
ホンダのR&P(マフラーとパワーフィルターを換えてます)なのですがエンジンはキック何発かでかかりアイドリングも続きます。でも、アクセルを半分位あけたるとボコボコいってエンストしそうになります。発進時は順調なんですがアクセルを開けていくとエンストしそうになりまともに走りません。キャブは分解して洗浄しました。プラグは良い色だとおもいます。いろんなホームページ等で調べているのですが点火時期やタペットクリアランスなんかも関係しているのでしょうか??タンクに入っているガソリンが一年くらい前の物なんですが関係ありますか??どなたか詳しい方よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンタンクの中の水が錆びを呼んだのでは?
今まで修理したバイクでガソリンタンクが錆びついて吹けないバイクがありました。
ガソリン抜いたら中が錆びだらけでストレーナーまで詰まり、かなり苦労した覚えがあります。
根気良く清掃してください。
マフラーを変えたときに、始めは吹けていたのですか?
部品を変えた時は不具合が出る場合があるので、ジェットやパイロットスクリューなど見なおしてください。
ありがとうございました。タンク内錆びがありましたので錆とり剤で除去しました。が、状況変わらずです。ニュートラル時は吹け上がるんですがギアーを入れ負荷がかかるとゴボゴボいってエンストしそうになります。ジェット類は純正そのままなのでMJ,NJをかえないといけないようですね・・・。また、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
皆さんの回答と重複しますが、点火時期云々の前に、ひとつづつクリアしていきましょう。
1.ガソリン交換・・不調の一番の原因は1年前のガソリンに起因している可能性大です。1年前のガソリンだと爆発するおいしいところが抜けてしまってます。不純物、水の混入も十分考えられます。(ちなみにガソリンは無色透明でなく着色されてます。)
2.プラグの確認・・電極の消耗等チェックしてください。電極の消耗がなければとりあえずギャップがくるわないように金ブラシで電極を磨いてください。
3.エアフィルターの清掃
4.キャブのオーバーホール・・ガソリンが1年前のものという事は1年ぶりにエンジンをかけているのでしょうか? 古いガソリンを使うとよくキャブのジェットが詰まったり、フロートバルブまわりにゴミが噛んでフロートの動きが悪くなります。分解洗浄とはかかれてますが、どこまでされていますでしょうか?各ジェット類の詰り除去、フロートバルブまわりの洗浄、油面の確認・調整、各通り道の詰り除去。#3の方がかかれていらっしゃいましたとおり、キャブクリーナーの原液に漬け込んでおき、最後に各パーツをエア吹きするのが確実です。
5.ストレーナーの掃除
以上もろもろ考えられますが、上記順番にチェックされたらどうでしょうか?
たぶんガソリン交換、キャブのOHで直ると思います。
アドバイスありがとうございました。shercoさんの回答どうりすべてしましたが変化ありませんでした。次は何を疑うべきかアドバイス在りましたらよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
とりあえずガソリンはケチらずに捨ててタンク持ってスタンドにいきましょう!
自分はそれでレストアで2日潰した経験があります・・・
ガソリンは本来透明ですよ!
少なくとも点火時期やタペットクリアランスのレベルの話にはならないと思われます。
No.3
- 回答日時:
キャブのO/Hはどの程度しましたか?メインジェットは詰ってませんでしたか?古いバイクだとキャブの内部に緑色のコケみたいな物が溜まってきて、キャブクリーナーに何時間もつけておかないと取れないことがあります。
意外と小さなごみが悪さをすることがあります。あと、マフラーは詰ってませんか?2ストだと、古いオイルなどで排気通路が狭くなっている物もあります。燃料コックなどの詰りもチェックしたほうがよいと思います。まだまだいろいろ考えられるので#1さんの言う通り一つ一つチェックしていったほうが良いですね。今までは正常だったのですか?キャブはきっちりO/Hしたつもりですがタンクが錆びている様なのでさびを取ってからもう一度O/Hしてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョークを引いてないとアイド...
-
久々にエンジンかけようとした...
-
エイプ50を乗っているんですけ...
-
エンジンのかかりが悪いのです...
-
原付のエンジンがかからない2
-
モンキーのエンジンがかからない
-
イナズマ400 エンジン不調
-
GB250初期型 高回転時のパワー...
-
ホンダトゥデイAf-61のキャブ洗...
-
小型農機具のエンジンで、初め...
-
TZRのエンジンがどうやって...
-
田植機エンジン始動のコツ
-
吹けあがらない原因は?
-
ミニ耕運機 クボタ SUPER OHV ...
-
かかっていたエンジンが。。キ...
-
チョイノリ1年ぶり始動も、アク...
-
エンジンが吹けあがらないんで...
-
エストレアのエンジン回転が上...
-
KDX125SRのエンジンがかからな...
-
NS-1の回転数が上がらない!直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々にエンジンかけようとした...
-
モンキーのエンジンがかからない
-
チョークを引いてないとアイド...
-
スーパーDio af27 始動不良
-
小型農機具のエンジンで、初め...
-
カブのエンジンがかからない
-
エイプ50を乗っているんですけ...
-
イナズマ400 エンジン不調
-
TZRのエンジンがどうやって...
-
バイクのガソリンフィルターを...
-
ミニ耕運機 クボタ SUPER OHV ...
-
チョイノリ1年ぶり始動も、アク...
-
エンジンが吹けあがらないんで...
-
除雪機について 画像の様にマフ...
-
GB250初期型 高回転時のパワー...
-
田植機エンジン始動のコツ
-
ホンダトゥデイAf-61のキャブ洗...
-
KDX125SRのエンジンがかからな...
-
NS-1の回転数が上がらない!直...
-
エンジンのかかりが悪いのです...
おすすめ情報