dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のストロボの電源について教えてください。発電機を使いたいのですが静音(小型)タイプとガソリンタイプの区別がつきません・・・同じ性能と考えてもいいですか??

A 回答 (7件)

バカデカイ発電機なら別ですが、2KVAクラスの現実的な発電機だと、結局はジェネと発電機との現物合わせでの確認でしかわかりません。



突入電流で発電機が止まりそうになるものの、乗りきって使える場合もありますし、だめな場合もあります

チャージ中の電流も、ピークだけはヒューズの容量で推測できますが、実際の電流がチャージ中にどのように変化するかは、ジェネによっても異なるので一概には言えません

購入するにせよ、レンタルするにせよ、事前に動作確認しないダメでしょう
    • good
    • 0

ちょっと古いタイプのジェネですかね


3k以上有った方が良いです
フル発光させずに絞って使うのがメインならそこまで無くても大丈夫
    • good
    • 0

定格出力1.6kVA以上有れば大丈夫でしょう


ただしチャージ時に3~5倍の付加がかかります
フル発光時に落ちる可能性はあります
1200Wだけでは型番書いてないので不明ですがスローチャージは無いと思うのできおつけてくださいね
インバータータイプだと壊れる可能性もあるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電流分かりました。FUSE20Aと書いていました。よろしくおねがいします。

お礼日時:2011/06/14 12:47

ガソリンタイプ


文字通りガソリンエンジンで発電するタイプです
普通にうるさいです
静音タイプ
いろいろ有りますがHONDAのガスボンベでエンジンをまわすやつはかなり静かです
手軽ですがガスが高いことと長時間運用ならボンベ交換が煩わしい

性能云々は発電能力を比較してください
同じなら同じ
使用するストロボのヒューズ見てください
15Aが入っていれば余裕を見て20A以上使えるもの選ぶ
スローチャージモードが有る物ならマニュアルから最低必要容量見て発電機選んでください
ストロボのメーカーと型番わかれば大手メーカー品ならアドバイス可能ですよ
サンスターとかコメットとかバルカーとかProとか
あとどの様な撮影に使用するかも重要
チャージの早さや連続フル発光する必要が有るとかそういった内容次第で変わります

この回答への補足

すみません、これが後の入力となります。ネットでホンダの発電機を調べたのですがインバータ発電機というやつですね・・・ボンベはともかく価格はそんなに高くないものですね・・サイコロ云々と言うやつと迷っていますが・・・あと電流?Aの件は物が離れたところにあるので明日以降次のご回答者様のところで記させていただきます。よろしくお願いします。

補足日時:2011/06/13 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

propet1200wです。追記しようと思っていたところの応援有難う御座います、発電機自体は以前ヤンマーのガソリンタイプの物を持っていたのですが今はありません。うるさくてとても撮影には向かないと思ったので質問しました。ホンダなどで縦型の小型の物を見たことがあるので質問しました・・とでも同じ仕組みとは思はなかったので・・・・出来れば適切なアドバイスお願いします。シンプルで経済的な使い方のほうがいいのでやはりガソリンタイプになりますかね?少し静かな音の物ってあるのですかね?ヤンマーのは10年くらい以前のやつでしたから・・・・

お礼日時:2011/06/13 22:58

>1200wのジェネレータになります。



いや、それは、ストロボトータルで1200W/sまで対応していると言う意味で、こちらが聞きたいのは、発電機だと、ジャージにどれ位の電流が必要かって事ですね。
瞬間とは言え、それを越える発電性能が必要になります。
例えば、最大発電能力が1500W/hなら、最大15Aまで電流が取り出せるって事です。
http://www.honda.co.jp/generator/
静音(小型)タイプって良く分かりません。

余談ながら、過ってアマ無線でモービル運用(車の事ではありません。野山で運用する事)していた頃は、クラブの共有で、ホンダの発電機を使っていました。
    • good
    • 0

モノブロックストロボですか?


何ワット・何灯?

例えば、300W1灯でもチャージ時に10Aぐらいの電流を必要とします。
※モノによります。

そうすると、安全を見て、1500Wの発電機が必要です。
発電機にも防護の安全装置があり、使用容量が発電能力を超えると止まります。
止まらないと発電機側が壊れます。
今問題になっている、電力不足で大規模停電に陥るのと同じ理屈です。

それほど、大電流を必要としないのであれば、バッテリータイプのジェネレータもあります。
何れにしろ、大元の情報なしでは、答えたくても無理ですよ。

この回答への補足

すみません、1200wのジェネレータになります。

補足日時:2011/06/13 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答まことにありがとう御座います、1200Wのバッテリーになります。よろしくおねがいします。

お礼日時:2011/06/13 18:14

どのようなストロボを使う想定でしょうか?


発電機の区別がつかないと言っても、発電容量と燃料のタイプで変わってきます。
何と何を比較とか、具体的に書かないと、静音タイプとガソリンタイプ、だけでは回答しようがありません。
性能と言われても、何の性能かわかりませんよ。発電容量? 発電時間? 発電方式?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答まことに有難う御座います。1200wのジェネレータですが、どれ位の発電機がいいかお教え願えればと思っています。よろしくおねがいします。

お礼日時:2011/06/13 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!