
現在ホームシアターセットを検討しており、まだ決定はしていませんが
PIONEERのHTP-S737を購入しようかと考えています。
これを設置すればテレビやiPodの音楽も多数のスピーカーから聞こえてくると思います。
ただ、テレビもiPodも基本的にステレオ(LRの2ch)しか出力できませんよね。
なので、上記の製品を使えば2chをうまく複数のスピーカーに振り分けて音を出してくれるのだと思います。
もちろんDOLBY対応のDVDやBlu-rayなら5.1chにしてくれると思いますが・・・。
ここまではいいのですが、
現在7.1ch出力可能な端子がついている自作デスクトップパソコンを使用しています。
そのパソコンで
1.Youtubeやパソコンのシステム音など2chの音楽は自動的に多数の全スピーカーに割り当てて出力させる
2.もともと5.1chで再生できるメディアを再生する場合はその通りに各スピーカーから出力させる
※DOLBY対応のDVDをGOM Player(AC3 Filter使用)で見たり動画編集ソフトPremiereの5.1ch編集等
という設定でホームシアターセットとパソコンの接続はできるでしょうか?
パソコンとホームシアターセットのHTP-S737はAUXでつなぐことはできるのですがAUXの入力がRCA端子LとRの2つしかないので
結果上記の1の条件は可能なのですがそれだと2ができません。おそらく5.1chで出力される一部分(ステレオのLR部分)だけが
HTP-S737を通って自動的に各スピーカーに割り当てられると思うので、本来の5.1chでは出力されないと思います。
ホームシアターセットではなく、5.1chパソコン用スピーカー(Creative INSPIRE T6200等)を購入しようかと思いましたが
これだとスピーカーがたくさんあってもシステム音やYoutubeを見る場合は2つのスピーカーから
ステレオ分の音しかでないと思いましたので、あきらめました。
もし、上記1,2両方の条件が可能であるつなぎ方や設定があれば教えて頂きたいです。
ホームシアターセットもHTP-S737に決定してるわけではないので、条件を可能にできる機材等もありましたら教えてほしいです。
長々と読みづらい文で恐縮ですが少しでも分かる方いましたらよろしくお願いします。
環境
■OS■ Windows 7 Professional 64bit(6.1,ビルド7600)
■SSD/HD■SSD 128GB HD 2TB
■マザーボード■Gigabyte Z68X-UD4-B3
■BIOS■Award Modular BIOS v6.00PG
■プロセッサ■Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz(8 CPUs),~3.7GHz
■メモリ■4GB×4(16GB) 16384MB RAM
■DirectX■DirextX 11
■グラフィック■NVIDIA GeForce GTX 480
■ディスプレイ解像度■1920×1080(60Hz)
■オーディオ出力■Realtek High Definition Audio
■オーディオ入力■SoundBlaster X-Fi Go!
【パソコンのオーディオ出力端子】
アナログの出力端子はステレオミニで
ステレオ出力(LR)→ ×1
リアスピーカー出力(LR) → ×1
サイドスピーカー出力(LR) → ×1
センタースピーカー・サブウーファー → ×1
の合計4つです。
デジタルの出力端子は
光デジタル音声端子(オプティカル) ×1
同軸デジタル音声端子(コアキシャル) ×1
の合計2つです。
※パソコン用ディスプレイとテレビでデュアルディスプレイしています
オーディオはテレビのスピーカーからではなく、パソコンのステレオ端子から出力しています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCとAVアンプは光デジタル(または同軸)で接続しましょう。
せっかく出力端子があるのに勿体ないです。
PCからの出力音声フォーマットに応じて、AVアンプ側で自動判別して最適なリスニングモードを設定してくれるのご心配なく。
また、手動でリスニングモードを変更し、ステレオ音声を疑似サラウンド化するなど、多彩な設定が可能です。
購入前に、HTP-S737の取説を読んでみると良いです。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.p …
>ただ、テレビもiPodも基本的にステレオ(LRの2ch)しか出力できませんよね。
そんなことはありません。
映画やライブ、スポーツ等はサラウンド音声(AACフォーマット)が多いです。
これから、ますます増えるのは確実です。
iPodもソース次第でサラウンド出力可能ですよ。
回答ありがとうございます。
なぜかアナログ接続することばかり考えていました。
取扱説明書のリンクまでありがとうございます。
一通り目を通してみて、これなら自分でも環境を構築できると思いましたので
購入する決心をしました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
読んだ限りでは、一応光デジタルか同軸デジタルどちらか一本で繋げば(1)と(2)どちらも可能ですよ。
ステレオソースはHTP-S737で擬似サラウンド化できます。
マルチチャンネルの圧縮音声(DolbyDigitalとかDTS)はS/PDIFでストリーム出力できます。
よっぽど古いサウンドデバイスでない限りパススルーに対応しているでしょう。
プレーヤーではAC3Filterでの内部デコードを止めてS/PDIF出力にする必要があります。
マルチチャンネルのPCMやAACの場合S/PDIFではそのまま出力することはできませんが、AC3FilterやffdshowでAC3にエンコードしてしまえば出力可能になります。
他にはデバイス側の機能としてDolbyDigitalLiveやDTSconnect等があります。
音声を飛ばせられるHDMI出力があれば、テレビに繋ぐ際にHTP-S737を経由すると一番手っ取り早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで5.1chをスピーカーに...
-
アンプからウーファーにつない...
-
パソコンでマルチチャンネル
-
DIGA BRT210
-
初めて利用させてもらいます。P...
-
デジタルアンプ
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
5.1chと2chの違いは?
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
【オーディオケーブル】光デジ...
-
このピンを抜くための道具
-
前面オーディオコネクターの接...
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
バスレフ型スピーカのメカニズ...
-
塩ビ管の使用目的
-
サブウーハーのハイカット周波...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーの音声データを...
-
ONKYOのアンプとPCとの接続の仕方
-
I2S信号をUSBに変換するICは?
-
アンプからウーファーにつない...
-
サブウーファー出力端子の中にR...
-
光デジタル接続 セレクタを使...
-
パソコンで5.1chをスピーカーに...
-
DACなしのコンパクトCDプレイヤ...
-
avi2.0をavi1.0に変換する方法...
-
アドビプレミア premiere pro ...
-
テレビにDACを経由してDVDコン...
-
音声出力設定
-
ホームシアターに繋いだ時のDVD...
-
音を遅らせる機器
-
PCからデジタルアンプに繋ぐ場...
-
ホームシアターでPCの音楽を聴...
-
USB-DACかオーディオ用DACか?
-
デジタル音声出力を「PCM」とい...
-
光デジタル出力がある小型?の...
-
ドルビーデジタルとPCMの関係
おすすめ情報