
質問お願いします。
モンキーのエンジンが急にかからなくなりました。
中古のモンキーでマフラーとフレーム以外は純正のはずです。
アイドリングの調整をしようとアイドリングのネジを回して調整し、
その数時間後に運転しようとしたらかからなくなっていました。
以前にも同じような症状があり、以前はキャブはいじってもいないのに急にかからなくなりました。
以前に改善したのはキャブにガソリンが来てるか、
キャブのネジを回して外に垂れてくるのを確認して、
アイドリングのネジを回してみてからキックをしたら、何故かつきました。
今回も同じ要領でやってみましたが全くダメです。
あと少し気になる事がありまして
停車する時にハンドルを左にきって止めてるのですが、
その際にアクセルのワイヤーの部分がフレームに少し当たって伸びているのか、アクセルが少し開いた状態になる場合がありました。
そのまま停車した場合にキャブやエンジンに影響などはあるのでしょうか、
また、今回のケースの引き金になったのでしょうか。
長くなりましたがよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンが多すぎるのか。
きてないのか。
うまく点火していないか。
ぐらいが主な原因になります。
私の手順としては。
1.プラグを外してみてカブってないかみます。
ついでに掃除をして、ギャップを0.7mmくらいにして、
プラグをソケットにさして、プラグの一部をエンジンにあて
キックしてみて、火花が飛ぶかみます。
2.プラグが湿っていたのならガソリンが来ていると判断して
プラグをもとにつけ、燃料コックをしめ、キックしてみます。
これでかかれば、エンジンがとまるまで休憩。
3.かからなければ、ガソリンが来てない可能性大なので、
キャブレターのドレンを緩めてみます。(もちろんコックは戻しておいて)
ガソリンがでてこなければ、タンクから順番にホースを抜いて確認します。
コックが原因だと、分解掃除。(とりあえずフロートチャンバーを開け掃除とフロートバルブの
動きの確認ぐらいにとどめておきましょう)
4.どこも問題なければ、キャブレターの分解掃除です。
ワイヤーの遊びがないようなので、アクセルを戻したときキャブレターで
コチンと音がしてからさらに20度ぐらいグリップが回るように調整します。
5.すべてもとにもどして、3分ぐらい休憩して(キーをきっていたりします)キックしてみます。
すぐに作業をするとガソリンがきてませんので、最初の3分ぐらいは無駄作業ですまず、
かぶったり燃調が狂い、とんでもない時間がかかる(エンジンはかからない)ことになります。
6.それでエンジンがかからなければ、ポイント式なら点火時期の調整ですね。
7.ここまでやってだめなら、サービスマニュアルでも入手してじっくりやってください。
回答も長くなってしまいました。
ところでフレームが純正でないって、エンジンまわりの電装やワイヤーは純正でない可能性ありですね。
とても詳しく説明ありがとうございますm(__)m
プラグを抜くのには専用の工具必要ですよね?
工具すらまともに用意してない素人なので少し頑張ってみます!
あとすいませんわからない用語が多くてお伺いさせて頂きたいのですが
プラグをソケットにさしてとはプラグにかぶさっているゴムの部分の事ですよね?σ^_^;
燃料コックとはどこの事でしょうか
すいません超初歩的でm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンがかかりにくくて困ってます。
中古バイク
-
ボアアップ後、エンジンがかからなくなりました
国産バイク
-
6Vモンキーです。プラグに火が入りません
国産バイク
-
-
4
モンキーの4速の回転数と速度が伸びません。
国産バイク
-
5
長期放置のためエンジンがかからない!
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
モンキーのエンジンが掛かりません!
国産バイク
-
7
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
8
6VモンキーZ50Zのエンジンがかかりません。
国産バイク
-
9
アクセルを開くとエンストする
輸入バイク
-
10
モンキー 6V プラグから火が飛ばない
国産バイク
-
11
モンキー バックファイヤー
カスタマイズ(バイク)
-
12
バイクの点火コイル
カスタマイズ(バイク)
-
13
モンキーを75ccにした場合の性能
輸入バイク
-
14
久々にエンジンかけようとしたのですが、一瞬かかるだけで、すぐ止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
モンキーのアクセルをふかすとプスンとエンジン停止
輸入バイク
-
16
モンキー88cc 12000回転以上回らない
カスタマイズ(バイク)
-
17
モンキーを復活させたい
輸入バイク
-
18
モンキーのクラッチが切れない
輸入バイク
-
19
3速遠心クラッチモンキーのクラッチ調整方法
国産バイク
-
20
チョークを引くとかからない 引かないとかかります。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
久々にエンジンかけようとした...
-
モンキーのエンジンがかからない
-
チョイノリ1年ぶり始動も、アク...
-
MAGNA50 アクセルを開けると...
-
エストレアのエンジン回転が上...
-
チョークを引いてないとアイド...
-
吹けあがらない原因は?
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
スーパーディオ af27 について...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
ベトジェットエアの登録について
-
これって故障ですか?
-
液体ガスケットの使い方について。
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
HA3 アクティT エンジンがかか...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々にエンジンかけようとした...
-
モンキーのエンジンがかからない
-
チョークを引いてないとアイド...
-
スーパーDio af27 始動不良
-
小型農機具のエンジンで、初め...
-
カブのエンジンがかからない
-
エイプ50を乗っているんですけ...
-
イナズマ400 エンジン不調
-
TZRのエンジンがどうやって...
-
バイクのガソリンフィルターを...
-
ミニ耕運機 クボタ SUPER OHV ...
-
チョイノリ1年ぶり始動も、アク...
-
エンジンが吹けあがらないんで...
-
除雪機について 画像の様にマフ...
-
GB250初期型 高回転時のパワー...
-
田植機エンジン始動のコツ
-
ホンダトゥデイAf-61のキャブ洗...
-
KDX125SRのエンジンがかからな...
-
NS-1の回転数が上がらない!直...
-
エンジンのかかりが悪いのです...
おすすめ情報