dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【生物】牛から人間の母乳 ヒトの遺伝子を移植したクローン乳牛が誕生/アルゼンチン

◇牛から人間の母乳=クローン乳牛が誕生-アルゼンチン

【ブエノスアイレス9日AFP時事】アルゼンチンの国立農業先端技術研究所は9日、
ヒトの遺伝子を移植した、人間の母乳と同様の乳を出すクローン乳牛を世界で初めて
作ったと発表した。(写真は、ジャージー種の乳牛)
http://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP027128_ …

「ロシータISA」と名付けられたこのジャージー種のクローン牛は、
人間の母乳に存在するタンパク質を含んだ遺伝子を組み込んだ最初の牛だという。
4月6日に誕生したが、普通のジャージー種の子供に比べて
約2倍の45キロ以上もの体重があったため、帝王切開で取り出された。
成長すれば、人間の母乳に似た乳を出すという。
 
研究責任者は、「我々の目的は、2種のヒトの遺伝子、すなわち幼児に対して抗菌および
抗ウイルス作用のあるタンパク質のラクトフェリンと、同じく抗菌作用のあるリゾチームの
遺伝子を加えることによって、牛乳の栄養価値を高めることだった」と述べている。
〔AFP=時事〕(2011/06/10-11:05)
_________________

▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&p=027128_00&k …

これ科学が進むのはいいけどなんだか気持ち悪くないかな神を超えるようなの大丈夫なのかな?
人間にホルスタインの乳の遺伝子を組み込めば超巨乳でおっぱいビューって出る娘も出来るの?

A 回答 (2件)

>これ科学が進むのはいいけどなんだか気持ち悪くないかな神を超えるようなの大丈夫なのかな?



遺伝子操作技術は既にトマトや大豆など様々な食品に応用されていますし、薬の生産には遺伝子操作された菌が大活躍していますよ。

生の牛乳には様々な菌が混入していることから殺菌したものしか市場に出回っていませんし、食物アレルギーを引き起こす可能性があるの乳幼児期の大量摂取には注意が必要とされているものですが、今回の実験は食物アレルギーを引き起こす因子を無くして、人に必要な栄養素を高める牛乳を作り出すために遺伝子操作技術が利用されたと取ることもできるでしょうね。

ちなみにこの子牛はまだ牛乳を出すほどに育っていませんので、人間の母乳に似た乳を出すかどうかは未だ判明していない筈(笑)。

>人間にホルスタインの乳の遺伝子を組み込めば超巨乳でおっぱいビューって出る娘も出来るの?

出来るでしょうが、それこそ「気持ち悪くないかな神を超えるようなの大丈夫なのかな?」と御質問者さんが懸念する問題であり、倫理基準からも実験は承認されないでしょうね・・・まあ、そんなことをしなくても成長ホルモンの投与などでもできることなのでしょうが・・・。
    • good
    • 0

かなり危険です。



とうもろこしの遺伝子組換え作物で、1本のはずが3本生えている異常なのもありました。動画あり。

また、突然変異のうさぎも原発後生まれたし、ネットでたまにニュースになるだけでも、色々な動物が変な形して生まれてます。

そして、その異常な動植物を、人間が食べるので、人間の奇形児も恐らく増加している。

化学兵器、ウイルス兵器としても人間に適応してきたら怖い。

人間は神になれると思い込んでいるが、破滅に近づく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!