重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

標準状態で11.2リットルのエチレンC(2)H(4)を炭素(黒鉛)と水素から作る時26.1kJの熱量が必要である。この変化を熱化学方程式で表せ。という問題なのですが、私は2C(黒鉛)+2H(2)=C(2)H(4)+52.2kJと求めました。しかし回答を見てみると、最後が-52.2kJとなっているのです。どうしてこのようになるのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

熱が必要であるということは吸熱反応です。



反応系(炭素と水素)が熱を吸収して、吸収した熱量の分だけエネルギーの高い生成系(エチレン)へと変化します。

エネルギー図で書くと分かりやすいと思いますが、炭素と水素各2モルの52.5kJ上にエチレン1モルが位置しています。つまり、炭素と水素各2モルは、エチレン1モルより52.5kJ低いので

2C+2H2=C2H4-52.2kJ

となります。こんなんで納得していただけますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>熱が必要であるということは吸熱反応

なるほど。問題文の中にヒントが隠されていたのですね。今まで、“熱量を発生した”あるいは“吸収した”と書かれているもののみ気に留めて、プラスとマイナスを考えていました。

考え方も書いて下さって、ありがとうございます。納得できました。これからも質問した際には答えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2003/10/13 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!