dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンダースローからフォークの握りで投げても、上からフォーク投げたときの様に落ちるものでしょうか?

それと実際にアンダースローからフォークの握りで投げる投手っている(いた)のでしょうか?

A 回答 (4件)

 落ちるらしいですよ。


 昔、巨人に小林繁というピッチャーがいました。アンダースローで投げ、帽子が飛ぶのがトレードマークでしたが、この人はフォークも投げたと思いました。あの「江川事件」のとき江川選手と交換で阪神に出されたピッチャーです。

参考URL:http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/list/kobayasi …
    • good
    • 0

ほかの選手は知りませんが、少なくとも高津は中指と薬指の間から抜く"普通の"シンカーですね。



実際、アンダースローと言ってもリリースポイントでは手首は斜めになっているのでオーバースローの正反対とはいかないと思います。ですから中指と薬指の間から抜くシンカーという球が主流なわけで。

実際アンダースローからのシンカーは、リリースのときに手首をパッと返して(手首で小さな山を描くように)球を抜きます。
やってみればわかると思いますが。普通のフォークの握りでは上手く抜きづらいです。
また重力に逆らって腕を振ることからオーバースロー以上に中指、人差し指に力が必要となります。

元阪神&オリックスの野田はフォークを投げてましたよね。ただし彼はサイドハンドで上から振り下ろしてましたが。
    • good
    • 0

要は球に回転をつけずに投げるので落ちます。


しかし、アンダースローの場合はフォークというよりシンカーです。
確か、ヤクルトの高津もこのように投げていたのではないでしょうか?
    • good
    • 0

「水原勇気!」ってこれは漫画ですね。


実在の投手でも山田投手(前中日監督)が投げてたと思います。
要は無回転による変化なので落ちるとは思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!