No.3
- 回答日時:
そもそも、あなたのいう「混成軌道の『図』」とはなんですか?
混成軌道であれば、通常、Cに関してはsp混成として考えますし、Oに関してはsp2と考えるのが普通でしょう。
で、『図』とは?
No.2
- 回答日時:
直線状の分子なので,Cはsp混成とします.
Oもsp混成とすると,MOとの整合性がよいです.
そのとき,Oのspの一つは,分子の外側にある孤立電子対とします.
O-C-Oで2面のパイ結合が出来ますが,それぞれ4電子系になるように
酸素の電子を割り振ります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
CO2の混成軌道
化学
-
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
オゾンの極限構造
化学
-
4
二酸化炭素の形と混成軌道の関係
化学
-
5
混成軌道について
化学
-
6
化学
歴史学
-
7
異核2原子分子について。 分子軌道エネルギー準位図の書き方が全くわかりません。 例として、COが教科
化学
-
8
分子軌道のエネルギー準位図 o2 2マイナスと2プラス
化学
-
9
アジドイオンのルイス構造式について
化学
-
10
混成軌道
化学
-
11
結合性軌道と反結合性軌道とは?
化学
-
12
混成軌道 混成状態
化学
-
13
オゾンのルイス構造式は左の画像のようにならないのは何故ですか?
化学
-
14
N原子のsp3混成軌道について教えてください.
化学
-
15
結合次数の求め方(化合物)
化学
-
16
イオン化エネルギー
化学
-
17
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
18
電子配置について
化学
-
19
等吸収点
化学
-
20
融点測定における誤差
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
共役or非共役の見分け方
-
5
共有結合してるものが共有結合...
-
6
π電子の数え方
-
7
c2h2の電子式と構造式について...
-
8
配位数・配位子・配座数って
-
9
カチオンとアニオンとは?
-
10
高校生です。 化学の質問です。...
-
11
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
12
結合次数の求め方(化合物)
-
13
オゾンの配位結合について
-
14
単結合と二重結合と三重結合に...
-
15
結合次数と結合エネルギー
-
16
結合次数と結合エネルギーにつ...
-
17
電子数について
-
18
化学基礎、分子式について。 長...
-
19
アミド結合とエステル結合
-
20
LDA LHMDS
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter