dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<pre></pre>の範囲内で文字を記述し、その一部分だけのフォントの色等を
変更する場合、下記のようなソースを書いております。

<pre>
きょうは<fonto color="red"><strong>【 憲法記念日 】 です</strong></font>
</pre>

しかしこれを、HTML文書の文法チェックしてくれるサイト

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …

でチェックすると

7: line 02: <FONT> は他のHTML用のタグです。 → 解説 55
7: line 02: </FONT> は他のHTML用のタグです。 → 解説 55

という結果になります。

なんとかこれをクリアさせたいのですが、DOCTYPE宣言は

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

のままで変更したくありません。

どのような方法で文章の一部分のみ文字色を変えればよろしいでしょうか?
どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "

http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
 厳密型HTMLで書くことを決めたのなら、当然守らなければならないルールを自ら守っていないことになります。
Index of the HTML 4 Elements ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
 のDTDの列に、Dと書かれている要素を使わないのが、strictです!!!!。

 <strong style="color:red">で、チェックは通過しますが、整形済み文書を示す<pre>の意味合いから、<strong style="font-weight:normal;color:red">のほうが良いのはよいです。多くのブラウザは<strong>は、太字で表示されてずれてしまうからです。視覚的には色を変えただけで十分ですから。

 strictで書かれているなら、当然プレゼンテーションはCSSを使われているでしょうから、
pre strong{font-weight:normal;color:red;text-decoration:underline;}としておけば、

pre内の<strong>のみに適用されます。
<pre>きょうは<strong>【 憲法記念日 】 です</strong></pre>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易いご回答頂き感謝です!
先の回答者様の内容を更に詳しく解説頂いた・・・!?

お陰様で無事問題解決&大変勉強になりました。

また解らないことありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/06/08 23:49

そういう場合はスタイルシートで対応するのですが、スタイルシートを全然知らなくて、勉強する気もなくて、それでも、一箇所だけの文法チェックエラーを簡単に直したいのであれば、



きょうは<strong style="color:red">【 憲法記念日 】 です</strong>

って感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難う御座います。
スタイルシートは使用してますがこの場合の
指定方法が解らなかったので・・・

でもご回答が大変ヒントになりましたッ!

また解らない事ありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/06/08 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!