
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
UA-33のマニュアルを出して、終わりのほうのブロック図を見て憶えましょう。
マニュアルの中で紛失すると困るのは、仕様とブロック図の部分です。
音響製品の場合、音の流れは特に矢印とかが無い限りブロック図の左から右へ、という慣例があります。UA-33のオンラインマニュアルを見たところ、アナログのステレオアンプのブロック図を見たことのある人にはすぐ理解できるように、TAPE MONITORの位置にUSB AUDIOが置き換えただけの一般オーディオに添った図式で描かれていました。
USB AUDIOはパソコンと置き換えられます。
ところでパソコンにもWindowsミキサーがあります。歴史的に簡易的なオマケから始まっているので一般オーディオ用のミキサーとは役割の考え方が違います。再生ミキサーと録音ミキサーというのがその象徴です。
とりあえずPCから音を出そうという目的で作られたのが再生ミキサーでしたが、録音ミキサーを作ったあたりまでは役割分担で交通整理も必要なかったのですが・・・再生音を録音したい・・・録音時にどんな音で録音されてるのか聞きたい(モニターしたい)・・・ということになるとテンヤワンヤで交通整理がつかず堂々巡り(自己ループで勝手にピー)
それが、サウンドデバイス毎に有ります。
Roland UA-33の場合は、マニュアル41ページを参照
No.1
- 回答日時:
INPUT 1 で PHANTOM ボタンは OFF、または INPUT 2 で Hi-Z ボタンは OFF、REC MODE は MIC/GUITAR か ALL INPUT、OUTPUT MUTE は OFF、INPUT MONITOR は OFF (AUTO) にしていますか?
一連の質問で「マイクから喋ったりマイクコードを触ったりするとピーピーと音が出てきます」の「マイクコードを触ったりするとピーピー」が気になっていたのですが、この部分だけを注目すると UA-33 自体がアース電位異常を起こしているように思えます。
解決策として下記参考 URL にあるような XLRメス-Phone 変換プラグを介して SM57 を MIC/GUITAR INPUT に繋ぐようにしてください。
マイク・コードに触ると人体とマイク・コード表面との間で電流が生じるのですが、マイク・ケーブルはシールド・ケーブルですので本来ならば生じた電流はシールド線に阻まれて+-の信号線に影響を及ぼすことはありません。
しかしマイク・アンプの中で信号線と繋がっている増幅回路のアース線と共用になっているシールド線に繋がれているアース・グラウンド回路が他の機器と連携して動くようになっていない場合、シールド線に流れた電流が増幅回路にも漏れ出してピーピーなる可能性があります。(この仕組みは「アンプのバランス回路について」といったタイトルで検索してみると詳しい説明が見つかるでしょう)
SM57 を XLR プラグで UA-33 に繋がずに XLR-Phone 変換コネクタを介して MIC/GUITAR INPUT に繋ぐようにすれが、少なくとも「マイクコードを触ったりするとピーピー」は治る筈です。
UA-33 自体がバランス回路になっていない以上、マイク・ケーブルをバランス・ケーブルである XLR 型にするメリットは殆どありませんし、むしろ今回の症例はデメリットを生んでしまった例ではないかと思います。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/auc-rizing/10001054/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- ニコニコ生放送 マイクとオーディオインターフェイスを買ったのに、、 1 2023/01/14 04:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「3極マイク+3極ヘッドホン → 4極」変換アダプタは、マイクが2極だと使用不可? 3 2023/03/13 18:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買うにあたって必要なものを教えてください。 ・ゲーミングPC本体 ・モニター ・ヘッ 8 2023/05/01 03:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「THE FIRST TAKE」で SONY のヘッドホンが使われていますが国産で音が良いのですか? 5 2023/06/15 09:48
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- YouTube ゲーム実況のマイクの代わりにマイク付きのヘッドホンは使えますか? 2 2023/02/09 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
「EOS Kiss X7」でステレオ音で...
-
マイクがラジオを受信
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオアンプへのvuメータ...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
XLRタイプコネクターの"1/4"表記
-
標準プラグ→XLRへの変換方法
-
複式ジャックとTRSフォーンジャ...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
PCスピーカー
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
1台のPCに2本以上のマイクを...
-
ヘッドフォン端子からマイク端...
-
ixzをiPhoneに繋いでも音が出ま...
-
CDラジカセにLINE入力をつける
-
マイクのモノラルプラグから3.5...
-
マイクがラジオを受信
-
iPhoneでダイナミックマイクを...
-
マイク アンプの故障?について...
-
ダイナミックマイクから音が出...
-
モノラルマイクを2台でステレオ...
-
体育館で使用するオーディオ機材
-
マイク入力を音を聞く方法
-
歌を録音しようとしてもマイク...
-
マイク端子
-
音響機材について質問です
-
ICレコーダーのマイク入力端子...
-
ロータリースイッチ切替時(iphone)
-
ステミキ、インターフェースに...
-
ボーカルマイクをPCへ接続
おすすめ情報