってゆうかあったんだけど、最近姑の存在がその決意を揺るがせます。
離婚が頭をよぎる程に。
夫が好きという気持ちの方が勝ってるのでまだ我慢できてますが。

もしかしたら質問者様ご自身ではなく、身内や友人関係など第三者が関わってるかもしれませんね。

女って「言わなくても分かってよ!」って結構本気で思ってるので、いつまでたっても改善されないと拗ねたりします。
拗ねて離婚ってことはないでしょうが…

復縁も、もしかしたら質問者様が新しい恋をしているのを知って淋しくなったのかもしれませんね。

女の私が言うのもなんですが、女って面倒臭い生き物なんです。
振り回されない様に頑張ってくださいね。

この回答への補足

うちの両親はあっさりした性格で嫁姑問題が発生するような感じではないと思います。元妻も「あんなに性格の良いご両親に良くしてもらったのに、離婚することになって申し訳ない」と泣いたりしていました。

友人関係も、私のほうでは特に問題ない感じですので、理由となると??な感じです。

akitainu2さんがおっしゃるように、「拗ねる」ようなことがたくさん積み重なって離婚したいと思うようになったのかもしれません。

しっかりとよく考えてみることにいたします。

補足日時:2011/05/31 15:01
    • good
    • 3

まさに最悪のタイミングだと思います。

嫌がらせですかね。

離婚前にさんざんに確認して、自分の気持ちを切り替えようと必死になっている中での身勝手な復縁要請では混乱されても当然でしょう。実際にはまだ離婚したとは言っても日が浅すぎるところですから、情があっても当たり前のことではあると思います。もう少し後とか前ならまだ方向付けができたと思います。

ただ正直なところを言えば、原因はやはり他にあったものと思います。失礼ながら元奥さんに別の好きな男性がいて、離婚したのはいいけれど、事実を知った相手にいきなり捨てられたから元に戻ろうとするケースや、貴方に別に付き合う女性が現れたことをどこかで知り、取られたくないという気持ちが急に現れたケースも考えられます。
自分は愛することが出来なくなったけれど、相手はいつまでも自分のことを想ってくれていると信じ込むのが女の特徴です。相手に別の人が現れるとかなり焦ることになるのです。そんなことは考えてもいないでしょうから。これに振り回されることはありません。

離婚することは簡単ではありません。復縁することはもっと困難です。なぜならば時間がたつにつれお互いの気持ちが離れてしまい、信頼することができなくなってくるからです。誰がどう見ても、どのようなケースであったにしても、元奥さんの行動はあまりにも身勝手しぎるとしか思えません。

貴方はすでに新しい女性と付き合い始めました。事情はすべてご存知とのこと。それならばその方とのつきあいを大事にしていくべきだと思います。元奥さんと復縁されたとしても、何かの機会でまた同じ事を繰り返す可能性は高いものと考えます。再び絶対にしないと思えますか?考えてみてください。

貴方はやるだけやって、新しい道を踏み出し始めたのですから、キッパリと元奥さんへの気持ちは捨ててください。これからの自分の人生を考えていくべきだと思います。
    • good
    • 14

客観的に見たら、奥さん浮気していた以外考えられないですね。



だって、離婚して得することなんて何もないんだもん。
    • good
    • 16

数ヶ月(実際は1ヶ月程度でしょ)で復縁するのは考えられません。


はっきりした理由が判らないまま、離婚・復縁は有り得ないのでは

新しい彼女の事を考慮しないとしても、復縁は無理だと思います。
そんな、簡単に変わる事はありえません。別居して離婚したのですから
寂しいとかは、理由になりませんし、他の理由があるのでしょうね。
それが言えない(判らない)うちは、止めておいた方が良いでしょう。
人生、再スタート切ったんですから、あまり後ろは見ない方が良いですよ。
    • good
    • 8

ぶっちゃけ、都合いいような気がする。


実は元奥さんが浮気をしてて、本気になって質問者さんに離婚を切り出した。
そして離婚をしてみたら、浮気相手に捨てられた…
もしくは、離婚をして生活が厳しくなって復縁を言って来たようにしか見えないのですが…

この状況で復縁をしたら、確実に都合のいい同居人になるような気がします。
夫婦には戻れないと思います。
    • good
    • 14

お気持ちが揺れるのは判らないでも有りませんが、私だったら、、きっと復縁は拒否すると思います。

なんだかんだ言っても、一度は腹を決めて結婚し、それを最終的に一度否定した訳ですから。何度もふらふらする様な女々しい考えはおやめになられた方が良いかと思います。結局すべては自己責任です。
自分の気持ちがフラフラすることは決して周りにもプラスにはなりません。先ずはご自分の人生としてしっかりと自身に問いただされるべき事なんでしょうね。
    • good
    • 3

私は元旦那に別れを切り出しました。


彼の芸術的才能は好きだし、恋愛的も好きでした。が、子供が二人もいるなかで、たいして手入れもしない車の買い替えをどんなに計算したり、説得をしても、駄々をこねて通そうとするしつこさに、もう一緒に暮らせない、この人は家族のことを考えることができない、とみきりをつけたのです。好きだけど聞く耳を持たずというか理解できないあほな旦那を許しては家族もろとも泥ぬまにはまると思ったのです。
だから、好きだけどわかれましたよ。相手はなんでと思ったことでしょう。
理解できないことで別れると決めたのですからそりゃあ相手はわかれる意味がわからなかったでしょう。

好きだから子供もいるし複縁できれば幸せなんじゃないかとも思いましたが、繰り返すだろうことを想像すると踏みとどまらずにはいられませんでした。そして間もなくとても優しい、子供の父になってくれる人が見つかりました。そしてすっかりあきらめがつきました。

さびしければ一番楽しかったことを思い出します。きっとそれが結婚生活だったのでしょう。
でも、わかれた理由があるはずです。さびしいからと昔の楽しかったことにすがっても未来も楽しいわけではありません。
あなたが離婚理由を明確にわかっていないから期待を持つかもしれませんが、理由が明確でないことは復縁しても同じ道をたどることになると思います。

ここが原因かどうかはわかりませんが、セックスレスでも仲が良いとは。。私には考えられません。たんなるまかない付きの同居人になっているような気がして耐えられません。私は、口で不満を言えるタイプなのでそういうストレスをためませんが、死ぬまで女として認められたいし、魅力を感じてほしいです。

複縁は離婚の理由をもっと深くえぐらないとすすめられるものではありません。
人はさびしいのです。一人ではいられません。側にいればとりあえず安心します。
でも、一度永く一緒にいられないと感じた人と何の変化もなしに複縁できるとは思いません。

この回答への補足

セックスレスのきっかけは私がメンタルの病気になって気力がなくなったことかもしれませんが、病気から回復後は逆に妻のほうが拒否するような状況でした。
それでも、普段はとても仲が良かったのです・・・
ただ、セックスレスというのはやっぱりさみしいなぁと今は感じます。

補足日時:2011/05/31 14:49
    • good
    • 3

お気持ちはよくわかります。


でも、理由はちゃんとお聞きになられましたか?
まずお互い話し合って、何故離婚したいと思ったのか、何故また復縁したいと思ったのか
その経緯を話合わないとどうにもならないと思います。
「生活する上で気に入らないことが重なった」と言っていますが具体的には何なのか?とか
それを改善しない限り復縁してもまた同じことの繰り返しになってしまうとおもいます。

お互いに言いたくないこともあるかもしれませんが、これから一生生活していく人かもしれない人との間で、同じことを繰り返さないためにもまず話し合うべきです。
話合った上で納得できないなら復縁なさらない方がいいと思います。

この回答への補足

生活するうえで気に入らないことが重なったっていうのは、例えばトイレの便座を挙げっぱなしとか、脱いだ服が脱ぎっぱなしとかそういったしょうもない(この年でできてない私もお恥ずかしいのですが)ことがいっぱい積み重なったようでした。
ただ、本当に細かいことなのと、一つずつ改善するからといっても離婚の話のときには聞いてもらえなかったです。

今は話してみましたが、そういった部分を含めて二人で頑張るつもりがあるといっていまして、また心が揺れている状態です。
しかし、しっかり考えて結論を出そうと思います。

補足日時:2011/05/31 14:46
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A