dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接客の仕事の方、恋人二人のお客さんの場合男性、女性どちらに話しかけますか?

接客なんでもいいんですが。

自転車買う、自転車屋さん→私名義での購入でカードも私
の支払いなんですが、何故か口頭説明は私ではなく夫。あまり私とは目は合わせない。

屋台のお兄さん→私ではなく夫に話しかける

飲食も。彼が対応してることも
多いので仕方ないとは思いますが、毎度出かけるたび落ち込みます。

コロナで大変とは思いますが、なぜでしょうか?

A 回答 (4件)

同性に最初に話しかけるのが 鉄則のようになっていました。


私的な経験則からも 同性のお客様に話しかけてから
異性のお客様にも 同様に話しかける方が 信用を得やすいです。

異性のカップルの場合 通常はどうも思わない内容の話しかけ
(例えば、今日は寒いですね、等の日常会話)でも 話しかけ手が
異性だと 同性のお客様は警戒なさいます。

先に 同性のお客様に話しかけてから 異性のお客様にお声がけすると
何となく 全てオープンにされたような錯覚を起こします。

特に お店側は本当のお客様(お金を実際に払う方)をしっかりと見極めて
いますが そちらに先に話しかけるとがめつい印象を与えてしまう事も
ありますので 敢えて素知らぬふりで 同性から話し掛けます。

男性はもっと気を使って 接客すると思いますよ。
下手をして 目が合っただけで 「身体をなめ回すように見られた」
なんて 思われる事も珍しく無いからです。

これは 逆の性差別だと個人的には思いますが 実際女性は
連れの男性の庇護欲を掻き立てる為に その様な感想を 店を出てから
訴える方も多いです。

出来うることならば 連れだって来店くださったお客様 両方に同時に
偏ることなく 接客したいのは山々ですが
(実際、女性店員はこれを難なくやり遂げる人が多いです)
男性には ちょっと難易度が高いです。それは 当人の力量もありますが
受け取り手側の意識の問題もあるので 一概には言えませんし
それを見極めての接客でしょう

と お客様は言いますが 見た目から それを見極めるのは女性店員よりは
時間がかかるのかも知れません。
特に 体格差が 周囲の目に明らかな場合 そのお客様の前に立っただけで
怖いと泣かれた男性店員も知っています。
このような場合 呼ばれた警察も男性には悪意が無くても 男性に
注意して お店を後にします。

これが 性別が逆なら 警察も取り合わないですよね。
それは あくまでも極端な例ですが 実際にあったことだから
男性側も 気を付け無ければならなくなっているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

なるほど。そのような理由があったのですね!目から鱗です。

男女差があるとは。

私自身、彼氏と二人だと男性の店員さんでも女性の店員さんでも私に話しかける時の店員さんの対応が微妙で

私も笑顔などコミュニケーションが苦手で気にしていたんです。

彼氏にはニコニコ対応してたり。

でも彼氏が代表だと思って気にしないようにしたいです。

私もコミュニケーション苦手で。

本当は誰にも愛想良くしたいんですが。女性として。どう見られてるか気になります。

20代の時はこれを直したくて接客業だったのですが、どうやら向いてないらしく。今は製造業です。

コミュニケーションが苦手なの直したいなぁ。店員さんしてる人、本当すごいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/25 18:25

そうですね…


やはり
大きな買い物に限らず
支払いをする=男性…的な
見方は 昔からありますね
だけど
店員 失格ですよね
2人なら交互に目を見て
笑顔で話す
2人で来店の場合は
最終 決定するのは
2人なのにね⤵️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼氏は人当たり良く、私が愛想が苦手でコミュ障の雰囲気だからか?

と落ち込んでしまいます。彼氏にばかり話しかけたり。

あきらかに買い物してお金を出してるのは私なんですけど。

こういうこと続くと購買意欲もなくなります。

愛想の悪い私が悪いのかなぁ。

緊張してニコニコ出来なくて、発達障害もあって。

直したい。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/24 08:00

世帯主(男) 配偶者(女)と世の中の大半はそういう組み合わせです


決定権も男の人が持っているのが大半です
機械系は 詳しい人が多く専門的なことを言ってもわかるし 
会社員としてのルールや営業を知っている男が多いので男に声をかけます
貴方達の個別的なことなんて誰も知りません
男は女を守る物として 争いごとなどになる様な表面には出させません
だから お姫様のガードマンに話しかけるのです
でもスーパーで男がカゴに入れた物は 奥さんに怒られたと戻しに来ます
断り辛い保険の勧誘などは 主人に聞いて出ないと と断ります
賢い女は 男を あんた男だからゴキブリ殺してと頼んだり
気持ち悪いことやいやなことをさせます
落ち込む理由が分からない
そんなにも世間の人にちやほやされたいのですか
無視されるのが気に入らないのですか
胸に
私が世帯主手でお金は私の稼いだカードで支払いますから
私に敬意を払って 私に声をかけて下さい
と 書いておきましょう
すっきりとしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チヤホヤされたいわけではないのですが、たまに目も合わせてくれない人と出会うと

私に何か原因があるんではないか、

コミュ障だからか?発達障害があるからか?軽度の知的を持ってるかか?

愛想のいい普通の女のひとになれない、と悩んでしまうのです。

見た目には軽度だから普通に見えるはずなんですけど、

この人に何を言っても理解出来ない、あるいは目を合わせたくない醜い見た目、表情

チヤホヤというより人間扱い、普通の女性扱いされてないのでは?

と不安を覚えてしまったり、過剰に勘繰ってしまいます。

自転車の件は簡単な説明だったとは思うのですが。

そういう世間的な理由があるのですね。ありがとうございます。

なんか愛想が抜群にいい年配のおばあちゃんとか見ると自分はダメ人間、ダメな愛想の悪い女性のようで

話しかけにくいんだろうか、と落ち込みます(実際コミュニケーションや笑顔も苦手で)

お礼日時:2020/09/24 07:55

人は、複数人といると年上のほうに話しかけるようです。



年下の先輩といると、お客様は年長の私に声をかけます。

また、年下夫といると私ばかり話しかけられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼とは同い年なんですが。しかも38歳。

見た目も釣り合ってる老けカップルだと思いますが。

私がコミュ障なせいかなぁと思ったり。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/24 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!