dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳まで離婚を決意しています。夫はイギリス人、鬱ぎみ、私との間に子供を作りたくないとの事でした(子供作りたくないのも、私が怒ったとき、恐ろしいからとのこと。)仕事はビューティーの仕事、これから別れて子供ができるか、恥ずかしがりやの私が出会いがあるのか、しかも過去の経験から、日本人の男性とはあまり縁はありません。仕事もビューティー、、、いったい何ができるのか、就職探し、不安ばかりです。今は今の夫と毎日重たーい生活のなか、中国で離婚について情報集めと、金銭的な事と夫と交渉中です。夫は中国で仕事も少しずつ波に乗り、こんな重い生活より、再出発したいっという雰囲気がでていて、、。毎日パソコンで離婚の事ばかり調べ、なるべく気晴らしはするようにはしていますが、つらい、泣きもはいるし、離婚をすべて英語でしなくてはいけないので(英語力もたいしてなし)、日本の実家に帰っても出会いもなさそうなので途方にくれています。ネガティブになってしまいますね。
少し元気のつくような、みなさんの体験を教えていただけると、パワーの出るようなお話を伺えるとうれしいです。

A 回答 (3件)

離婚って精神的に大変な事だとは思いますが、でも日本人でありながらイギリス人の男性と結婚し


中国での生活経験も有りで、日本に住むそこらのたいした事ない平凡なバツ1女性に比べると
全然いい女じゃないですか!
それと子供がいない事も尚いいかと思いますよ。貴女はまだ37歳!バツ1で子なし、日本に住みなさい!
貴女を必要としてる男いっぱい居ますよ。
子供有りのバツ1女ですら男居たりする位ですから、自信持ちましょう!
    • good
    • 2

こんばんは


ちょっと境遇が似ていたのでコメントさせていただきます。

私は35歳の時に離婚しました。(子供無しです)
婚姻中は夫と共にアメリカに住んでいたため、離婚までの色々はやはり大変でした。
夫も日本人ですが、アメリカに住んでいたので離婚に際しアメリカの(州の)法律に則っる必要があったので。
でも在米日本人のカウンセリングに通ったり、在米日本人の弁護士さんに相談することが出来たので良かったのですが、今お住まいの地域に日本人の弁護士さんはいらっしゃらないのですか?

全ての手続きを終えて日本に帰国したのですが、離婚までが本当に大変な日々だったので、
帰国したその足で役所に離婚届けを提出した時には「あ~!これでもう何も嫌なことは考えなくて良いんだ!今日から新しい人生の始まりた!!」とそれは晴れやかな気分でした。

暫くは実家にお世話になりましたが帰国後半月以内に1人で住む部屋と仕事を決めました。
幸い手に職があったので仕事はすぐに見つかりましたし、新しい人生に希望で一杯でしたので、部屋探し、仕事探し、家具や電化製品なども全て買い揃えたのですが(夫からの扶養手当で)それらはとても楽しい作業でした。

恋人もすぐに出来ましたよ。
結婚前の独身時代よりも離婚後の独身時代の方が何故かモテました。
結婚離婚の経験で箔が付いたんですかね(笑)
離婚前は「こんな年増のバツイチ女なんて誰が相手にするものか」と思っていましたが、大丈夫。
年相応の相手がちゃんといるものです。

あれから3年、仕事もプライベートも順調で有意義な日々です。
ただ一つ、子供を持つということはまだ出来ていませんし、希望も薄いですが、離婚を後悔したことはないです。


ご質問者様が日本に帰国することを考えているのであれば、現地にいるうちに全ての事柄をしっかりと取り決めてからの方が良いと思いますよ。
帰国してしまうとこちらが不利になってしまうことは多いですから。
私はお世話になったアメリカのカウンセラーの先生と、弁護士の先生には何かあったらいつでも連絡が取れる状況を作ってから帰国しました。


そのまま中国に残ることだって出来るし、別の国に行くことだって出来るし、日本でビューティーのお仕事だって出来るし。
選択肢があるって考えたらそれだけで自分には未来があるって思えて希望が湧きませんか?


少しはパワーになれたでしょうか。
大丈夫、人間って思っている以上に強く出来てます。
頑張って乗り越えてください。
    • good
    • 0

綾戸智恵


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BE%E6%88%B8% …

Wikipediaをリンクしましたが、公認のオフィシャル・ファン・クラブサイトもあります。

この方はとてもパワフルです。

経歴など参考になさればいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!