
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も余り車を洗うことはないのですがまず汚れまくっていることで敬遠される以外では、鳥の糞などが着けば早く取るなど注意は必要です(塗装部分を痛めると聞いています)以前の車は平成元年の物でしたがシルバーメタでしたから10年もするとルーフやボンネット部分が見にくいことに成りました(特にルーフがひどい)
その理由は色もそうですがルーフが高く脚立でも無いと手が届かないためにほったらかし状態に近かった(ワックスなんて多分数回した掛けてない)
今の車は濃紺ですがこちらも古い為洗車は滅多にしないですが偶にはワックスを掛けておこうと考えています、なお私は車の色々な部分の状態は気になりますが(異音など)車は調子よく動けば良いと言う考えです、従って今まで余り洗車などしたこともないし私が洗車すると雨が降ると良く揶揄されます(以前は仕事で洗車や掃除を良くしていたので自分の車は・・・金にならないから)本気で洗車や掃除をすると半日くらいかかると言うのもあり滅多にしません(もちろん簡単な方法も知っていますが)
鳥の糞だけは、ついたらこまめに取っています。
思い立った日に限って、天気が悪かったり…そう言う事ってありますよね(笑)
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
よほど酷い環境に放置しなければ、雨で埃は流されますし、それほど問題はないでしょうが、相当汚れたままという前提で言えば、一番のデメリットは、汚れていても掃除しないという、あなたの人格が第三者によって勝手に判断されるということでしょう。
何もいつもピカピカにしなくても、常識の範囲内でなら誰も何も言いませんが、明らかに変という状態まで放置すると、車どころか、あなたにも近寄りたくなくなるでしょう。もちろん、汚れが固着して簡単には取れなくなることも問題です。何ヶ月も放置した状態の車を1回できれいにしようとしても、月2回程度の洗車の手間×回数の合計よりかかります。当然、固着した汚れが塗装部分を侵食していくので、錆びやすくなります。また逆に毎日のように頻繁に洗車しても、隅々まで拭き取って、しっかり水分を乾燥させないと金属なので錆びます。何事もほどほどが一番です。
確かに…性格を勝手に判断される可能性は否定出来ませんね。
やりすぎる必要はないが、放置しすぎるのも問題…加減が難しいですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
後年あまり洗車しませんでしたが・・・
激しく見られないほど塗装がダメにはなりませんでした。
(薄いシルバーグレーのような色の車です。)
ただ、窓だけは綺麗にしていました。
よく見えないことは本当に怖いので。
あとは時々ボンネットの中だけ拭いていました。
汚れや油で電動部分の動きが悪くなっては困るなと思いまして。
前に停めていた駐車場の隣の車。
洗車以前に乗らずに放置だったからだと思いますが、
ボンネットの中に蜂の巣が出来ていました。
うちは青なんですが、どうなんでしょう…。
蜂の巣が出来るほど放置はしてないですが、そうなると怖いですね。
そうならないように、こまめに手入れしてあげようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
洗車しないとダメになるというよりは、定期的にワックスをかけておくと長持ちします。
その場合、必然的に洗車が伴います。青空駐車なんかだとこの差が顕著に出ます。私は雪の多い地域に住んでますが、冬は泥混じりの雪が道路に溜まるので、あっという間に汚れます。そこでシーズン前に洗車&念入りなワックスがけを行って、冬はほとんど洗車しません。(してもすぐ汚れるので…)あとは、別の観点から…砂埃や乾いた泥等は、人が触れたり、路地の葉っぱなどに擦れた場合などの傷がついてしまう可能性があるので、洗車するに越したことないと思いますよ。
ハトのフンなんかは塗装にダメージを与えるそうです。
うちは黄砂に悩まされるので、いつするか考えてたらノビノビになるんですよね…。
うちは屋根付きなので幸いフン害に悩まされる事はないですが、洗車はしないとダメだと痛感しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
中古車派ですが、長年乗っていて真っ先にダメに
なるのが塗装だと感じました。
とくに屋根がある無しでそうとうの差がでます。
輝きはなくなるし、色あせてくるのが早いです。
そこで塗装の劣化を遅くするのがワックスなど
だと思います。
下取りにする際も中古で売る際も、同じ年式な
ら当然塗装が綺麗な車のが高値がつきます。
ワックスするしないでそうとう変わってくると
思います。
でも水洗いの洗車をするしないとでは塗装に対
するダメージは同じだと思います。こまめにワッ
クスしてナンボだと感じました。
No.2
- 回答日時:
コーティングの業者が言っていたけど、塗装の劣化が進むって。
色あせもそうらしい。
手を加える(メンテナンスする)ことで、それは遅らせる事ができるって。
友人が赤に乗っているけど、あんまり手入れをする人じゃなくて青空駐車だったりもしたせいか、
新車で買ってあんまり年月が経たないうちに色あせが進んじゃったっていうケースもある。
あと、少し前の型(10年くらい前)の濃いめのカラ―(ブラックや紺)に、塗装の剥げた車をよく見かけるよ。
なんか、白いにじみができるような感じの。
なるほど…長持ちさせたければ、やっぱりこまめなメンテナンスしかないですね。
うちは屋根付きなので、少しはマシかな?と油断してました…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 国産車 黒色の車はランクを問わず 5 2022/07/30 19:48
- 車検・修理・メンテナンス 車のカバーについて。 青空駐車なので、カバーをかけたいと 思うのですが、色々調べると賛否両論あり か 5 2022/03/28 06:10
- 車検・修理・メンテナンス 洗車用品のことで質問 窓拭き関連商品とか、外装拭きシートとかで今まで使っていたものを違うメーカーに変 2 2022/10/12 19:26
- 車検・修理・メンテナンス ガソスタで社員として働いています。 この前、めちゃくちゃ汚れている車が来店しました。 オーナーさんも 4 2022/08/16 22:33
- 車検・修理・メンテナンス 日産のスクラッチシールドは 1 2022/07/24 18:23
- 車検・修理・メンテナンス 車についてです。 車のメーカー?(購入したところ)に一定期間で洗車をお願いしてるみたいなのですが、そ 8 2023/01/07 14:51
- 車検・修理・メンテナンス 洗車はしない方がいい 10年 洗車していたら塗装が良くないのでしょうか 9 2023/04/05 05:12
- 車検・修理・メンテナンス N-BOXを洗車機に入れたのですがリアスポイラーのボタンを押さずに入れたところスポイラーの塗装が剥が 5 2022/08/12 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
車のボンネットに白い斑点が付...
-
サバーバンは・・・。
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
自分でホース等使って手洗い洗...
-
車のルーフモールについて。
-
洗車後の拭き上げ時に、ドアの...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
車を洗車する女性をあまり見か...
-
公園での洗車は違法なのか?
-
フクピカを使用しても拭き跡が...
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
札幌で安い自動洗車機は?
-
洗車しない事によるデメリット
-
皆さん、こんにちは♪ 軽トラの...
-
ミニバンの洗車
-
洗車!何使ってますか?
-
若者の溜まり場になってしまっ...
-
香川県の洗車場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
ボンネットが少し開いている車...
-
どこで自転車洗いますか?
-
公園での洗車は違法なのか?
-
車を洗車する女性をあまり見か...
-
背面ラダー付きの車は洗車機で...
-
香川県の洗車場
-
2日連続の洗車をどう思いますか...
-
街にある洗車場って タイヤのホ...
-
ディーラーの洗車アルバイトは...
-
コイン洗車場のシャンプー
-
スバル、アイサイト利用者へ
-
群馬県前橋市の手洗い洗車場を...
-
車の汚れについて。
-
自分でホース等使って手洗い洗...
おすすめ情報