去年、21年式のムーブ(ライトローズ)を新車で買って、一年後にバンパーをぶつけてしまい、
ディーラーに修理に出しました。
新しいバンパーに付け替えて返ってきたのですが、微妙に車体との色の差があります。
新しいバンパーの方がちょっと色が濃いです。
ディーラーの話では、乗ってる間にどうしても退色するので、バンパーを新しく付け替えると色の差が出てくる、とのことでした。
みんなそうですよ、ということなのですが、見た目にもわかるぐらいの差があります。
一年しかたってないのに、そんなに退色するのでしょうか?
毎日通勤に乗っていますが、駐車場は屋根付きです。
よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これって,依頼するお店で対応が全然違いますよ。
ディーラーなら皆さんが言うとおりの作業しかしません。
というか,あそこは部品交換しかできません(難しい作業は外注です)。
ただ,車の専門家なら気付いて当然のことなので,説明があってもおかしくない内容ですよね。
昔はこうじゃなかったんですが,最近のディーラーはホントに困ったものです。
ちなみに,これが板金塗装を専門とする店なら違います。
必ず,「塗装し直さないと色の違いがでますよ」と事前説明があり,代替案として新品or中古の同系色の部品をつけた場合との見積り比較を提示してきます。
板金塗装の店は,その部分が売りですので拘りがあります。
店の良し悪しは,作場と置いてある車をみれば,ある程度分かりますよ。
この回答への補足
質問者です。
こちらに書き込んでもいいでしょうか?
ご回答くださった皆さんのお答えがどれも全部参考になりました。
悩みましたが、どれかひとつをベストアンサーに選ぶことができません(^^;)
どなたの回答もぜんぶ勉強になりました。
ベストアンサーを選ばずに質問を締め切らせていただきます。
皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます!
>車の専門家なら気付いて当然のことなので,説明があってもおかしくない内容ですよね。
そうなんですね…。
初めて自分で新車を買い、その時によくしてもらったディーラーの担当さんだったので信頼してました。
その人の説明だったので、
「あとから一部を新品に付け替えるとこうなるのが普通なんだな~」
と思ってしまいました。
>ちなみに,これが板金塗装を専門とする店なら違います。
>店の良し悪しは,作場と置いてある車をみれば,ある程度分かりますよ。
そうなんですか!
もうこれからは、車のことは板金塗装屋さんに相談することにします(笑)
店の良し悪しの見分け方は私にはよくわかりませんが、どこもみんなプライドを持ってやっていらっしゃるでしょうから、ディーラーさんとは違うでしょうね。
これからは絶対そうします(*^-^)
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
こちらに相談してほんとに良かったです!
No.4
- 回答日時:
バンパーを取替してクオーターパネル等は塗装をしてないですよね。
もしそうであれば止むを得ません。
21年式のカラーバンパーであれば必ず色つきでメーカーから出庫されます。
他の方の回答にあるようにウレタンバンパーと鉄板では塗料の種類も異なります。
バンパーだけ取り換える場合カラーコードによっては見る角度によってはかなり異なって見えてしまいます。
取替ではなくて補修塗装の場合でしたらクオーターの合わせて塗装しますからこんな事にならないはずです。
お気の毒ですがどうしようもありません。諦めるかバンパーを再塗装するしか方法はありません。
お返事ありがとうございます!
クオーターパネルって何かわからなかったのでググりました(^^;)
この部分はそのままです。
事故は、夜間にコンビニの駐車場でバックしてて、
電柱があったのがよく見えなくて「バコン!」とやりました(> <。)
なので、バンパーの中の強度が落ちているかも知れないとのことで、
バンパーごと取り換えになりました。
バンパーを交換したのと、後ろの荷室のドアにちょっと傷がいったので、
そこを板金修理(?)してくれたみたいです。
>21年式のカラーバンパーであれば必ず色つきでメーカーから出庫されます。
そうなんですか。
じゃあやっぱり仕方ないんですね。
みなさんの回答を読ませてもらっていたら、とても気持ちが落ち着いてきました。
ありがとうございます。
不注意の自分が悪いので、今回はもう再塗装とかはしないで、
あのまま大切に乗りたいと思います^^。
ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
≫バンパーを交換したら車体と色が違う…
バンパーに限らずたまに見かけますね、そのように明らかに板金塗装を施したというのを。
≫乗ってる間にどうしても退色するので
厳密にいえば毎日退色が進んでいるでしょうし、1年といえば…^^;でもそこが板金塗装業者の腕の見せ所と思われますが。
カスタムカーの様なのはデーターも採りにくいし難しいかもしれませんが、新車の場合は各メーカーの塗装データーを所有していてそれを元にコンピューターで調色し、後は職工さんが調整しながら色合わせをして色見本板を作り、乾燥後に車体の色と見比べながら塗装を行うのですが。
バンパー部は樹脂系が多いので確かに車体との素材の違いで色の変化は有るようですが、そこを何処まで近づけるかが技量でしょう。
ディラーがチェックして納車をしていると思いますが、貴方様が思われたのはどの様な時点でしたか、納車を受ける時点での指摘なら再塗装が施されたかもしれませんね。「ごてる訳では無いけれどあまりにも目に余る」とでも言えば、なんとかして貰えたかもしれませんが、時間がたてば難しいでしょうね。
思うに高級車と言われる部類(レクサス等)ではまずその様な事では通らないでしょうね。
〔息子が板金塗装に携わっていますのでよく色んな話を聞いていますので参考までに〕
お返事ありがとうございます!
>ディラーがチェックして納車をしていると思いますが、貴方様が思われたのはどの様な時点でしたか
一番最初にあちらから、色のことを言われました。
「ちょっとい色がちがうんですが…」って。
言われて見たら、ほんとに色が違ってたのでちょっとびっくりしました。
「車体は退色しているので、どうしても新しいバンパーとは色の違いが出てきますので」と言われました。
最初にそう言われて「あぁ、そういうものなのか…」と思って何も言わずに引き取ってきましたが、
この前人から「ずいぶん色が違うね」と言われて気になってしまって…(^^;)
いろいろな技術で色を合わせることもできるんですね。
高級車ならばきっといろいろやってくれたのかも知れませんね。。。
でもこちらでいろいろ教えていただいて、理解できたので、
「この色目の違いがこの子らしさだ☆」と思って、大切に乗っていきたいです。
なんだか前より、より愛情がわいてきました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
これは仕方ないですよ。
元々新車でも色は違いますよ。
樹脂と鉄板とでは色の乗り方が違います。
新車の製造工程でもボディーとバンパーとか部品は塗装は別々ですので色が一緒になることはないですよ。ましてやライトローズはパール塗装ですので色が合うことはないです。(別々で作ってるから。)
それとライトローズのような薄い色目(黄色、青色、赤色、緑色等)は色褪せしやすいので日々のメンテナンスが重要ですよ。
ワックスやボディーコーティング等でちょっとでも色褪せしないようにするしかないです。
どうしても気になるなら有償になりますが調色してもらって再塗装するしかないですね。
お返事ありがとうございます!
おっしゃることすすべてが「あ~、そうか~…!」と納得ができました。
>ワックスやボディーコーティング等でちょっとでも色褪せしないようにするしかないです。
ワックスを何回かしただけで、あとは洗車だけでした…。
ちゃんとマメに手をかけていないと、退色って進むものなんですね。
これからはもうちょっと可愛がってあげようと思います。
ちょっとの色目の違いが「この子の個性」と思って、再塗装はしないで置きます^^。
今回は勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元某ディーラーのメカニックでした。
ディーラーの言ってる事は間違いありません、おそらく付け替えたバンパーは塗装済みの新品を使ったと思われます。ボディーは鉄板、バンパーは樹脂製で塗料も違いますから色の違いは仕方有りません。金銭面で負担をかけない様にディーラーがとった最善策です。どうしても色の違いが気になるなら、無塗装のバンパーを購入して下地処理から施して下塗り中塗り上塗り仕上げをします。貴方のバンパーを塗装する為に新たに塗料を調合して作らなければなりませんから値段はぐんと上がります、それであなた自身が納得するならばやり直して貰って下さい、日数も掛かります。
車庫に屋根の有無は関係ありません駐車してる時間と走っている時間をトータルで比べるとどちらが長いですか、それに紫外線をはじめとする光は上からのみではなく反射していたる所から車に当たります。
さっそくのお返事ありがとうございます!
修理は車両保険を使ったので、実費負担はゼロだったのですが、
>無塗装のバンパーを購入して下地処理から施して下塗り中塗り上塗り仕上げ
ここまではなかなかしてくれませんよね…(^^;)
色の違いはある程度仕方がないことなのですね。
>車庫に屋根の有無は関係ありません駐車してる時間と走っている時間をトータルで比べるとどちらが長いですか、それに紫外線をはじめとする光は上からのみではなく反射していたる所から車に当たります。
おっしゃる通りですね。
そこまで考えませんでした。
教えていただいて納得できました。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
追突事故でバンパー交換。色が違う
国産車
-
バンパー交換時の色違いについて。
車検・修理・メンテナンス
-
ホワイトパール塗装の色違いについて
国産バイク
-
-
4
修理後の色の違いによるクレーム
カスタマイズ(車)
-
5
ボディーとバンパーの色違い(ホワイト・パール)について
国産バイク
-
6
パールホワイト、板金塗装で色が合いません
国産車
-
7
10 対0(こちら)の追突事故 の修理(交換 修理か)
自動車ローン・自動車保険・車両保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
パーツクリーナーで塗装前の脱...
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
オーリンズリアサススプリング...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
ケイカル板
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
純正のタンクのデカールのはがし方
-
AES樹脂への塗装
-
車のハブ
-
ゴミ噛みって何?
-
塗装後の雨
-
ペール缶プラスチック製がもら...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
GB250 クラブマンの型違いタン...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
ホルツの缶スプレーを使ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報