電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野球のポジションについて、お聞きしたい事があります。
投手、捕手、中堅手についての守備位置(定位置)は分かりますが‥

例えば、「二塁手の定位置に関して一塁と二塁の丁度中間を守る」と言う人もいれば‥
「セカンドベースより後方が定位置(草野球だとやや前)」だと言う人もいます。
もちろん、併殺を狙う時はセカンドベースよりに構える事や打者によって変わる事は分かります。

それから、「左翼(右翼)に関しても遊撃手と三塁(一二塁)の中間を守る」や
「セカンドベースとサードベースの中間よりややサードベース(ファーストベース)より」
だと言う意見も聞きます。草野球なのではげている所を基点にすればいいのですが、
たまにずれているのではないか!?という時があるのではっきりとした場所が知りたいです。

※打者及び走者関係無しでの守備位置(定位置)です。
プロ野球での定位置でも構いませんが、草野球版で教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

二塁手の守備位置についてですが、自分としては、一塁と二塁ベースの中間地点とホームベース


を結んだラインを基準とし、一塁と二塁ベースを結んだラインの後方約3~5mに守ります。
ここが(自分の)定位置です。無走者で打者の特徴がよく分からないときは、一応ここで守ります。

「そんなことはない。オレはここで守る」という人はたくさんいると思います。皆さんそれぞれの
体力や経験から(自分の)定位置を決めているからです。だから「定位置」を示した本やHPが無い
のかも・・・。

例えば自分の場合、三塁守備の定位置は、ベースの前方約3~4mです。もちろん無走者です。
軟式野球の場合、三塁前のボテボテのゴロや高く弾むゴロが非常に多いのです。自分は肩があまり
強くないので、前進守備をしておかないとオールセーフになってしまうんですね。

このように「定位置」とは、人によっても変わるのですから、あまりこだわる必要はないでしょう。
自分の好みで良いと思います。捕手や他の野手から指示があったら素直に従っておけば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>このように「定位置」とは、人によっても変わるのですから、あまりこだわる必要はないでしょう。

自分も同じ意見です。それから、守備位置の指示は捕手がやるべきだと考えています。それは、野手全体の動きが見えるのは捕手のみだからです。はっきり言って、(センターが外野に守備位置を出すのはともかく)年配のファースト(直接関係のない守備)が外野に指示を出しているのを見るとイライラします。

この質問をした理由に関しては、レフトを守っていて外野のはげている所から出ていた所‥定位置で守れ!という意味不明な言葉を言われていたからです。自分としては、セカンドベースとサードベースの中間に守っていたのですが‥その人いわくサードよりにいないとライン際の打球は取れないという事でした。ただ、定位置に関して聞くと、ショートとサードの間を守ると言っていてその時は納得したのですが‥後から考えるとショートとサードが動いたり人によって定位置が違ったら、レフトの定位置はどこを基準とすればよいのか疑問の思いました。

お礼日時:2011/06/12 11:32

軟式の二塁手とお見受けしての追伸ですが、ご存知のことであれば、大変失礼ですが、参考になれば幸いです。

スタートはクロススタートですよね。右に出るときは左足から、左に出るときは右足からスタートする。これが最初の一歩を早くするコツです。次に肩が弱いと言うことですが、強く出来ます。相手のいる練習の時には遠投を強く行なう。一人の時なら、壁とかに強く投げる。新聞紙などを片手で握りつぶして玉にする練習で握力を強くする。などですね。お風呂で手首を振るのも水圧で手首が強くなります。スナップスローが上手くなります。あと、牽制ですが、2塁のランナーの場合、ショートが何度もランナーを追ッ掛けて塁に入りますが、ランナーも戻る。この繰り返しですが、あるタイミングで、ランナーを追い越した時に、グラブを挙げるなどで投手にサインを出す。このサインで投手は牽制をすると刺せる確率がが上がります。このサインを、ショートと決めておき、全然知らん顔をしていて、このサインのときだけ、カバーに入る。という練習は効果が有りますのでやってみて下さい。二塁手でも、中継に入りますし、深めのゴロでサードに投げるケースも有りますから、肩の強化は毎日毎日されることをお勧めします。速い球よりは、正確な送球ですかね。
 既にご存知かもですが、老婆心です。

この回答への補足

回答とは関係ないのですが‥ここで補足させて頂きます。
外野に関して(ライト・レフト)知識がある方は教えていただきたいです。

補足日時:2011/06/10 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロススタート・けん制・スナップスローの説明についてありがとうございました。
ただ、クロススタートに関して、正面の打球に対しての動きが少し微妙な感じがしています‥
やはり、日々の練習が大事ですね。今現在は、科学する野球という本を参考にして頑張っております。

お礼日時:2011/06/10 21:05

普通に、ランナーが居ない。

相手のチームは、連盟の上位で所謂、草野球ではないと仮定して、二塁ベース寄りの後方ですね。あとは、打者の左右打ちかどうか、投手の投球のコースなどにより、修正していきます。プロ野球の守備位置とそんなに変わりませんね。

この回答への補足

ここで質問の補足をしますが、守備位置が載っている本やサイトがあれば教えて頂きたいです。
自分でも探してみましたが、しっかり書いてある所が無いので困っています。

補足日時:2011/06/08 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。プロの位置と変わらないということですね。一二塁中間だとセカンドベースまで開きすぎていますね‥参考になりました。それから、自分はあまり肩が強くないので、その位置からやや前に守りたいと思います。

お礼日時:2011/06/08 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!