こんにちは。
年初に事故にて保険適用でバンパーの交換をしました。
令和元年式、メタリックブルーですが、目に見えてボディと色が違う(バンパーの方が濃い)状態となりました。
バンパーを新品交換をすると往々にして色が異なると聞き、しぶしぶ納得して今まで乗って来ておりましたが、修理を依頼した全国大手中古車販売チェーンが最近になって保険水増し請求云々が発覚し問題になっているのを知り、もやもやしています。
保険会社の提携工場として紹介され入庫したのですが、担当者のあまりの対応の悪さに店内で口論となった程でしたので、ああやっぱりという感じでした。
そこでご質問なのですが、そういった事情は関係無くやはり新品バンパーは色が違うのが通常なのでしょうか?
それとも話題の一つにもなっていましたが、「中古部品を新品と偽って装着」なんて事もありえるのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>新品バンパーは色が違うのが通常なのでしょうか?
>
そうですね。
朝と夕方でも違います。
メタリックなどはどれだけ高性能な塗装機でも撹拌斑は出ます。
そして使われる塗料が、塗料メーカーの中でロットが変われば変わります。
当然これが前期後期ともなれば数年の差があるので、仮に退色を無視できる環境であったとしても塗料の方の色は違います。
>「中古部品を新品と偽って装着」
>なんて事もありえるのでしょうか?
>
これは上記のこととは全く関係なく起こることですが、
バンパーの汚れや取り付け跡があるかどうかなどで判断は可能。
あとは破損からの塗装修理となる場合
交換部品が無塗装品で手元に届いた部品を塗る場合と、メーカーから色付で出る部品とがあります。
先に書いたようにメーカーから出てきたものも色は違いますし、取り付ける車が退色をしている車齢のモノなら色は合うことはなく。
工場塗装となる場合は、塗料メーカー指示調合量での調色をすれば何ら非はないことになります。
(なにしろメーカーから出てくる色付パーツすら色が合わないのだから)
で、それを現車合わせするかしないかは業者次第になります。
客からの指定があったりする場やる場合もあるし、合わせるのが当然として安くは請けられないという業者もある。
保険屋はわざわざ高くなる所は選ばないから、瑕疵は無いが安いところを選んで付き合う。
結果法的になんの問題もないが客はモヤモヤするということは起こる。
つまりこの事を知らないと色合わせしない業者が施工することになるケースがほとんど。
代車を翌日から準備出来るところはそこだけで、大手損保の提携でしたから安心して任せたつもりでした。
「うちはそれなりに大手ですし、仕事はしっかりやりますので任せて下さい!」が当初の先方の言葉でしたが、他の方の回答にも書かせて頂いた通り、ヘッドライトのカプラーさえ抜けたままで引き渡されました…。
(その他もろもろ不具合ありましたが…。)
先日のニュース記事で「損保がそことの提携を続々と切り始めている」との事で、ああやぱり、という感じです。
もっと早くこの不正が明るみになっていれば違うところにしていたのですが、今回は勉強代と思う事にします。
No.10
- 回答日時:
>そういった事情は関係無くやはり新品バンパーは色が違うのが通常なのでしょうか?
バンパーにもいろいろあるみたいですよ。
昔は未塗装のバンパーがあり、それを納品されたディーラーのピットで塗装していたとかありました。
今どきはメーカーで最初から塗装されたバンパーと交換するという感じが増えたかなあ~ と思います。
私の場合は、とある車があり、スーパーとかに出かけバックしている時にうっかり壁にぶつかってリアバンパーが凹んだしまい、トランクも歪んだというのを安く修理して欲しいと頼まれたりした事があります。
カーコンビニなど見積もりに行ったりしたが、それでもチョイ高いとなる。
それで、ディーラーの営業マンの携帯に電話して、「ぶつけた車を安く修理したいので、貴社が使う板金塗装専門店を紹介して」 と頼みました。
それで紹介された板金塗装専門店に行くと行列できているような繁盛している感じでした。
「中古でリアバンパーの程度の良い同色にものを解体業者などから仕入れる。 まったく傷のない中古はほとんどなくて、飛び石とかの小傷が1・2個あるとかが普通で、どうしても色味に違いが出るが、パテ埋めなど修理すると修理代高くなるし、面倒なので中古が良い。 歪んだトランクは板金でいけるのでバンパー交換し、トランク修理して一気に塗装します」 との事でした。
それで半日くらい預けて綺麗に修理できていたのでお金支払って、営業マンに「今修理できてお金も支払いました」 と電話しました。
営業マンは板金修理とか丸投げで出すので、いつも出しているお店が1番安くて腕も良いので、紹介してもらい、後は営業マンに手数料入るのでその人も損はしない。
メタリックとかパール系というのは、新品パーツを仕入れても、結局は上から調色して塗装してぱっと見素人ではわからないくらいに綺麗に塗装する感じです。
そんな感じですので、板金塗装のプロの店で調色して塗装してもらえば良いのではないでしょうか。
車のボディは、ワックスというか、今はコーティング剤が主流だと思いますが、車の外装は、綺麗にコーティングした方が色味が濃く見えるとかあると思います。
現在どんなコーティング状態なのかわかりませんが、剥離して、新しくコーティングし直すだけでも外装の色味は濃く見えるようになります。
外装を綺麗にした後で、それに合うように調色して塗装してもらえば、綺麗になると思いますよ。
最初から塗装済みのバンパーだったのか、未塗装を素人が塗装したのか? とか確認すれば良いのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
ウレタン系のエアロとかもですが
完璧に色合わせしたいタイプの人は
実際のボディと新品は極僅か少し色が少し位で気になってしまう。
完璧に色合わせしたい方は
実際の車のボディカラーに色を作り塗装します。
データ通りの調合で塗装済み社外エアロを買って合わないと
態々色作って塗装します。焼け再現て難しいようで
煩い人ですと夕刻の時に色が違うとか
やり直しもあります。
事故では対応はしないわ
新品を交換し自然に焼けを待つ
新車時は1mmも気になっておりませんでしたので、そこそこ近しかったのでは無いかと思います。
事故直前も約4年経過していた訳ですが、全然大丈夫な範囲でした。
1日の半分は屋内駐車場に停めておりますので、そのお陰で紫外線の影響が少なかったのかもしれません。
それが新しいバンパーですと、今までがブルーだとすれば紺色というくらい差異がありまして…。
もっと信頼出来る業者さんであれば引渡し直後に相談したんですが、今となっては後の祭りですね…。
No.6
- 回答日時:
バンパーはウレタン製で、ボディは金属製なので、夏場はさわれない位、熱々になります。
で、色があせます。交換前も、色の差があったはずです。ボディを、全塗装しても、数年で色あせします。
新車から約4年でしたが、交換前は違和感を覚えるほどでは御座いませんでした。
今回は「ツートン」というレベルになってしまいましたので、事故被害にあった挙句、工場は不誠実で仕事出鱈目、車が返って来たらこれで、更には全国ニュースで不正が取り上げられて…と色々不満と不安が募っておりました。
しかしもう諦める事に致します。
No.5
- 回答日時:
既に回答がありますように、色の違いは、
ボディーが色褪せ(色が薄くなる)するから違って見える。
スレ主さんの場合は、バンパーが濃いのだから
中古部品を使っている可能性は低いと思います。
蛇足
私も「全国大手中古車販売チェーン」の記事を読みました。
以前から悪い情報は少なくなかったのですが、
今回の内容は酷すぎますね。
情報が広まれば、不買運動から倒産まで行くかもしれませんね。
中古部品を新品と偽って取り付けていたという記事を見て、「中古を塗装したのでは!?」と邪推しておりました。
金属とプラパーツでの色の違いは認識しておりましたが、それにしてもというレベルでしたもので…。
ただこれはもう致し方ないと諦めます。
蛇足ですが、修理から帰ってきた当日にウォッシャータンクに液を入れると車体から一気に全部ダダ洩れ、ヘッドライトは片方カプラーが外されたままで点かない、ワイパーの接続が前後逆でフロントを動かすとリアが動くetc.不正もさることながら通常の仕事がこれでした…。
No.4
- 回答日時:
修理は保険会社の提携工場であれば、不正はしない。
もしすれば、保険会社から仕事がもらえなくなることと、賠償問題で損失が大きいから、よほどのバカな経営者の整備工場で無い限り不正修理はしません。
大丈夫、保険会社提携工場は信用できます。
今の仕上がりの不満があれば再修理を希望し、塗装し直すのが良いかと思う。
交渉は早いほど成立します。修理から1週間も過ぎれば終わったこととして相手にされなくなる。クレームは早いほど希望が叶えられます。
複数の不正が発覚したという事でその全国大手中古車販売チェーン、ニュースになっております…。
続々と保険会社からも提携工場の認定も解除されているとのニュースも改めて出て参りました…。
たまたま当たった担当者が悪かったのだと思っておりましたが、会社自体がそういう姿勢だったという事で、タイムリー過ぎて驚いております。
今回は諦める事に致します。
No.3
- 回答日時:
当然色は違います ただもとの状態が基本なので塗装するは当然の権利ですよ。
例えばドア交換で塗装 色が違えばやり直しです。そこで片面(フェンダー、ドア、リアフェンダー)塗装を提案すれば通ります(交渉です)、出来ないと言えば承諾し色が変われば再塗装の確約を取りましょう。
修理直後より驚く程の違いは認識していましたが、それまでの対応の悪さに辟易しており少しでも早く縁を切りたかった為、何も指摘せずに受け取ってしまっておりました。
(とは言えその後、複数個所の未修理箇所が発覚して、幾度か足を運ばざるを得なかったのですが…。)
今回はいい勉強になったと思い我慢致します。
No.2
- 回答日時:
色違いは普通です。
色の違いは「ボディ側の色褪せ」です。
紫外線によって、車の塗装色は色褪せます。
毎日、少しずつ変化するので気が付きません。
私もフロントバンパーををバックしてきた車にぶつけられた時に
交換して、色違いになり、塗り直ししてもらいました。
相手の保険対応です。
相手の保険屋は「新品バンパーに交換したのだから、問題ない。」
私「色が違ったら、元に戻した。とは言わない」
相手の保険屋「それ以上(塗装費)は出せない」
私「現状復帰の義務はそちら側。意匠が違ったら現状復帰とは言わない」
というようなやり取り。
ちなみに、修理を依頼したのは、ネ○ツトヨタさん。
間には入ってくれませんよ。
相手保険屋 -(示談対応)-私 →(修理の依頼)→ネ○ツトヨタ
だから。
修理以前の対応が出鱈目、しかもその出鱈目な担当者は直後に退職し不安しか無かったところにこのニュースでしたので、疑ってしまいました。
あまりにも不快で少しでも早く縁を切りたかった為、引き渡された際に気付きながらも何も言いませんでしたが、今思えば少し後悔です。
(とは言え引き渡し後も複数個所の未修理箇所が出て来て、何回も足を運ばざるを得ませんでしたが…。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
追突事故でバンパー交換。色が違う
国産車
-
パールホワイト、板金塗装で色が合いません
国産車
-
ホワイトパール塗装の色違いについて
国産バイク
-
-
4
修理後の色の違いによるクレーム
カスタマイズ(車)
-
5
バンパーを交換したら車体と色が違う…
国産バイク
-
6
ボディーとバンパーの色違い(ホワイト・パール)について
国産バイク
-
7
バンパー交換も再塗装扱いになるのでしょうか?
国産車
-
8
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
国産車
-
9
10 対0(こちら)の追突事故 の修理(交換 修理か)
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
10
トヨタのパールホワイト 黄ばみ
国産バイク
-
11
「新車」のドアの色が1枚だけ濃いのですが(T_T)
輸入バイク
-
12
バンパー変色直し
国産車
-
13
車のドア塗装なのですが、後ろのドア1枚塗装したのですが前のドアと色があって居ません、離れて見ると分か
カスタマイズ(バイク)
-
14
車の左前にこんな傷がありました。 自分では身に覚えのない傷でした。 ぶつけた記憶は全くないです。 原
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
N-BOXに画像の傷がついたのです...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
ステップワゴンrg3ですがこれは...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
FD2型シビックタイプRについて。
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
ルーミーのブレーキの効きがイ...
-
至急教えてください バイクの...
-
エスティマハイブリッド前期 ス...
-
先日ディーラーで、初めて車の...
-
【車のメンテナンス】「ブレー...
-
ブレーキパッドのサイズ違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
40後期レクサスLSはよく故障し...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
新車購入して3ヶ月、運転席側ド...
-
車のショックアブソーバー交換...
-
電柱に車をぶつけました…いくら...
-
ダットサントラック D21について
-
PCケースの寿命って何年
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
至急教えてください バイクの...
-
取付依頼したら新品ホイールに傷が
-
車の修理費を教えてください。
-
軽自動車でもターボタービン交...
おすすめ情報