dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AT車の踏み込み式のサイドブレーキについてですが、駐車時に踏み込んでサイドブレーキをかけたのですが、翌日になるとそれが自然に解除されている事ってありえるのでしょうか?確かに、踏み込んだ時には、一回目のカチッといったところで踏み込まれた状態にしているのですが、翌日になるとそのペダルが解除されて上まで上がっているという状態です。ディーラーには相談しますが、気がかりですので教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

修理工です。



先の回答者さんもおっしゃってますが、
「1回目のカチッ」でサイドブレーキが効いてると思ったら
大間違いです。

思いっきり踏み込んだ末の 「カチッ」 ならば効いてるでしょう。
ただし、確実に踏み込み切られて ペダルが下がってるのを確認できたのならば。
こうやって踏み込まれ、カチッとロックされたブレーキならば、
夜 寝てる間に解除されることはあり得ません。

それが、普段 「カチッ」 だけで停めているようだと、ペダル根元に付いてるロック機構が しっかり効いてないこともあり得ます。

しかも、そういうロック機構(ラチェット)が減ってて、何度も踏み直さないとロックがかからない故障車を フツーに経験してます。
お客さん、こんなので違和感もたないのが不思議でなりません。

質問者さんのばあい、確実にガッツリ荷重かけて踏み込み、ブレーキかけて
なお解除されてるならば、明らかに故障です。

また、1回目のカチッだけで、翌朝解除されてるのは、もしかしたら踏み込み不足で、
ロックさせたつもりが実はロックしてなかった(ブレーキかかってなかった、ペダル上がってた)
かもしれません。
ラチェットの減りで、弱い踏み込みによりロックも弱く、本当に寝てる間に解除されたカモ知れません。

いずれにせよ、危険なことですので、ご自身の踏み込み方・ロックされてるかどうかを確認し、そのへんの事情もディーラーに申し添えるのがいいかと存じます。
    • good
    • 0

#11です。


「パー輪グブレーキ」は「パーキングブレーキ」の誤植でした。
訂正します。
    • good
    • 0

こんにちは



 私のクルマで試してみました。

サイドブレーキのラチェットを1回目の「カチッ」て音がしたところで、メーターパネルに有る「パー輪グブレーキ」のランプは点灯します。
 しかし、この状態でシフトを「D」に入れると、クリープでクルマは前に進んでしまいます。

 2回目の「カチッ」でも、まだ前進します。

 もしATではなく、MTで、ニュートラルで停止している場合、坂道なんかだと、サイドブレーキは効いていないので、坂を下っていく事になります。
 今まで事故に至らなかったのは、たまたまATで、「P」にしないとキーが抜けないという機能のたまものですね。
 
>翌日になるとそのペダルが解除されて上まで上がっているという状態です・・・これは上まで上がっているのではなく、「踏み足りないまま」なのでは有りませんか?

 その程度の踏み方だと、余程走らないと、サイドブレーキから煙が上がる事もない位、「踏み足りない」と思います。
 

 「パーキングブレーキのランプ」は、「ブレーキが解放されていませんよ」という目安です。

 ラチェットの「何回目」で、サイドブレーキが確実に効くのかは クルマによってまた、ワイヤーの伸び加減によっても違ってきますから、障害物の無い下り坂で、サイドブレーキをかけた状態で「D」に入れてみれば、クリープが掛っても「停止」を保てるかは判ると思います。「そこで十分」と思わないで、しっかりペダルに抵抗を感じるまで踏んで下さい。

 まともな定期点検や、車検時の整備を行っていれば、サイドブレーキのワイヤーが極端に伸びたままにはしないでしょうから、点検はプロに任せた方が、安心感が違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ、ご自分のお車で試していただき、本当にありがとうございます。感謝しております。

お礼日時:2011/06/20 21:36

踏み込みが足りないので、サイドブレーキが効いてないと思いますよ。

自分はATに不慣れなんで、二度踏みしてたのか、解除状態が何回かありました。この内容でディーラーに行くのはどうかと思います。
    • good
    • 0

>一回目のカチッといったところで



この作業は解除なさっておられるような気もしますので
良くご確認頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

故障ですよ 即 修理に

    • good
    • 0

No.5です。



こちらを参考に
何回か「プレイボタン」を押していくと、「足踏み式パーキングブレーキ」の操作方法が動画で解説されています。
           ↓
http://menkyo119.com/public3/pbrake_at.html
    • good
    • 1

それは、パーキングブレーキが解除されてるのではなく。

最初からブレーキが効くところまで踏み込めていないだけですよ。
あまり強く踏み込みすぎるのも問題ですが、最初の「カチッ」で止めてしまったらほとんどブレーキは効いていません。

ごく普通に奥まで踏み込んでください。
ノッチ音(カチッ)が5~7回くらいが普通だと思います。
    • good
    • 0

本当だとすると故障でしょうね。



そうでなければ、危なくって使えません。

>一回目のカチッといったところで踏み込まれた状態にしているのですが
普通は何回かカチカチ言うと思いますが??
1回だけの場合は「解除」の場合です。

もう一度、良く確認してください。
    • good
    • 0

夜中に誰かが乗って、パーキングブレーキをかけ忘れている。


または、悪霊のせい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!