
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TOTOのワンタッチスパウトなら、プラスチックのツバを押しながらスパウトを引っ張ると外れるはずです。
本体側にパッキンが有ります。それも忘れずに取替えないと漏れは直らない気がします。
その部分は分解したこと無いので、詳細はわかりません。ごめんなさい。
http://buhin.toto.co.jp/buhin_search.asp
で検索すれば分解図面が出てきます。
No.4
- 回答日時:
新型袋ナット
スパウとは日本では鶴首といいます
つる首の根元のカラーを水栓の方に押すと袋ナット?が緩むので引き抜けばいいです
全自動洗濯機のホース接続と同じ要領です

No.2
- 回答日時:
>プラスチックみたいなので結合されています。
蛇口に塩ビパイプがつながっているのでしょうか。
塩ビはネジで結合されていますから、それを巻き戻してシールテープを巻けば水漏れは止まります。
が、おそらく塩ビパイプは糊付けしたあるから、どこか切断しないと巻き戻せないと思います。
私の曖昧な表現の質問に回答を頂きありがとうございます。
その後調べてみたのですが「ワンタッチスパウト」というものが正に私が説明しようとしていたものだと分かりました。
これと蛇口本体の結合部から水が漏れてるのですが,取り外し方というか締め方が分からず困っています。
もしご存知であれば回答いただければと思います。
No.1
- 回答日時:
パイプの結合部はシールテープなどのネジシールで漏れを止めています
結合部の意味がよく分かりません
あちこち何箇所も結合されているうえに蛇口の形も分かりません
蛇口の水漏れは
水栓駒または三角パッキンからです
つる首の付け根だったらプラスチックのカラーをドライバーでこぜると外れるはずです
不安だったり自信がないのだったら業者に依頼されたほうがいいです
私の曖昧な表現の質問に回答を頂きありがとうございます。
その後調べてみたのですが「ワンタッチスパウト」というものが正に私が説明しようとしていたものだと分かりました。
これと蛇口本体の結合部から水が漏れてるのですが,取り外し方というか締め方が分からず困っています。
業者に依頼することも検討はしたのですが,ホームセンター等でも売っているようなので自分で出来れば良いなと思うのですが・・・
もしご存知であれば回答いただければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- その他(住宅・住まい) 大家さんからの請求に対しての対応方法 10 2022/03/30 17:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- DIY・エクステリア 蛇口アダプター(メネジ直径20mm、オネジ直径22mm)の探し方 2 2023/02/28 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分子軌道の青と赤の色分けの意...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
蛇口のパイプ結合部から水漏れ
-
N(窒素)をP(リン)に置換(...
-
Excelで複数セルからの文字の結合
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
イオン式について
-
結合エネルギー
-
不一致クエリーを活用したい M...
-
金とチオール基
-
「結合エネルギーとは何か説明...
-
物理IBの結合について・・。
-
ベンゼンに結合している水素に...
-
共役ポリエンのHOMO→LUMO電子の...
-
アニスアルデヒド発色について
-
化学結合にはどういうものがあ...
-
牛乳のたんぱく質はお酢の何の...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
π電子の数え方
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
カチオンとアニオンとは?
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
アセトン
-
結合次数の求め方(化合物)
-
アミド結合とエステル結合
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
おすすめ情報