dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳大手保険会社に勤めて4年目ですが、中々契約が上がらずまたお客様の冷たい言葉に毎回落ち込んで辛いです。ゆえに質問は以下の3つです。

(1)保険営業に向いている人ってどんな人ですか?
(2)必要なスキルってどんなスキルですか?
(3)一体どういった心持ちでこの仕事を続ければいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

1 誠実で頭のいい人ですかね。



2 自社の保険商品の特徴を噛み砕いて説明できること。
 お客さんのニーズを客の話をよく聞いて理解し、
 それに対して的確にアドバイスできること。

3 いい営業さんって、説明が的確で客が欲しいと思うニーズを
 きっちり拾って提案してくれるので、
 その人だけでなく、その友人、知人までもがとりあえず説明を
 聞きたいって言ってくれるようになるわけです。
 
 上司に言われたから売る。よくわからないけど売りに出るような人は
 客にもすぐに分かりますから、そういう人はすぐに消えます。

 そのあたりを理解できる人が頭のいい人なわけです。
 そういう人になれたら。。でよいのではないですか。


知人でバブルの前後に何年も年収1000万円以上稼いでいた人がそんな感じでした。
私が懇意にしている保険屋さんももうつきあいだけで20年くらいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客が欲しいと思うニーズをきっちり拾う

これは私ができていなかったことだし、寧ろお客さんは保険の知識がなく何もわかっていないので、私がニーズを教えてあげなきゃと考えていました。

このことに気づけて良かったです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/13 22:22

なかなか成果が上がらず落ち込んでいるとのことですが、質問者さんの周囲にバシバシ成績を上げている人はいませんか?


その人と質問者さんの違いは何でしょうか。

それが判れば、自ずと答えも出るのでは。


ただし、そっくり真似してもその通りにはなれないと思います。何故なら人間はそれぞれ個性があって、持ち味が違うから。
真似すべきところは真似して、そこにどれだけ「自分の色」を付加できるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段営業は個人個人でトップ営業マンの仕事ぶりを見る機会などないと思い諦めていましたが、再度原点に戻るためにもトップの人を観察しようと思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/13 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!