
Webcaster 3100NV
http://web116.jp/shop/netki/3100nv/31_n_00.html
を使ってADSLへネットへ接続していました。
ここから光回線に変更する際必要な物はなんですか?
また、それを選ぶ際に注意した方がいいようなことがあれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回線業者はパソコン1台が接続出来る家庭内用の機器しか設置しません。
従って複数台のPCをお使いになるのならルーターを購入する必要があります。有線、無線とありますが、無線ルーターの方が便利かと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g …
同時にLANケーブル、HUBなども100M以上に対応する製品に変える方がベスト。LANケーブルは「5e」以上の製品、HUBはギガビット(1G)の物がベスト。無線ルーターには4口ほどのLANがあるのでHUBが不要な場合があります。
No.6
- 回答日時:
今フレッツですから光もNTTでしょうか。
あとはご自宅が一戸建てかマンションかで変わります。一戸建てなら、ルータータイプのモデムが付いてくるでしょう。光電話を使うなら専用のルーターが来ます。
また、いま無線なら無線タイプを選べば良いです。一戸建ての場合物理的工事が入ります。直接光ファイバーを引き込んで、終端装置を付け、ルーターをつないで回線テストをします。これは業者がやってくれます。ですから、この場合引き込む場所を決めておくぐらいでしょう。ただし、近くに電源が無いとルーターがおけませんのでその辺を考慮しておくことです。
マンションの場合すでに、光が来ているマンションなら申し込みして共用部分の工事(といっても設定だけに近いですが)をして、自宅にVDSL装置を設置して開通テストして終わりです。
ただ、マンションやアパートで光が来ていない場合大家さんか管理組合の許可がいったりして結構面倒ですが。
No.5
- 回答日時:
Webcaster 3100NV は、フレッツADSL専用の、ADSLモデムと無線LANの一体型のルータです。
モデム機能部分は、切り離しが出来ないはずですので、光回線や、NTT東(西)以外のインタネット回線にも使えないと思います。(NTT東(西)以外のADSLは規格が違う為、動作保証しません)
つまり、Webcaster 3100NVは、NTT東(西)のフレッツADSL専用です。
光回線は、どちらの回線ですか?(NTT東(西)、KDDI、電力会社系)
もし、NTT東(西)へ申込んだなら、光回線は「Bフレッツ」となりますので、私の回答は、Bフレッツが前提での回答です。
Bフレッツ(NTT東(西)の光回線)に、「ひかり電話」をオプション契約で光回線と共用しますか?
Bフレッツ+ひかり電話にすると、NTT東(西)から「ひかり電話ルータ」がレンタルされます。
「ひかり電話ルータ」には、無線LANがルータ一体型の機能が有りますが、無線LANがオプションですので、回線開通時に無線LANの設定までを有料で設定してもらいましょう。
・ ひかり電話ルータの無線LANがオプションとは、NTT東(西)から「無線カード」を購入して、ひかり電話ルータに差込むと、無線機能になる。ルータの型式によって動作保証する無線カードの型式がある。
NTT東(西)以外の光回線なら、私の回答は、無視して下さい。
参考:
○ インタネットの回線業者が、NTT東(西)なら、インタネット回線の名前は「フレッツ」となります。
例。 ADSLなら「フレッツADSL」 光回線なら「Bフレッツ」
プロバイダの料金プランに、「フレッツ」がついていないと、回線業者はNTT東(西)はありません。
○ 光回線に、電話も共用すると、NTT東(西)は「ひかり電話」と、ひらがなが登録商標になります。
だから、「光電話」となれば、NTT東(西)以外の電話のことになります。
No.3
- 回答日時:
Webcaster 3100NV は購入されたのでしょうか?
光にするとブリッジモードにして無線アクセスポイントとして使うぐらいでしょうか
光回線といってもいろいろです。NTTだったりKDDIだったり、
NTTでもBフレッツやフレッツ光ネクスト 等いろいろあります。
固定電話が必要ならそれ用の機器が必要ですし、フレッツ系だとフレッツTVやひかりTV等のサービスに
入るのかで変わってきます。機器はすべてレンタルでも揃えられます。
賃貸なら大家さんや管理組合の許可も必要ですね
No.2
- 回答日時:
>光回線に変更する際必要な物はなんですか
今まで使っていた機器は、ADSL専用なので使えません。
光の場合、機器はレンタルとなります。なにも用意しないでよい、契約すれば郵送されてきます。それと開通の時は
自宅を訪問して工事をします。工事といっても、すでに通信環境があれば機器をセットして開通確認して終わり。通信設備が整っていないと近くの電信柱からケーブルを引き込みます。
これでNTTとの回線は通じた。これからは自分で接続設定(プロバイダ)をしてインターネット作業をする。
ADSLの時は、自分でネット接続やったのならできます。
>選ぶ際に注意した方がいいようなことがあれば
IP電話やワイヤレスをやるなら、契約する時に申し出ないと。
光にしたからといって通信速度が上がるとは断定できません。速度でがっかりしてADSLに戻った人もいますから。
マンションや団地に住んでいる場合、あまり期待できないかも。
でも、やってみないことにはわからないということも確か。知り合いがいれば聞いてみるとよいかも。
No.1
- 回答日時:
ルータがレンタルされないならルータを買います。
レンタルされるなら買わないで済みますね。それ以外は、速度に合わせたLANケーブルですが、既にお持ちなら買わなくて済みますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 Windows7は光回線で無線接続可能なんでしょうか? 11 2023/07/26 12:54
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続
-
NTTからレンタルされたWi-Fiル...
-
ケ-ブルでのインタ-ネット接...
-
すいません教えてください!急...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
交換局は何を交換しているのか?
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
受信専用スマホを持ちたいpovo...
-
ネットを介さずに、同一Wi-Fiに...
-
自宅の電話番号を知りたい
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
インターネット電話と光電話ど...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
バックアップ回線のインターネ...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
インターネットの上位回線とは...
-
現在イーモバイル使ってますが...
-
JCOMについて質問です。 先日、...
-
回線使用料の1級2球3級局って?
-
mysqlとapacheの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションにお住まいの方、光...
-
NTTからレンタルされたWi-Fiル...
-
今度会社を設立します。電話加...
-
インターネットを安く始めるには
-
みなさんのネット回線は??
-
ネット回線だけで8000円です。...
-
20ギガプランなのに、足らなく...
-
パソコン 光回線
-
LANケーブル
-
現在あなたが契約しているIS...
-
データ回線の導入費用について。
-
インターネット
-
すいません教えてください!急...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
005から始まる番号
-
FOMA 終了後の 回線基本使用料
-
auひかりが安くなるやら言う電...
おすすめ情報