
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
デジタルカメラの画像の良し悪しは、イメージセンサーのサイズ・画像処理プロセッサー(エンジン)の能力・レンズの性能で決まります。
一般的な、コンパクトデジのイメージセンサーは、1/2.3型前後。こんな小指の爪の半分にも満たないセンサーに1000万画素以上ものセルは、ハッキリ言って詰め込み過ぎです。
では、何故、メーカーが高画素競争に走るかと言うと、カタログスペックで数字として高画素機と謳えるからです。
要するに、高画素機=綺麗な写真が撮れると誤った認識のユーザーが多過ぎるから、売れるカメラを造らざるを得ないのです。
中には、実践経験もなく、高画素機ならポスターサイズのプリントに耐えるとか、トリミングに有利などとの書き込みを目にするに付け、呆れ果ててしまいます。
勿論、レンズの分解能が、セルピッチに迫るほども有れば別ですが、現実、1/2.3型センサーだと、レンズ性能の兼ね合いから見ても500万画素も有れば充分過ぎる程です。
要するに今のカメラで不満がなければ買い替えは無意味。
買い換えを考えるら、センサーサイズが、1/1.6~1/1.7型で、画素数も1000万画素程度のハイエンドモデル。もう少し背伸びするなら、デジタル一眼レフでないと意味がありません。
少なくとも、今より高画素機と言うだけの理由で、1万円そこそこのカメラを買うのは止めましょう。
ご回答ありがとうございます。
確かに1万円くらいのコンデジは安物買いだと思ってました。
もう少し予算にゆとりが出来たら上位の機種を検討します。
No.15
- 回答日時:
買い換える必要はないと思います。
買えるんだったら買い増しの方が良い。
そして撮り比べてみる。
そのうえで新しいデジカメの方がハッキリと優れているのであれば古い方は誰かにあげるなり、中古屋に売るなりすれば良し。
10年、20年たつまえに更にもっといいのが出ているかもしれないから今からそんなこと考えても仕方ない。
保存もメモリカードに保存しっぱなしでは10年たつと読めなくなっている可能性の方が高い。
大事な写真だったらプリントしてアルバムに貼って、アルバムの方を大切に保管しましょう。
ご回答ありがとうございます。
カメラってプリントするもんなんですよね。
街のカメラ屋がまたなくってしまいました。
記念になるようなものはプリントします。
No.11
- 回答日時:
1000万を越える画素数はポスターサイズのプリントをする為のものです。
画素数とプリントサイズ
http://www.pic-up.net/digi_print.html
500万画素で一般的な大きなプリントも許容範囲です。
500万画素でポスターサイズのプリントをした場合近くで見ると粗さが見えますが離れてみれば粗は目立たなくなります。
私は1200万画素のデジカメを使用しています。日常は500万画素で撮影しています。
データ量の少ない500万画素の方がPCへの負担が少なく快適に操作できます。
日常の記録にはCOOLPIX S1で充分だと思いますが
お子さんが成長して運動会、発表会などの撮影となるともっと望遠が欲しくなると思います。
保育園、幼稚園に入園するころ買い足しを考えても良いでしょう。
デジカメで撮影して思うことは特に大事な写真はプリントした方が良いということです。
デジカメデータはPC、CD、DVD、外付HDDと様々なメディアに保存できますが再生機が無いと
見ることが出来ません。トラブルがあった場合は一瞬にして多くの画像を失います。
また、再生機を必要としないプリントは写真のメリットです。
子供2人の成長を記録したビデオテープ約40本をDVDにコピーした実感です。
No.10
- 回答日時:
画質や使い勝手に問題がなければ、そのままで良いです。
もし、ご自身で不満を感じられたり、故障しているとかなら早急に買い換えましょう。
画素数は、はっきり言って一般的用途では気にすることありません。
私が、コンデジを最初に買ったのは6~7年程前ですが、当時は320万画素。
乾電池式だったので、ずーっと使ってましたが、大伸ばししたりしない限りは特に不満ありませんでした。
壊れて、1000万画素機に買い換えましたが、画質的には大差を感じません。
ただ、高感度での画質向上&設定可能範囲は目を見張るものがあります。
画素数=画質ではありません。
コンデジの1000万画素以上は、どこかで無理があります。
画像の容量も大きくなります。
それを嫌って、画像サイズを小さく設定している人もいますが、それなら1000万画素の値打ちがありませんよね。
No.9
- 回答日時:
私が今使用しているのも500万画素の物と1400万画素の携帯と古い210万画素の一眼タイプです、パソコンの画面(17インチ)程度ならレンズが一番良い210万画素の物です(殆どホームページやブログ用の撮影に使用しています)一方500万画素のコンデジは所有しているだけで殆ど使用しません、ちょっとした記念撮影程度なら1400万画素の携帯のカメラ(もっともカメラにこだわった端末ですが)を使用しています(防水にも成っているし)
と、言うことで私は荷物を減らしたいから携帯を意外と良く使用しますし、そのプリントした物も行政などに提出することも仕事柄結構あります、以前は1000万画素以上のコンデジが欲しかったけど今では全く興味が無く次に購入するならデジイチの高画質の物と決めていますが今の古い物が使えなくなるまで使用する気で居ます(トラブルよりも記憶メディアがもう販売してないため)
もちろんプリントは個人的な物は余りしないし残すのはCDやDVDとHDD等の物で3重くらいにはしています(過去にはCDRやDVDRも使用していたが信頼性が個人的に低いと感じたので)幾ら安くても無駄と感じることは出来るだけしないようにしています(ネットにアップする画像は出来るだけ少ない容量にするようにもしているので)これはダイヤル回線の時からの癖ですが・・・
後は質問者がどのような使い方の時にその画像に満足できないかその当たりを考えて決心すれば良いと思いますよ(デジカメに詳しいわけではなく必要最低限の機能が有って描写が色々と出来る物が有れば私は満足なので)
No.8
- 回答日時:
補足
1200万画素の画像が 500万画素より
画素分すぐれていると思われるかもしれないが
同等クラスのものを誰かに借りるか
持っている人間から 一枚写したもの(ファイル)を
もらってみればよい。
コンデジの場合だが
縮小画ではわかりにくいが 原寸大で見たら
1200万画素の画像は 500万画素の場合より
絵がひどい。
おそらく処理エンジンが追い付いていない。
10年、20年後になれば 元データからきれいにするようなソフトも出るだろうが
であれば 500万画素のものも変わりない
ご存知かもしれないが 記録素子画面の大きさは同じなわけで
画素数が大きくなれば 一画素あたりの受光量が減り
実は画質的には不利になる。
だから 記録素子画面の大きい 一眼や マイクロフォーサーズ
が良い訳で コンデジで画素数を増やしても
実はそれほど意味がないばかりか 実は画質が落ちてたりする。
原寸で 見ることも少ないし 大判プリントなんてかなり少ないだろうが
画素数が大きいから大伸ばしの耐えうるかといえば
そうは言えない。
ご回答ありがとうございます。
記憶素子の大きさですか。
広告を見てると、新しいものが欲しくなりまして・・・
参考にさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
画素数が500万から1200万になっても、記憶素子自体の大きさは同じでしょうから、大きな画面や大きくプリントしなければ、優位性は分からないと思います。
ただ、コンデジも消耗品のような扱いですし、他の機能が上がってますから、買い換えもありだと思います。
逆にデメリットがあるとすれば、画素数が増えた分、最高画質で撮影すればファイルも大きくなりますから、PCでの処理に時間が掛かることになります。
参考URL:http://kakaku.com/camera/digital-camera/
No.6
- 回答日時:
いまは、写した写真をわざわざプリントアウトしなくても、パソコンで若干の加工を加えてリビングのテレビ画面で大きく引き伸ばして楽しめる時代です。
このテレビ画面の解像度は今のところ最大で1920×1080サイズとなっていますが、画素にすると207万画素なので、それを超える500万画素や1200万画素で写したカメラの情報量すべてを表現することはできません。
将来的(10、20年後)にはスーパーハイビジョンといって現在のフルHDの16倍(縦横にそれぞれ4画面分)の解像度を持つテレビが出てきて普及することになるのでしょうけど、それを想定するにしても1200万画素では足りません。ドットバイドットに合わすには3300万画素以上のカメラが必要になってきます。
現代のテレビ画面などで見ることに限れば、高画素カメラで写したフォトデータは1920×1080ドットより小さくならない範囲で傾いて写った絵を水平に修正したり、小さく写った対象物の周りをトリミングして拡大できることが利点といえるでしょう。
高画素なほどその自由度が高いですが、やたら画素が高くても肝心のレンズ性能が悪ければ台無しですし、撮影者の技術やセンスといったものも問われてきます。
スナップ撮影に向くカメラ選びは、
■小型軽量であること
■夜景に強い、明るいレンズであること(F値2.0など。)
で、この2点が画素数以上に重要だと思います。
ちょっと高めですけど、買い替えならばCANONのフラッグシップ級のS95がいいと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/index. …
ご回答ありがとうございます。
将来は3300万画素以上のカメラですか?
んん・・・・10年後は何万画素になっているのでしょうか?
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラと録画機の画素数について教えてください。 2 2022/07/10 15:06
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動画撮影で、ズーム撮影しても画質があまり悪くならないためのスペックを教えてください。 3 2022/05/29 11:56
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 一眼レフカメラ 今更ですが、Nikonのd5500を中古で5万円程度で買おうかと思うのですが、どう思われますか? N 6 2023/04/23 17:18
- 一眼レフカメラ 2000万画素じゃ足りない人 1 2022/12/25 11:37
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 写真 ウエブカメラう 3 2023/05/06 11:53
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- 一眼レフカメラ 誰の意見が信用できるか 6 2022/11/07 19:32
- 一眼レフカメラ EOS M6 と SONYα6000 とEOS M6markⅱで悩んでます 目的は近距離のスナップ撮 3 2023/03/09 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500万画素では・・・・不足?
-
D40XよりD40が名機???
-
4Kテレビって800万画素のこと?
-
写真のサイズ
-
200万画素なのに容量が800K...
-
画素数の限界は?
-
携帯のカメラ500万画素と800画...
-
お勧めのデジカメを教えてくだ...
-
200万画素、300万画素、400万画...
-
5×5画素に3×3の平均値フィルタ...
-
カメラの画素数とメモリーカー...
-
初心者「デジカメ画像をプリン...
-
L版の紙に綺麗にデジカメプリン...
-
Macでおすすめの画面録画(動画...
-
30万画素のデジカメはどこまで...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
エクセル 日付 指定 連続印刷
-
マクロで画像挿入→エラー「リン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
D40XよりD40が名機???
-
300万画素以上、1MB以下のサイ...
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
画素数の違い(200万画素と300万...
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
フジカラーCDの品質について
-
色相の平均値の算出方法
-
カメラの画素数とメモリーカー...
-
ヤフオクでデジカメの相場って?
-
200万画素なのに容量が800K...
-
130万画素の画質
-
記録画素数の選び方
-
ネットワークカメラを利用した...
-
200万画素を100万画素にする方...
-
デジカメで雑誌の撮影
-
SHQとHQの違いがよくわかりません
-
120万画素って?
-
2GBのSDカードは何枚くらいま...
-
5×5画素に3×3の平均値フィルタ...
-
カシオEXILM EX-S600で...
おすすめ情報